9日は確定申告に行ってきた。前日から領収書などの整理をして準備したのだが、毎年、確定申告の時期になると思うのは、高江や辺野古で反基地運動に参加している人は日当をもらっている、というネトウヨどもがたれ流しているデマのことだ。
デマの中には日当5万円というとんでもないのもある。それが事実なら私など高額所得者だろう。無論、日当など1円ももらっていないから、確定申告で出す所得は原稿料や印税、講師料な . . . 本文を読む
3月7日(水)は晴れて暖かい1日だったが、海は波風が強くカヌーによる抗議行動はできなかった。カヌーメンバーは15名が参加していて、今日は行ける!と海に出たかったのだが、なかなかうまくいかない。代わりに不屈に乗って護岸工事などの様子を見た。
K2護岸では捨て石の投下が行なわれていた。正面から見ると、まっすぐ投下されていて角度は変わっていない。引き続きK2護岸を伸ばす作業が進 . . . 本文を読む
3月6日(火)は米軍基地内に長時間拘束されたことをめぐって国を訴えている訴訟の審理があったので、海上行動は休んで那覇地裁に行った。傍聴に来てくださった皆さん、有り難うございました。
現在ゲート前では毎月の第1土曜日を集中行動日と位置づけ、多くの人が集まって資材搬入を阻止する取り組みを行っている。それに倣って海上では、今月から第3土曜日を集中行動日としようではないか、という提起があり、その第1 . . . 本文を読む
3月5日(月)は波風が荒れていたので、カヌーによる抗議行動は中止となった。抗議船「不屈」1隻を出してカヌーメンバーも乗り込み、辺野古側の護岸工事などの様子を見た。
午前9時25分頃、前日に本部町の塩川港で砕石を積んだ運搬船が沖合に姿を見せた。このあと大浦湾に入り、K9護岸で台船に積み替え作業を行った。
K2護岸では、オイルフェンスを前の方に移動する作業が行われてい . . . 本文を読む
3月2日(金)は朝、カヌー6艇で松田ぬ浜を出発した。ほかにカヌー3艇で初心者練習を行い、午後は8艇でK2護岸の工事に対し抗議行動を行った。船は「不屈」が出てK9護岸での砕石陸揚げの様子を確認してから、K2護岸の抗議行動に加わった。
K2護岸では午前中、鉄板や砂を敷く作業が行われた。今週は護岸の横に根固め用袋材を重ねてダンプカーが方向転換する場所を造っていたが、それが必要な高さに達し、 . . . 本文を読む
3月1日(木)は朝、カヌー6艇で松田ぬ浜を出発した。ほかにカヌー3艇で初心者練習を行った。前日は春の嵐で海上行動は中止となったが、この日はよく晴れて青空が広がった。森の緑も若葉が出て春を感じさせる。
K2護岸は目視でK1護岸と同じくらいの長さになっており、ほぼ完成しているのではないかと思われる。今週は護岸の向こう側に根固め用袋材を下ろす作業を行っている。ダンプカーが方向転換したり . . . 本文を読む