暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

窯入れ

2014-10-12 | 陶芸

201410126_2

道具土を丸めて…CMCで底にくっ付ける
こればかり続くといや~になる時がある。
早く家に帰りたいな~という日などは「はぁ~」と思う。

201410125

やきもの市で大先輩とお話させていただいた時
さりげなく「窯入れ大変だな~」と。
そんな言葉が聞けるなんて思いもしなかった。
その一言でこの作業がとても愛らしい作業に思えてきた。

それから
窯入れの度にその声が聞こえる。
「窯入れ大変だな~」
温かい声の響き。
窯入れが楽しくなった。






















コメント (2)    この記事についてブログを書く
« いいもの見つけた。 | トップ | 今日のマック »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11日札幌大丸で行われていた「いいモノいいコトマ... (gatogoto)
2014-10-14 06:49:30
11日札幌大丸で行われていた「いいモノいいコトマルシェ」でGAKUさんの作品を見せていただき、お話もしちゃいました(*^▽^*)
asanomiさんとの繋がりのお話も聞き、私もfacebookやえべつやきもの市でも気になっていた作家さんでした。実物もとっても素敵な方でした。
ただ作品を見ただけで帰ってきてしまいました。(悔)
台風近づいていますね。釧路大丈夫ですか?気をつけてください。
返信する
gatogotoさん (asanomi)
2014-10-14 11:48:39
gatogotoさん
FBやブログなんかで気になっていた作家さんに会えると感激しますよね!
私もミーハーですからその気持ちよくわかります[E:happy01]
お話もしちゃいましたか(笑)[E:happy01]よかったですね~♪
私のような新米でも「仲間」と呼んでくださる優しい大先輩です。
きっとgatogotoさんとの楽しい出会いを喜んで下さったことでしょう[E:confident]
私もGAKU先生のお抹茶碗をうっとりしながら買えず仕舞いです。
「あの精悍なようで温かい柔らかさ」いいな~と。
けれど、使いこなせなければただのコレクションになってしまうなぁ~どうしようと…
結局は日常使いのマグなどをちょとづつ連れて来ています。
いつか、あのお抹茶碗を使える人になれたらいいな~。
台風は温帯低気圧に変わったようですが雨脚だいぶ強くなってきましたよ。
返信する

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事