国旗を出すお宅あるのかな . . . 本文を読む
20数年前、私が使っていた父のカメラ
父のカメラコレクションの棚から、
「可愛い〓」
と取り出し、
「じいじぃ、頂戴♪」
とおねだりしてゲット!
今頃、アナログ?
まあ、面白いけどね。
フィルムを入れて、さて何を撮るのでしょ!? . . . 本文を読む
5月、受験しようと思っていた料理検定。
次は一級と意気込みだけは、人一倍(本当か?)!!
なのに・・
なのに・・
ファミリー受験
自宅受験って何?
一級は?
ひとまず料理検定見送りです。
日本茶検定に倣ったのか?
自宅受験。
. . . 本文を読む
初恋の人から手紙が届きました。
るな、ひさしぶり。
今でもフリマに自作の詩を出品していますか?会うたびに詩を書いておれに見せてきたるなをなつかしく思います。
るなが「なんで私が面倒を見ないといけないのよ」とおれに言い捨てて別れたあの日から、もう29年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、手紙を書いたのには特に理由はないんだ。ただ部屋の掃除をしていたらるなからの昔 . . . 本文を読む
月曜の朝
なんだか疲れを残し
調子がでない
朝食をおえ、仕事の時間まで横になろうと部屋に戻ると
ちゃっかり、これまた朝食を終えたこやつ、
先に幸せそうな顔で、ベッドにもぐりこんでいた! . . . 本文を読む
結婚のお祝いを、昨日亭主に一緒に届けてもらいました。
気に入っていただけたようです。
「大切に使わせていただきます。
いつまでも楽しく彼と暮らしていきます。」
と、お礼のメール(電話をくださったようですが、気が付かなかったので)をいただきました。
どんな家庭を作り上げていくのか?楽しみです。
いつまでも彼に甘えて、おおきく包み込んでもらって欲しいなと思っています。
「すぐに . . . 本文を読む
お友達のお嬢さんが節分明けて入籍をすませた。
仕事の関係と、相手の方のお父様がなくなられて喪が明けないので、
お式はまだ先に延ばし、一緒に暮らすのは来月からとなる。
家族ぐるみのお付き合いで、娘達の学園の先輩にもあたる彼女。
「お兄ちゃんのことが大好きで、お兄ちゃん以上に好きになったのは彼だけ。」
そう頬を赤らめながら話すかわいらしさ。
年子の兄をとっても慕っている。
そんな彼女を大きく包ん . . . 本文を読む
「玉葱のスライスは、後から胃にくる!」
といって、好きなのにほんの少ししか食べない亭主。
しかし、シーチキンの油が胃を保護するのか?
玉葱スライスと若布、シーチキンを混ぜて、ポン酢であえます。
これは小鉢一杯、たいらげても平気なようです。
若布の粘り成分も、胃に優しいのかな? . . . 本文を読む