阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【川遊び場】が、とりあえず出来ました。

2009年06月15日 | Weblog
 21年度の当自治協では、地域のこどもや保護者と地域外のこども・保護者の交流を深め、阿波地域の自然に触れてもらおうと【川遊び場の整備と自然学習】とした活動に伊賀市地域活動支援事業より助成を受け、「あめごの掴み取り」や「キャンプ」「稲刈り体験とはさ掛け」などを予定しています。
 まず、さるびの温泉より上流約2㎞の「かえで渓谷」に川遊び場を整備しようと6月14日朝から実施委員8名が山林所有者より事前に了解を得た山林の草刈りや侵入路の設置、雑木やスギの間伐を行いようやくそれらしい姿に整備しました。
 伐採した木々を利用して、階段や橋・素足を川に浸けられる腰掛(?)などを設置しました。

熊野古道では、ありません。

【川遊び場らしくなりました】