昨日に続き、雨模様。
でも、このしっとりさ。
心が落ち着きますね。
今日は母は老人会の総会へ。
その間に私はハリに行きました。
効いているような、いないような・・・施術後は少し疲れたような感じで眠くなります。
ゴールデンウィークの前と言うこともあってかすごい混雑でした。
時間があったのでしばし、外の風景を見ながら車の中で待ちました。
サツキが満開になりました。
帰って車を入れると大きな大きな真っ赤なバラが咲き誇っていました。
こちらはスマホで撮影。
カシワバアジサイの花がまた一段と大きくなりました。
そして、ボタンの花が終わり、シャクヤクの花が色付いてきました。
バラも蕾が段々とふくらんで色付いてきました。
これは悠久の約束かな
こちらはラ・マリエ
これはガブリエルとベル デスピヌーズ(Belle D'Espinouse)です。
ユリも2本、伸びてきました。
筍を友人にもらい、卵とじ、ばら寿司と作ってきましたが、このお煮しめで最後です。
旬の恵みをたっぷり堪能させてもらいました。
夜、初めてのことを決行
アナログ人間なので(私の年齢にしては詳しいかもしれませんが・・・PC歴も20年近くになりますから)、よくわからないまま、セルビアの英語の先生に勧めて頂いた映画をネットで購入して観ました。
昔はレンタルショップに行ったものですが、時代は変わりましたね。
少々ショップに行くよりは高いようですが、とても便利です。
おススメのひとつは「The Age of Adaline」
とても良かったです
まだ英語の勉強にはなりませんが72時間観ることが出来るようなので、次は字幕を見ないで挑戦したいと思います。
『アデライン、100年目の恋』 予告篇