![20141031 20141031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d6/6542186b3a34a2cdaf4ac238fcbc61e2.jpg)
「Sachet. サシェ」さんにてasanomiの花器をお取扱いただけることになりました。
Sachet.さんとの出会いはお客様のご紹介なのです。
そのお客様Yさんと二人のお嬢様は
それぞれ別々の場所でasanomiと出会っていたという
私にとっては感動のエピソード…涙!
今年の春に次女の方と札幌でお会いし
夏に帯広で長女の方とお会いし
そして、旭川でお母さまYさんにお会いすることが出来ました。
こんなステキなことってあるんですね~♪
花器つくっててよかったな~♪
Yさん、お会いできて本当にうれしかったです!
Sachet.さん
旭川市東光9条4丁目4-8
0166-33-8254
open 10:00~16:00(月~金)13:00~17:00(土)
close 日 祝
Sachet.千葉歩美さんが陶芸フェスティバルで花器を選んで下さいました。
Sachet.さんのおしゃれな洋服や靴・アクセサリーなど
みんな千葉さんのセレクトなのだそうです。
他のお客様もみなさん「サシェさん好き?」とおっしゃっていました。
さっそくasanomiの花器も並べて下さっているそうです。
陶芸フェスティバルに来られなかった方も
どうぞお手にとってご覧になってみて下さいね。
よろしくお願いいたします。
![20141032 20141032](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/498a02214d86807a09ead8ea9953b274.jpg)
「ぎゃらりーまる」さんに再会することが出来ました。
今年春から花器のお取扱いただいています。
HPはないのですが検索すると展示された方の紹介ページがヒットします。
何といってもお庭がすばらしく蔵のようなギャラリーもステキです。
暖かい季節のみオープンされているそうで
今年はもうクローズになりますが
来春のご希望をご注文いただきましたので
これからゆっくり「まる」さんの作品をお作りします。
来春をどうぞお楽しみに♪
ぎゃらりーまるさん
旭川市神楽5条13丁目7-5
0166-61-6771
出会い・再会が楽しかった分
ちょっとションボリしてきました。
札幌は3週間後に迫っているというのに…自分にカツ!
素晴らしいことですね…
ただ、作品だけが一人歩きをするのではなく、
それを作っている人の姿勢や想いのようなものが、
反映されているのかもしれません。
やっぱり…人柄って大切なんですね。
想いを伝えることが一番難しいことだな~と感じています。
でも、作品を手にとっていただけることで
何かが伝わる・感じてもらえることはあるんですね。
人の心の温かさに感謝・感謝です。