今回TADの方が来られてお借りして試聴してみました!!
価格は150万円の一体型SACD/CDプレーヤーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/adc1a346d7e16f3980efb3ed87c5d836.jpg)
形は独特のデザインですが日本らしからぬデザインで好感持てますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/b321ea8b57d454ec84bab94e59a7ffef.jpg)
早速試聴ルームにて試聴♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/bbef29ecc0b78c3a4c233e60e490cffd.jpg)
以前TAD-D600を試聴したことがありますがTADらしい素直な音調でいい意味で無難ですね!
当店での基準は生音ではなく、「緊張感」「感動」。
生音が基準じゃない理由は、下手糞な生演奏は聞きたくないからです。
下手糞な生演奏はそうそうないでしょうが、演奏者のヤル気のない演奏は何度か聴きましたが緊張感もないし感動もしません。(^_^;)
名演奏には緊張感や感動があるように、CDの中にはそれが詰まっているのです。
あの時の躍動をもう一度お部屋で再現したい!!!
という観点から音を聴くとなかなか感動を与えてくれる機器は少ないですね!
演奏が始まる寸前の一拍前には何とも言えない緊張感がありますがそれが聴こえないとNGです。
あと、演奏の駆引きにも緊迫したやり取りが聴こえないとNGです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/da9f8d42713f1cd84666659bbfba981c.jpg)
そんなことを今一度感じさせてくれた試聴でした!
価格は150万円の一体型SACD/CDプレーヤーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/26/adc1a346d7e16f3980efb3ed87c5d836.jpg)
形は独特のデザインですが日本らしからぬデザインで好感持てますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/b321ea8b57d454ec84bab94e59a7ffef.jpg)
早速試聴ルームにて試聴♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/bbef29ecc0b78c3a4c233e60e490cffd.jpg)
以前TAD-D600を試聴したことがありますがTADらしい素直な音調でいい意味で無難ですね!
当店での基準は生音ではなく、「緊張感」「感動」。
生音が基準じゃない理由は、下手糞な生演奏は聞きたくないからです。
下手糞な生演奏はそうそうないでしょうが、演奏者のヤル気のない演奏は何度か聴きましたが緊張感もないし感動もしません。(^_^;)
名演奏には緊張感や感動があるように、CDの中にはそれが詰まっているのです。
あの時の躍動をもう一度お部屋で再現したい!!!
という観点から音を聴くとなかなか感動を与えてくれる機器は少ないですね!
演奏が始まる寸前の一拍前には何とも言えない緊張感がありますがそれが聴こえないとNGです。
あと、演奏の駆引きにも緊迫したやり取りが聴こえないとNGです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/da9f8d42713f1cd84666659bbfba981c.jpg)
そんなことを今一度感じさせてくれた試聴でした!