昨日は夜も涼しくて、エアコンを付けないで眠ることが出来ました。
(今日の最高気温は33.3℃、最低気温22.7℃だったようです)
今日はゴミ捨ての日でしたので、窓を開け放したあと、ゴミ捨てに行きました。
火曜日は母のおむつが沢山ありますので、ゴミの量が多いです。
その上、草やバラの花などを切った袋も1つ。
お隣の町内の路地を入るとユリが咲いています。
我が家のユリはまだ咲きません。
我が家の
バラ
ゴミ捨てをした後公園へ。
今朝の空はこんな空でした
毎日見るのが楽しみです
昨日の台風の風で、教会の門が壊れていました
我が家の
バラ
「サムライ」
「シェエラザード」と「ブルームーン」
「プリンセス・ドゥ・モナコ」
「ダームエディスヘレン」
このオレンジのバラの名前はわかりません。
最後のきゅうりです。
まだとても小さいです。
台風一過の青い空
今朝の果物
美的感覚なし
11時半過ぎ頃、パソコン教室の帰りに友人がお好み焼きを持って来てくれました。
「小」ですが、とても大きいので半分こして食べました。
デザート
果物のゼリー寄せに杏仁豆腐、コーヒーゼリー、バニラアイスを添えました。
途中で生協さんが来られましたので溶けてしまいました。
このデザートでお腹がいっぱいになりました
友人とはおしゃべりをしたり、映画を一緒に観たりしました。
「世界一キライなあなたに」とその下に紹介されていた「アバウト タイム」(以前、ここでも取り上げましたが)をおしゃべりをしながら観ました。
彼女は「帰って改めて観るので名前を教えて」「あ、でもブログに書いているか~」
・・・ということですので、人気イギリス映画のトップ31(イギリス映画人気ランキング)を2日前にアップしましたが、再度しておきます。
彼女はブログを書いてはいませんが、私のブログは毎朝読んでくれているようです。
3日連続の「世界一キライなあなたに」のアップですので、今回は以下のようなものを選んでみました。
メイキング映像です。
映画『世界一キライなあなたに』超ロマンチックな特別映像
感涙のクライマックスシーン/映画『世界一キライなあなたに 』クライマックスシーン
映画『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』予告編
今日は彼女とは珍しくスピリチュアル系の話をたくさんしました。
最近、毎朝、You Tubeで江原啓之さんや斎藤一人さんのお話を聞いているそうです。
いつものように4時半頃までおしゃべりをして、彼女は帰って行きました。
今日も楽しい一日でした
彼女を送って外に出ると今までの暑さとは違い、陽ざしもマイルド。
天気予報で言っていましたが、台風が秋の気配を連れてきたようです。
明日は晴れますが、夕方かその次の日から秋雨前線の影響でしばらく
雨のようです。
これは一時的なものでしょうか
それとも何もかも今年は早いので、秋も早くやってくるのでしょうか
今朝、家の前の石畳に蝉が死んでいました。
そして、赤トンボが飛び、段々と秋の気配が色濃くなっていくのですね。
庭のユリ
多分、鳥が運んで来たのだと思います。
私が植えていたユリとは違いますので。
そして、再びバラ
名前のわからないオレンジのバラと「ドフトゴールド」
「ラ・マリエ」と「シェエラザード」
「ダームエディスヘレン」
★致知一日一言 【今日の言葉】
念ずれば花ひらく
苦しいとき
母がいつも口にしていた
このことばを
わたしもいつのころからか
となえるようになった
そうしてそのたび
わたしの花が
ふしぎと
ひとつひとつ
ひらいていった
――――――――――
坂村真民(仏教詩人)
★エドガー・ケイシー
今日(8月10日)の珠玉のリーディングをお届けします。
どの人も、神に向かえば生きる者となり、自己に向かえば死する者となるのです。
Thus each individual is alive unto God or dead unto self.
(281-60)