晴れたので(結局、午後からは曇ったのですが
)、友人が「京都のお土産も渡したいし話もしたいしお花見もしよう」とやって来ました。
彼女はとても忙しいのでお弁当も近所で買い、お花見も通りすがりの公民館の桜の下でしました。
他にも3人の方がお弁当を広げてお花見をされていました。
曇ってしまって残念
これがお花見弁当
太陽が出ず風があったので少し寒く感じられました。
桜吹雪の中でお弁当を食べました。
お弁当の中にも花びらが舞い落ちてきました。
明日も別の友人と2度目の正直のお花見に行く予定ですが、次の日は雨ですし最後のお花見の出来る日のようです。
食後、コーヒーを飲みに行きました。
京都のお土産。
八ッ橋くらんち
こちらはタクシーの運転手さんが下さったそうです。
清水寺のお守り
アメリカン&バナナケーキ
帰りに激安スーパーでお花を買いました。
束で売っているので半分ずつ分けました。
明日は晴れてほしい。
予報では午前中は晴れ、午後から
曇りだそうです。
夕方、ヘルパーさんがいらしていたので車を当ててはいけないのでギリギリに停めようとしたら、ミラーがバギッ
凹みましたが、最悪の事態は免れたので良かったです。
早速、トヨタの担当さんが来てくれました。
今夜はいわしの生姜煮とわらびの卵とじ。
いわしはお買い得で7匹で100円。
わらびも98円だったでしょうか。
もう一鉢のシンビジュームも咲き始めました。
もみじが美しい。。。
竹ともみじが実はとても好きです
いわし雲みたいな雲