昨年の今日(満月)

2020年01月21日 18時04分57秒 | 自然
 
満月

 公園の鳩今日は満月です。   友人が送ってくれました。メキシコでは満月と皆既月食のコラボレーション(スーパー・ブラッド・ウルフムーン・・・1月の最初の満月......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(久し振りのバラ十字会 ))

2020年01月21日 18時03分53秒 | 精神世界
 
昨年の今日(久し振りのバラ十字会 )

 久し振りのバラ十字会 今日は久し振りにバラ十字会の会合に出席しました。一番最初に参加したのが昨年の1月で、その後3月に参加し、暑い間の2回は行けませんでした。岡山......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2020年01月21日 15時00分05秒 | 植物

 今年もバラの剪定の時期がやってきました。

もう少し楽しんでから、切ろうと思います。

 

 今日は8時から松の剪定に来て下さいました。

友人の紹介で初めての方でしたが、良心的でとてもいい方でした。

最初、バラの話になり「今年はバラが病気になりました」と言うと「そういう方が多いいですよ。雨の影響でしょうかねぇ」と言われていました。

水仙もやっと咲き始めました。

八重の椿もいつの間にか蕾がたくさん付いていました。

玄関の門扉にかけていたシクラメンとゼラニュームを玄関は「和」なので、移動させました。

お正月前に娘が買って持って帰ってくれた梅が玄関の壺の中で咲いていました。

 

 松の剪定

松が高く伸びて怖いから出来ないという方が増えてここのところ剪定をしていなかったのですが、友人の家の大きな柿の木を切ってもらった方が松もして下さるということでお願いしました。

最初は傷んでこんな状態でした

枯れた部分もありました。

剪定が終わり、すっきりしました。

途中で松を切ると枝がないので美しくはならないと言われたので、切らないでそのままにしてもらいました。

 

モミジも上の方に葉が付いている状態でしたので、ついでに切って頂きました。

春にはかなり葉が出るそうです。

この家を建てた時からのモミジですので50年以上です。

その他、細々としたこともして頂き、午前中には剪定は終わりました。

庭師さんがとても良心的で良い方でしたので、前から考えていた庭作りやエクステリアをお願いしようと思っています。

 

I asked a gardener to prune pine tree and Japanese maple called Momiji.After pruning, the pine tree was very tidy and neat. The momiji was pruned to be quite bold, but it seems that many leaves will come out in spring.

松の木とモミジの剪定を庭師さんに頼みました。

剪定後、松の木はとてもすっきりしました。

モミジはかなり大胆に剪定されましたが、春が来れば葉がたくさん出るそうです。

 

 3時から母とウォーキングへ。

風が強かったので1周だけ一緒に歩きました。

夕方になると母は喉が鳴るようになったので・・・。

気管支喘息のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする