六本木のAXISビルで行われた輸入元PDNの発表会に行ってきました♪
ブランドはまず、言わずと知れたアメリカの静電スピーカーメーカーではトップメーカーのマーティンローガン社。



最近の静電ユニットはメンテナンスも楽で気難しさも無くとてもよくなっているそうです!
さすが静電スピーカーの解放的な鳴り方ととても軽いタッチの音は独特でこれ以外のスピーカーでは出ない音ですね!
昔みたいにクラシック向きだとかそういったジャンルの偏った音ではなく、ジャズやロックでも凄く良いですね♪
後日コアの試聴ルームにて試聴できる機会を設けます。
それと、日本初登場、カナダのトップスピーカーメーカーパラダイム社



独創的なスピーカー技術を持っていて、ツィターとミッドレンジにはベリリウム振動板を採用。
ウーハーはダブルボイスコイルという画期的なユニットを開発。
北半球最大級の無響ルームの設備を持っているなどカナダでは最大級のスピーカーメーカーです。


とっても開放的なサウンドで2chなのにスピーカーの存在が無い感じで空間表現がとても豊かです♪
低域は量感はもとより、正確な表現力を持っていて、アンプの能力の差が出そうです。
こちらも後日コアの試聴ルームにて試聴できる機会を設けます。


独創的な技術を持つスピーカーメーカー2社です。
最近はレコードやハイレゾなどソースの話題ばかりですが、これらのスピーカーを聴くと、やっぱりオーディオはスピーカーだよね~~と思ってしまいます。
とても新鮮な気持ちにさせるスピーカーたちです♪
ブランドはまず、言わずと知れたアメリカの静電スピーカーメーカーではトップメーカーのマーティンローガン社。



最近の静電ユニットはメンテナンスも楽で気難しさも無くとてもよくなっているそうです!
さすが静電スピーカーの解放的な鳴り方ととても軽いタッチの音は独特でこれ以外のスピーカーでは出ない音ですね!
昔みたいにクラシック向きだとかそういったジャンルの偏った音ではなく、ジャズやロックでも凄く良いですね♪
後日コアの試聴ルームにて試聴できる機会を設けます。
それと、日本初登場、カナダのトップスピーカーメーカーパラダイム社



独創的なスピーカー技術を持っていて、ツィターとミッドレンジにはベリリウム振動板を採用。
ウーハーはダブルボイスコイルという画期的なユニットを開発。
北半球最大級の無響ルームの設備を持っているなどカナダでは最大級のスピーカーメーカーです。


とっても開放的なサウンドで2chなのにスピーカーの存在が無い感じで空間表現がとても豊かです♪
低域は量感はもとより、正確な表現力を持っていて、アンプの能力の差が出そうです。
こちらも後日コアの試聴ルームにて試聴できる機会を設けます。


独創的な技術を持つスピーカーメーカー2社です。
最近はレコードやハイレゾなどソースの話題ばかりですが、これらのスピーカーを聴くと、やっぱりオーディオはスピーカーだよね~~と思ってしまいます。
とても新鮮な気持ちにさせるスピーカーたちです♪