ブログを見ていただき全国からチェロアンコールが送られてきますが最近立て続けです!
今回は音が出ないという症状を確認し、チューニングの前に修理をさせていただきました。
原因は電源の電解コンデンサーの劣化やサージキラーの破損です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/228eebe12811715b46d9c358176be192.jpg)
高寿命で高音質のものに交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/1f38d49389a06d50f02fe7072f679149.jpg)
サージキラーも割れています。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/4681331a942ea71811865b7a8bebc634.jpg)
本体の電解コンデンサーも今回は劣化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/ca99f295e3db98a10846dda1117e08ae.jpg)
高信頼性のウエスタン製に交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/cc55af4999f765aab0887e6a76996c34.jpg)
交換したパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/63ede5edb8ccbfb33d0304f83744bc9f.jpg)
スペックもバッチリでこれでまた長年ご愛用できます!
それからBYBEEチューニングです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/a0d81a497641f0d1b7fb8eda45a244d5.jpg)
やはり腐食してますね!(^_^;)
ハンダを乗せて腐食を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/45a4ed2ee53747237df7d23e9f8b88ad.jpg)
BYBEE装着し量子ノイズが90%以上減りますのでアンコールの本来のサウンドがより出てきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/d3002ee4cb167bdc0061ad3735ab07e1.jpg)
チューニングされた証のステッカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/5352708bfb35c1d022015b9c17a4b676.jpg)
ヒヤリングでもグン!とS/Nが上がっていて音色も豊富になりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/e220a500da1a332ffa4b845e70ef6ef3.jpg)
最近こんなチューニングをしていてテストランニングをしていると、ご来店のお客様に「チェロっていいんだね~~!」って良く言われるようになりました!
それも装着前のサウンドチェックの時ではなくて、BYBEE装着後に必ず言われます。(^^ゞ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/6a6bf598b863619291b25a8be5ebc4d5.jpg)
もしこのブログをご覧になっている方でアンコールをもっと末永くご愛用されたい方は、リコンディショニングを含めてご相談させていただきますのでお気軽にメールしてくださいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/fb2adda1d0e6cc0bc969c004d9a7a0a8.jpg)
よろしくお願いします!
今回は音が出ないという症状を確認し、チューニングの前に修理をさせていただきました。
原因は電源の電解コンデンサーの劣化やサージキラーの破損です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/228eebe12811715b46d9c358176be192.jpg)
高寿命で高音質のものに交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/1f38d49389a06d50f02fe7072f679149.jpg)
サージキラーも割れています。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/4681331a942ea71811865b7a8bebc634.jpg)
本体の電解コンデンサーも今回は劣化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/ca99f295e3db98a10846dda1117e08ae.jpg)
高信頼性のウエスタン製に交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/cc55af4999f765aab0887e6a76996c34.jpg)
交換したパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/63ede5edb8ccbfb33d0304f83744bc9f.jpg)
スペックもバッチリでこれでまた長年ご愛用できます!
それからBYBEEチューニングです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/a0d81a497641f0d1b7fb8eda45a244d5.jpg)
やはり腐食してますね!(^_^;)
ハンダを乗せて腐食を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/45a4ed2ee53747237df7d23e9f8b88ad.jpg)
BYBEE装着し量子ノイズが90%以上減りますのでアンコールの本来のサウンドがより出てきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/d3002ee4cb167bdc0061ad3735ab07e1.jpg)
チューニングされた証のステッカーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/5352708bfb35c1d022015b9c17a4b676.jpg)
ヒヤリングでもグン!とS/Nが上がっていて音色も豊富になりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/e220a500da1a332ffa4b845e70ef6ef3.jpg)
最近こんなチューニングをしていてテストランニングをしていると、ご来店のお客様に「チェロっていいんだね~~!」って良く言われるようになりました!
それも装着前のサウンドチェックの時ではなくて、BYBEE装着後に必ず言われます。(^^ゞ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/6a6bf598b863619291b25a8be5ebc4d5.jpg)
もしこのブログをご覧になっている方でアンコールをもっと末永くご愛用されたい方は、リコンディショニングを含めてご相談させていただきますのでお気軽にメールしてくださいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/fb2adda1d0e6cc0bc969c004d9a7a0a8.jpg)
よろしくお願いします!