暮らすこと つくること   a s a n o m i  

    小さなちいさな一輪挿しに 陶土でつくることに 心惹かれています

ルバーブ発見☆

2013-04-24 | asanomiの日々

2013424
これはもしや…
昨年、苗を植えたルバーブ。
ちゃんと冬を越せたんですね~☆








コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「ご案内」到着です。 | トップ | 「白の花器」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はぁ~ ルバーブってこういう風に葉が出てくるの... (kuma)
2013-04-24 17:21:58
はぁ~ ルバーブってこういう風に葉が出てくるのですね。
赤い軸の部分を食べるのですよね…
たぶん、葉っぱは食べれないと聞きましたが。
返信する
kuma さんへ (asanomi)
2013-04-24 21:14:55
kuma さんへ
私も越冬したのを見たのは初めてなのです。
こんな赤だったかな???
昨年植えた苗とちょっと様子が違ってるような…。
茎をジャムにしたらとても美味しかったんですよ。
返信する
春先と秋に茎が赤くなりこの時季のをジャムにする... (GAKU)
2013-04-25 17:07:22
春先と秋に茎が赤くなりこの時季のをジャムにするときれいないろのジャムに、夏は薄緑色になりますが、ジャムはやはり赤の方が美味しく見えますよ。(我が家のはいまだ、音沙汰なし・・悲しい)
返信する
GAKU先生 (asanomi)
2013-04-25 21:12:38
GAKU先生
これ、本当にルバーブですよね~?
昨年植えたところから出てきたのでそのハズ…。
でも、茎の色こんなに濃い色かな~?葉っぱもこんなだったかな~?
先生のおうちのルバーブで確認させて欲しいです。(笑)
返信する

コメントを投稿

asanomiの日々」カテゴリの最新記事