"商船三井フェリー"では、現在「さんふらわあ春割」を実施中。
期間中は旅客運賃20% 乗用車航送運賃5%が割引中(C・D・E期間は割引対象外)
5月31日出港便まで適用されます。
6月1日以降は通常運賃と思いきや、今度は「さんふらわあ初夏割」が実施されるようです。
ただし旅客運賃15%と割引率が若干落ちます(乗用車航送運賃は5%と同じ)
徒歩乗船で15%OFFだと、札幌⇔東京の移動なら「東京・札幌間 "パシフィック・ストーリー"」の方がお得かも。。。
「さんふらわあ」ではく、太平洋フェリー「きそ」乗船中に遭遇したRORO船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/9a1e70a5ae8be049e25fb231e7ce212c.jpg)
岩手県陸前高田市の沖合で遭遇。。。
遠くに見えるのは三菱製紙のRORO船「菱栄丸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/07de361d6ad207226c36d786e132317f.jpg)
RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 東京 / 川崎近海汽船 )
"川崎近海汽船"のRORO船「ほっかいどう丸」です。
商船三井フェリーや太平洋フェリーに乗船してると、ちょくちょく見かける船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/8770860bbb0346619181bfd05cd8ce31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/8018c3c7e2551a5b8b6870aa425165ab.jpg)
以前UPした際は左舷側でしたが、今回は右舷側。。。
ランプウェイがあるので、ゴテゴテしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/bd20325d884d1ba783683f0c861a750e.jpg)
喫水線あたりがなんか好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/19076b23912217989dd7fc6768de82ce.jpg)
後部のアップ。。。
"川崎汽船"と"川崎近海汽船"とは、Kのフォントが異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/308773a25a398a61972f1479f45b50c4.jpg)
後ろから。。。
船体中央周辺あるアンチローリングタンクが目立ちますね~
太平洋側の北海道航路フェリーに乗ると、高遭遇率なRORO船ですが。
まあまあな距離を保ってるので、ちょっと遠いです。。。
「 ほっかいどう丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2013年1月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 幅 : 173.08m X 27m
総トン数(G/T): 11386t
自動車 : 乗用車 100台 シャーシ 160台
呼出符号 : JD3398
IMO : 9659177
MMSI : 431004115
撮影時期:2016年3月
撮影場所:岩手県沖(「きそ」船上)
撮影機材:Canon EOS7D
期間中は旅客運賃20% 乗用車航送運賃5%が割引中(C・D・E期間は割引対象外)
5月31日出港便まで適用されます。
6月1日以降は通常運賃と思いきや、今度は「さんふらわあ初夏割」が実施されるようです。
ただし旅客運賃15%と割引率が若干落ちます(乗用車航送運賃は5%と同じ)
徒歩乗船で15%OFFだと、札幌⇔東京の移動なら「東京・札幌間 "パシフィック・ストーリー"」の方がお得かも。。。
「さんふらわあ」ではく、太平洋フェリー「きそ」乗船中に遭遇したRORO船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/9a1e70a5ae8be049e25fb231e7ce212c.jpg)
岩手県陸前高田市の沖合で遭遇。。。
遠くに見えるのは三菱製紙のRORO船「菱栄丸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/07de361d6ad207226c36d786e132317f.jpg)
RORO船 「 ほっかいどう丸 」 ( 東京 / 川崎近海汽船 )
"川崎近海汽船"のRORO船「ほっかいどう丸」です。
商船三井フェリーや太平洋フェリーに乗船してると、ちょくちょく見かける船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/8770860bbb0346619181bfd05cd8ce31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/8018c3c7e2551a5b8b6870aa425165ab.jpg)
以前UPした際は左舷側でしたが、今回は右舷側。。。
ランプウェイがあるので、ゴテゴテしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/bd20325d884d1ba783683f0c861a750e.jpg)
喫水線あたりがなんか好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/19076b23912217989dd7fc6768de82ce.jpg)
後部のアップ。。。
"川崎汽船"と"川崎近海汽船"とは、Kのフォントが異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/308773a25a398a61972f1479f45b50c4.jpg)
後ろから。。。
船体中央周辺あるアンチローリングタンクが目立ちますね~
太平洋側の北海道航路フェリーに乗ると、高遭遇率なRORO船ですが。
まあまあな距離を保ってるので、ちょっと遠いです。。。
「 ほっかいどう丸 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 東京
建造年 : 2013年1月( 内海造船 因島工場 / 広島県尾道市 )
全長 x 幅 : 173.08m X 27m
総トン数(G/T): 11386t
自動車 : 乗用車 100台 シャーシ 160台
呼出符号 : JD3398
IMO : 9659177
MMSI : 431004115
撮影時期:2016年3月
撮影場所:岩手県沖(「きそ」船上)
撮影機材:Canon EOS7D