かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

生産品種の紹介 ホーリーバジル(ガパオ)

2017年05月22日 17時38分38秒 | ハーブ
ホーリーバジル。
今年から新しく導入したバジルの品種です。




タイではガパオと呼ばれるバジルの仲間です。
葉にわすがなギザギザがあり、スパイシーなバジルの香りがします。
名前の通り、タイ料理のガパオライスに使われるハーブです。

タイバジル(ホーラーパー)と混同されがちですが、厳密にいうとホーリーバジルとタイバジルは近縁異種、ということになるようです。

あと1ヶ月くらいで草丈が伸びて製品になると思います(^^)

ルッコラ三昧

2017年05月21日 21時27分48秒 | ハーブ料理
ルッコラは加熱調理しても変色せず、ゴマのような風味は減ってクセのない葉物野菜、といった感じになります。

色々と使い勝手が良いですね(^-^)

ルッコラのかき揚げ


ルッコラのお味噌汁


ルッコラ丼

ルッコラ丼タコライス風


ルッコラペースト、ジェノベーゼ風パスタ


今の時期、徐々に太陽光線が強くなってルッコラの葉が固くなりがちですが、熱を加えると固い葉も柔らかくなり食感がぐっと良くなります。

たくさん収穫できる今の時期に色々なレシピに挑戦してみたいですね♪

レモンバーベナゼリー

2017年05月20日 23時20分56秒 | ハーブ料理


使用したハーブ:レモンバーベナ

材料(2〜3人分)
・レモンバーベナの葉…大さじ2
・ゼラチン…7,5g
・砂糖…30g
・レモン汁…大さじ3
・ミント…一枝

熱湯350ccの入った鍋で3分ほどレモンバーベナを煮出し、ゼラチン、砂糖、レモン汁を加えたら、氷水で荒熱をとり、器に移して冷蔵庫で冷やして完成です。


すっきりとした清涼感のあるゼリーに仕上がりました(^-^)
レモンバーベナの代わりにミントやローズマリーなど、色々なハーブで試してみたいですね。


綾瀬緑化フェア

2017年05月20日 13時10分03秒 | 


綾瀬市光陵公園で開催されている綾瀬緑化フェアに行って来ました♪


光陵公園のバラ園、見頃をむかえています(^-^)





よく手入れされていますね♪
まさに最盛期といった感じです(^^)

イベントにはたくさんの人が。




ハンディホームセンター様のブースです。
ハーブ苗も販売してました(^^)
ありがとうございます♪


綾瀬緑化フェア&光・食・文化の祭典イベント

2017年05月19日 13時40分41秒 | その他


明日、5/20土曜日、綾瀬光陵公園でイベントが行われます。
うちのハーブを納品させていただいているハンディホームセンター綾瀬店様もブースを出展されます。

うちのハーブも出品していただけるようです。

お近くの片は、ぜひ足を運んでみて下さい(^-^)
第28回綾瀬緑化フェア - 綾瀬市役所


ハーブ苗 出荷情報

2017年05月19日 11時35分18秒 | お仕事
本日、ハンディホームセンター綾瀬店様にハーブ苗4号サイズを納品させていただきました。



出荷品種は、
ローズマリー、ジャーマンカモミール、ラベンダー・デンタータ、コリアンダー(パクチー)、ルッコラ、フェンネル、ディル、ミント類などです。

よろしくお願いいたします(^-^)

横須賀市 鷹取山

2017年05月18日 21時58分55秒 | 旅とグルメ


横須賀市にある秘境(笑)、鷹取山に行ってきました。
あまり下調べをせずに行ってしまい、道中かなり歩くことになりましたが、それはそれで面白かったです(^^)

京急田浦駅から住宅街をぬけて鷹取山を目指しました。



急な階段を上りきると、いきなり現れる秘境感にビックリです。






ここは本当に日本か!?と、思ってしまう風景です。

鷹取山の磨崖仏。
今日の一番の目的の場所でした。
エキゾチックですね~。


鷹取山公園の広場にはトイレがありました。


鷹取山公園からの眺め、なかなかです♪


鷹取山展望台。





やっぱり日本ではないみたい。



行きと違ったルートで京急田浦駅まで帰りましたが、道中もなかなかワイルドです(^^;
これでも正規ルートなんですよ(笑)



一番歩きやすいルートは京急追浜駅から鷹取山公園へ向かうルートなのかな?


近くの秘境(笑)、横須賀市の鷹取山。
なかなか面白い場所だと思いますよ(^-^)