今回はオーディオを趣味としているお客さまで整骨院のオーナーさまでもある治療室にXEO3を設置してきました♪
患者さまに少しでもいい音、いい音楽でリラックスして欲しい!という思いでXEO3になりました!
XEO3は屋内配線がいらず高音質なサウンドを手軽に再生できるのでこういう環境にはベストですね!(^・^)
天井から吊るのが一番いいと思いましたが金具を付けるにはSPに穴をあけないといけません。(^_^;)
色々考えたのですが天井にワイヤーをつけて棚板を吊ることに決定!
まずは棚板作りから!(^・^)
予算内でなるべく見た目がいいようにしないといけません。
スピーカーは白いので白い棚板がよかったんですが、木にウレタン塗装するのも高くつきますし、QRDにも使っている健康にいいホワイトを採用!
木目がいやらしくなく白いスピーカーにも合います♪(^・^)
白い木目、質感高くていいですね!!
吊る為にワイヤーの穴を開け…

カシメて…

穴に通して…

接着剤を流して…

完成!!(^・^)

下準備はこのくらいで、お客さま宅へ!
天井の下地を探します。

加工した板を吊る為に金具をつけます!

こんな感じです。


天井裏にアクセスできないので下地に合わせたピッチにしました。
微調整で水平を取ります!(^・^)

コンセントはちょうど後ろに2個換気扇があるのでそこから給電します!(^・^)
コンセントを増設します。


反対側も!

こんな感じで完成です♪(^・^)

コンセントだけなので天井裏の入線も不必要で工事費も最小限で予算は音質に♪(^・^)

カウンターからi-podを使って音楽を送信します!

予想以上にいい音でお客さまも喜んでいただけました!(^・^)

あとで少し腰を診て貰いましたが、とっても心地よい音楽と施術で見事に腰は痛くなくなりました!!(゜゜)
これで患者さまも癒されると本望です!(^・^)
ありがとうございました!!(^・^)
患者さまに少しでもいい音、いい音楽でリラックスして欲しい!という思いでXEO3になりました!
XEO3は屋内配線がいらず高音質なサウンドを手軽に再生できるのでこういう環境にはベストですね!(^・^)
天井から吊るのが一番いいと思いましたが金具を付けるにはSPに穴をあけないといけません。(^_^;)
色々考えたのですが天井にワイヤーをつけて棚板を吊ることに決定!
まずは棚板作りから!(^・^)
予算内でなるべく見た目がいいようにしないといけません。
スピーカーは白いので白い棚板がよかったんですが、木にウレタン塗装するのも高くつきますし、QRDにも使っている健康にいいホワイトを採用!
木目がいやらしくなく白いスピーカーにも合います♪(^・^)
白い木目、質感高くていいですね!!
吊る為にワイヤーの穴を開け…

カシメて…

穴に通して…

接着剤を流して…

完成!!(^・^)

下準備はこのくらいで、お客さま宅へ!
天井の下地を探します。

加工した板を吊る為に金具をつけます!

こんな感じです。


天井裏にアクセスできないので下地に合わせたピッチにしました。
微調整で水平を取ります!(^・^)

コンセントはちょうど後ろに2個換気扇があるのでそこから給電します!(^・^)
コンセントを増設します。


反対側も!

こんな感じで完成です♪(^・^)

コンセントだけなので天井裏の入線も不必要で工事費も最小限で予算は音質に♪(^・^)

カウンターからi-podを使って音楽を送信します!

予想以上にいい音でお客さまも喜んでいただけました!(^・^)

あとで少し腰を診て貰いましたが、とっても心地よい音楽と施術で見事に腰は痛くなくなりました!!(゜゜)
これで患者さまも癒されると本望です!(^・^)
ありがとうございました!!(^・^)