goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

9月12日の高江の様子

2013-09-13 12:53:30 | 米軍・自衛隊・基地問題

 11・12日も高江では、N4ヘリパッドの建設に反対して、24時間態勢の監視行動が続けられている。ヘリパッド2の建設現場では、N4のゲート付近から見ている範囲で作業は確認されていない。

http://www.youtube.com/watch?v=H-req5Zyl-w

 12日は完成したとされるヘリパッド1で、午前、午後と撒水作業が行われ、作業員の姿が見えた。さらにその後、米軍車両がN4に姿を現し、5人の米兵が図面を広げて話し合ったり、カメラや器具を持って調査を行っている様子が確認された。既存のヘリパッドや完成したとされるヘリパッド、新たな建設予定地などN4地区をくまなく歩き回って調査しており、オスプレイの使用に向けての準備作業とも考えられる。

 新たなヘリパッドの建設は元より、オスプレイや他のヘリを使った訓練、やんばるの森を使ったあらゆる軍事訓練に反対していきたい。工事を止めさせるためには、沖縄の暑さに耐えて行動しなければなりません。日傘や水の用意など防暑対策を行い、ぜひ北部訓練場のメインゲートに集まってください。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月9・10日の高江の様子 | トップ | 9月14日の高江の様子  »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事