横浜・伊勢佐木町にある「不二家 横浜センター店」が一時閉店するそうな。。。
思い出いっぱいな店だけに、残念です。。。
子供の頃、不二家は喫茶の方でよく連れて行ってもらいました。
クリームソーダにショートケーキ 懐かしいです。
寂しくなりますが、時代の流れってやつですかね。。。
観音崎で遭遇した"SITC"さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/819825e24b0890c5f49a20685d70daf5.jpg)
コンテナ船 「 SITC BUSAN 」 ( HKG / SITC )
香港の"SITC"のコンテナ船「SITC BUSAN」です。
"SITC"のコンテナ船をよく見ますが。
最近の船とは、ちこっと船型が違いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/090aff9e258d72ca6b2448811ff2b465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/3672d97d0fa261ef63cfa75d80ac2ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b2354f6019bb4f71a679a5e4ae28a2a4.jpg)
最新の船とは船型が異なりますが、本船はそんなに古い船ではありません。
2013年2月に竣工した本船、まだ10年経ってないですよね~
エコ型コンテナ船として13隻発注され、ラストナンバーが本船になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/edb437b54fff5b74cb0d280eaad00dc6.jpg)
前部のアップ。。。
最近の船は垂直船首ですが、本船はバルバスバウです。
ちなみに「SITC BUSAN」は2代目でして、初代は船名変更後も活躍中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/cfb36845ac92e0fbcd332bdca693cd70.jpg)
ハウス部分のアップ。。。
ちょっと個性的なハウスです。
ブリッジ下に空間がありますが、空気抵抗の軽減でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/561ac23dcb0011fd125f6ff1f4b1b73d.jpg)
東京湾観音様と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/ecb3bdfe3564732d6535c2d016c9c2fe.jpg)
後ろのアップ。。。
船籍は香港。
香港船籍の特徴として、船尾の国旗には、中国国旗と香港旗が揚がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/767d84d10bf5094600ca64c1f2a5409e.jpg)
後ろから全景。。。
荷は少ないけど、喫水は低め??
「 SITC BUSAN 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2013年2月( DAE SUN SHIPBUILDING & ENGINEERING / 韓国 釜山 )
全長 x 幅 : 143.9m X 22.6m
総トン数(G/T): 9977t
コンテナ(最大): 1040TEU( Reefer(FEU) : 160 )
呼出符号 : VRLQ7
IMO : 9610559
MMSI : 477250600
撮影時期:2023年6月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS7D mark2
思い出いっぱいな店だけに、残念です。。。
子供の頃、不二家は喫茶の方でよく連れて行ってもらいました。
クリームソーダにショートケーキ 懐かしいです。
寂しくなりますが、時代の流れってやつですかね。。。
観音崎で遭遇した"SITC"さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/819825e24b0890c5f49a20685d70daf5.jpg)
コンテナ船 「 SITC BUSAN 」 ( HKG / SITC )
香港の"SITC"のコンテナ船「SITC BUSAN」です。
"SITC"のコンテナ船をよく見ますが。
最近の船とは、ちこっと船型が違いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/090aff9e258d72ca6b2448811ff2b465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/3672d97d0fa261ef63cfa75d80ac2ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b2354f6019bb4f71a679a5e4ae28a2a4.jpg)
最新の船とは船型が異なりますが、本船はそんなに古い船ではありません。
2013年2月に竣工した本船、まだ10年経ってないですよね~
エコ型コンテナ船として13隻発注され、ラストナンバーが本船になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/edb437b54fff5b74cb0d280eaad00dc6.jpg)
前部のアップ。。。
最近の船は垂直船首ですが、本船はバルバスバウです。
ちなみに「SITC BUSAN」は2代目でして、初代は船名変更後も活躍中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/cfb36845ac92e0fbcd332bdca693cd70.jpg)
ハウス部分のアップ。。。
ちょっと個性的なハウスです。
ブリッジ下に空間がありますが、空気抵抗の軽減でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/561ac23dcb0011fd125f6ff1f4b1b73d.jpg)
東京湾観音様と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/ecb3bdfe3564732d6535c2d016c9c2fe.jpg)
後ろのアップ。。。
船籍は香港。
香港船籍の特徴として、船尾の国旗には、中国国旗と香港旗が揚がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/767d84d10bf5094600ca64c1f2a5409e.jpg)
後ろから全景。。。
荷は少ないけど、喫水は低め??
「 SITC BUSAN 」
船籍国 / 船籍港 : 香港
建造年 : 2013年2月( DAE SUN SHIPBUILDING & ENGINEERING / 韓国 釜山 )
全長 x 幅 : 143.9m X 22.6m
総トン数(G/T): 9977t
コンテナ(最大): 1040TEU( Reefer(FEU) : 160 )
呼出符号 : VRLQ7
IMO : 9610559
MMSI : 477250600
撮影時期:2023年6月
撮影場所:神奈川県横須賀市
撮影機材:Canon EOS7D mark2