海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

未来に残そう青い海/K4護岸工事と辺野古岬周辺の様子

2018-06-11 23:51:00 | 米軍・自衛隊・基地問題
 11日(月)は朝、台風対策で片付けてあったテントの再設置を行った。そのあと船(ウマンチュ)に乗ってK4護岸や辺野古岬周辺の様子を見た。  下の写真はK4護岸の今朝の状況だが、左側から伸びているのがN3護岸から折れ曲がった部分。右側から伸びているのがN5護岸から伸びてきた部分だ。双方の先端部を囲っていた汚濁防止膜は、先週の金曜日(8日)で一つになってしまった。  これだけ護岸で囲われて . . . 本文を読む

6月25日の第4回海上座り込み行動にご参加ください!

2018-06-10 23:58:00 | 米軍・自衛隊・基地問題
 辺野古の海で強行されている護岸工事が、もう少しでK4護岸とN3護岸がつながって、8月にも囲い込まれた海域に埋め立て土砂が投入されようとしている。それを食い止めようと海上でもゲート前でも、連日抗議行動が取り組まれている。  実際に工事を止めるためには、ゲート前と海上に多くの市民が集まって、沖縄県警・機動隊や海上保安庁が簡単には排除できない状況をつくり出さなければならない。海においては護岸工事 . . . 本文を読む

9月までに辺野古の海がどうなっているかを真剣に考えているか。

2018-06-06 23:54:47 | 米軍・自衛隊・基地問題
https://www.youtube.com/watch?v=aY2jiszhXYo&feature=youtu.be  6日(水)も今日中に仕上げなければいけない仕事があり、海上行動には参加できなかった。お昼前にキャンプ・シュワブのゲート前に行き、この日2回目の資材搬入に抗する座り込みに参加した。  国道に資材を積んだ車両が並び始め、米軍基地の中から沖縄県警・機動隊が出てきて、 . . . 本文を読む

着々と進む護岸工事。その現実を直視して、まずは工事の進行を止めなければいけない。

2018-06-05 23:58:34 | 米軍・自衛隊・基地問題
 ここのところ国賠訴訟の準備や親戚の法事、原稿執筆などが相次いで、カヌーで海に出るのは1週間ぶりとなった。1週間の間にも3か所で進められている工事が進行し、K4護岸とN3護岸、K4護岸同士の間が狭まったことが目に見えて分かる。 https://www.youtube.com/watch?v=zhNrhsr8W_0&feature=youtu.be  県民投票や基地引き取り論など、辺野古 . . . 本文を読む

沖縄防衛局はどこまで腐っているのか。

2018-06-01 23:54:16 | 米軍・自衛隊・基地問題
 沖縄防衛局の職員が、『「軍用地投資」入門』という本を出版し、問題となっていることが報じられた。 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/257795 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-726268.html  琉球新報の記事では、〈これまで防衛局が買い入れや借り上げをした土地・建物の財産管理業務に関わったことを明 . . . 本文を読む