週末、所用で札幌へ行きました。
土曜の23時に新千歳→0時前に札幌到着
そして翌日の日曜日・・・ 暑い!!
土曜の東京より暑かったぞ札幌!!
インナーいらなかった ...( = =) トオイメ
今回、初めて見かけたコンテナ船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/d9c6a258562818449ba86a05449350cc.jpg)
コンテナ船 「 CEBU 」 ( ATG / BRIESE SCHIFFAHRT )
ドイツ"BRIESE SCHIFFAHRT"のコンテナ船「CEBU」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/25a32f5fa4d8e1db90838a729b1a6571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/475244aa96ea9815d029ab0129bfab88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/59112292f6b20d4bfe198eeb08e2d79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/fb914d5dd0450bbdb082bbc86873e086.jpg)
2023年5月に中国・広州市の"CSSC Huangpu Wenchong Shipbuilding"で竣工。
以前UPした「TS NAGOYA」とは、約1年違いのお姉ちゃん。
ファンネル部分は異なりますが、全体的によく似てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/43f0b9e7794acbe6316f710a489a7c07.jpg)
前部のアップ。。。
垂直船首でフォアマストが太いです。
同型船6隻中3隻の船名がフィリピンの島から付けられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/618e999ed24b4021f88061c602bca9d2.jpg)
後部のアップ。。。
「TS NAGOYA」とはファンネル部分が少し違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/a457d1a0375d778c65557dddc877e87b.jpg)
ハウス部分のアップ。。。
ファンネルマークは"BRIESE SCHIFFAHRT"のもの。
"BRIESE SCHIFFAHRT"と言えば、"BBC Chartering"の重量物運搬船や貨物船で有名ですが。
フルコンテナ船は初めて見ました。
昨年「CEBU」の同型船が6隻 、ほんの少し小さい(1700TEU)が6隻、同型12隻のコンテナ船が加わってます。
知らんかった。。。
"BRIESE SCHIFFAHRT"ってだけでコンプリートした欲が ...( = =) トオイメ
「 CEBU 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2023年5月( CSSC Huangpu Wenchong Shipbuilding / 中国 広州市 )
全長 x 幅 : 172m X 27.5m
総トン数(G/T): 18491t
コンテナ(最大): 1930TEU( Reefer : 270 )
呼出符号 : V2HT3
IMO : 9968437
MMSI : 305568000
撮影時期:2024年3月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS R50
土曜の23時に新千歳→0時前に札幌到着
そして翌日の日曜日・・・ 暑い!!
土曜の東京より暑かったぞ札幌!!
インナーいらなかった ...( = =) トオイメ
今回、初めて見かけたコンテナ船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/d9c6a258562818449ba86a05449350cc.jpg)
コンテナ船 「 CEBU 」 ( ATG / BRIESE SCHIFFAHRT )
ドイツ"BRIESE SCHIFFAHRT"のコンテナ船「CEBU」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/25a32f5fa4d8e1db90838a729b1a6571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/475244aa96ea9815d029ab0129bfab88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/59112292f6b20d4bfe198eeb08e2d79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/fb914d5dd0450bbdb082bbc86873e086.jpg)
2023年5月に中国・広州市の"CSSC Huangpu Wenchong Shipbuilding"で竣工。
以前UPした「TS NAGOYA」とは、約1年違いのお姉ちゃん。
ファンネル部分は異なりますが、全体的によく似てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/61/43f0b9e7794acbe6316f710a489a7c07.jpg)
前部のアップ。。。
垂直船首でフォアマストが太いです。
同型船6隻中3隻の船名がフィリピンの島から付けられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/618e999ed24b4021f88061c602bca9d2.jpg)
後部のアップ。。。
「TS NAGOYA」とはファンネル部分が少し違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/36/a457d1a0375d778c65557dddc877e87b.jpg)
ハウス部分のアップ。。。
ファンネルマークは"BRIESE SCHIFFAHRT"のもの。
"BRIESE SCHIFFAHRT"と言えば、"BBC Chartering"の重量物運搬船や貨物船で有名ですが。
フルコンテナ船は初めて見ました。
昨年「CEBU」の同型船が6隻 、ほんの少し小さい(1700TEU)が6隻、同型12隻のコンテナ船が加わってます。
知らんかった。。。
"BRIESE SCHIFFAHRT"ってだけでコンプリートした欲が ...( = =) トオイメ
「 CEBU 」
船籍国 / 船籍港 : アンティグア・バーブーダ / セントジョンズ
建造年 : 2023年5月( CSSC Huangpu Wenchong Shipbuilding / 中国 広州市 )
全長 x 幅 : 172m X 27.5m
総トン数(G/T): 18491t
コンテナ(最大): 1930TEU( Reefer : 270 )
呼出符号 : V2HT3
IMO : 9968437
MMSI : 305568000
撮影時期:2024年3月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS R50