goo blog サービス終了のお知らせ 

朝焼けを見るために

神様からの贈り物。一瞬の時。

そうじゃなくて

2006-06-17 10:18:15 | お弁当
白メシ
梅干
ごま塩
ミニトマト
ミニホットドック
だしまき卵
アスパラとシーチキンの炒め物
かまぼこ
レタス
肉団子


友達からのメールに↓のような件があった。

『覗いてこようかな~って週末に○○まで行って来るの?
自分の運転で?るなもたくましくなったもんだね~。
前じゃあ考えられなかったよね。』

と、娘のところまで一人で高速を運転して、用を足しに行くのが、学生時代の私を知っている彼女には、どうにも不思議に写るらしい。

想像できないだろうけれど、
自分で言うのだから、間違いはないのだが・・・
本当に、真綿にくるまれて、桐の箱に入れられ、さらにダンボールで囲んだように育てられた、お嬢ちゃまだったのだ。
かといって、駄々草に育てられたわけでもなく、
甘やかされ放題に、ワガママに育てられたわけでもない。
頑固一徹の父に、厳しく(父が気に入らなければ、木刀で殴られるほど)溺愛されて今まできただけのことなのだ。
父の目の届く範囲から、はみ出ることは許されなかった。
だから、しなかったわけでも、出来なかったわけでもなく、させてもらえなかったことが、友達に比べて多かっただけのことなのだ。
今の私の生活をみて、友達達は不思議なことがたくさんあるらしい。
が、別段私は変わったことをしているわけでもなく、できることを、できる範囲で最大限にしているにすぎないのだ。
ただ、それだけのこと。



<昨日のお弁当>



白メシ
梅干
ねぎ入りだしまき卵
かぼちゃの鶏くず煮
レタス
海老フリッター
ウインナー
美白サラダ(人参)
もやしのチョレギ



昨日一緒に戻ってきた上の娘。
肌が荒れているのが気になった。
3Kgほど痩せたという。
確かに足は細くなったが、あまり痩せたようにも見えない。
足が細くなったのは、交通手段がないからだろう。
とにかく歩くしかないのだから。
食事は、私が送るものを食べているらしい。
緑黄色野菜はどうしても送れないので、
できるだけ新鮮なものを買って欲しいと思うのだ、
どうやら面倒で、スーパーに買い物にほとんどいかないらしいのだ。
そのうえ、学食のものを食べるとおなかが壊れる、購買のバリエーションはホトンドない。マックが校内に入っているが、時間がかかるのと本来あまり好きでないので、マックを食することは皆無。
では、昼は何をたべているのか?
購買のインスタントラーメンの類を食べているのだという。
だからお弁当を持っていけと言っているのに・・・
インスタント食品も、家にいるときはほとんど食べなかった。好きではないのだ。
生活費の節約もあり、どうやらそんな食生活をおくっているらしい。
一人で暮らすことの大変さは、気楽さよりも大きいのだろう。
自分で選択したことなのだから、表立って不満を言うことはないのだが、
やはり、全ての基本は健康なのだから、キチンと食生活をして欲しいと願う。
まだ半年足らず、もう半年。
この先の娘の生活はどうなることだろう?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿