海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

辺野古ゲート前の座り込み抗議行動

2021-03-03 23:59:38 | 米軍・自衛隊・基地問題
 3日(水)は午前中、名護市内でティダの会のビラ配布を行ったあと、午前11時40分頃に瀬嵩の海岸から大浦湾の様子を見た。K9護岸には2隻、K8護岸には1隻のランプウェイ台船が接岸し、土砂の陸揚げを行っていた。  ガット船は見える範囲で5隻(進朋、國喜18、聖嘉、美鍛丸、第二十八旭丸)が停泊していた。聖嘉がランプウェイ台船に土砂の積み替えを行っていたが、ほかは空船だった。 . . . 本文を読む

辺野古ゲート前の抗議行動と辺野古側埋め立て工区への土砂投入

2021-03-02 22:34:47 | 米軍・自衛隊・基地問題
 沖縄県独自の緊急事態宣言が解除され、海上行動も2日(火)から通常の行動にもどった。ただ、今日は天候が悪く、海には出られなかったので、キャンプ・シュワブのゲート前に行き、1回目の資材搬入に抗議した。  ゲート前も、今日からオール沖縄会議による通常の体制に戻っている。とは言っても、雨模様で冷え込んだこともあり、座り込みに参加したのは10数名と、昨日までとあまり変わらなかった。こ . . . 本文を読む

辺野古ゲート前抗議行動/海が荒れ午前中、土砂の陸揚げはなし

2021-03-01 22:53:17 | 米軍・自衛隊・基地問題
 3月に入った。1日(月)は海が荒れ、カヌーによる行動は中止となったので、キャンプ・シュワブゲート前に行き、1回目の資材搬入に抗議した。  新型コロナウイルスに対する沖縄県独自の緊急事態宣言は昨日で終了した。1月19日に宣言が発せられて以来、市民有志によって続けられてきた座り込みは今日まで。明日からはオール沖縄会議による取り組みが再開される。  感染が拡大するなかでも、 . . . 本文を読む