こんばんは

『禊』完歩の翌日に
全身筋肉痛でロボコップみたいな動きの僕は
友達の鍼灸院へ転がりこみ
鍼と

お灸をすえてもらいました
3日経った今でも筋肉痛が残っておりますが
仕事に支障をきたすレベルでは無くなりました
それでもアチコチに疲労が蓄積していると思いますので
引き続き暫くは身体を養生させてやるつもりです
先日は様々な方より
コメント及びメールにて激励をいただきありがとうございました
( 〃▽〃)
この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます
( 〃▽〃)
いつもは何度か内容を咀嚼してからアップに到るのですが
今回の禊歩行に際しては
その性質上
僕のブログには似つかわしくないリアルタイムな更新をさせていただいたので
言葉足らずだったり判りにくい内容があったかも知れません
僕的に凄くおおざっぱな記事を連ねたので
一定の期間を置いて禊の道中の記事をまとめ(元記事を削除)させて戴くつもりだったのですが
温かなコメントや
拙くてもその瞬間の貴重な空気感こそ
逆に残しておくべき宝物だと感じ
このまま
ありのまま大切に残させていただきます
(知らない人が途中から読んだら???な内容でしょうけどね)
自分自身
無謀を承知で挑んだ禊
想像していた身体の部分が意外にも大丈夫だったり
逆に想像していなかった部分が傷んでしまったり
冬の深夜に知らない街を独りぼっちで歩く寂しさや
初めて泊まったネットカフェで
ネカフェ難民とおぼしき初老の男性が何人も住まわれていたこと
国道沿いに沢山の廃業したお店が
朽ち果てたまま寂しく過去の栄華を語る光景
畑や田んぼに無造作にほかされている空き缶やペットボトルのゴミ類など
車で通り過ぎていれば何も感じなかった光景が
歩いて見ると不思議と気になるものですね
貝掛で見えた海は
子供の頃に海を見た時のような感動がありました
そして
孤独に歩き続ける僕にとって
禊の直前にインストールして初めて使う事となった
radikoから流れてくるクリアな音質のAMラジオは
ひととき僕の辛さを忘れさせてくれる貴重なアイテムとなりました
和歌山大学前駅を降りてからの
残り5キロの道のりは
確かに身体はボロボロだったのでしょうが
不思議と恍惚な記憶だけしか残っておりません
禊を口に出した時の僕は
2枚目の青切符を切られたその日に緑内障の疑いを突き付けられ
厄年は信じませんが正直凹みきってました…
でも
今の僕はあの頃のように沈んではいません
むしろ
沢山の方々を巻き込んだりしてしまいましたが
結果こんなに清々しい自分がここに居てます
本当に
ありがとうございました
最後になりましたが
証拠がわりに道中、動画も撮っていましたので
このまま使わずに消すのも勿体ないと思い
短くまとめさせて頂きました
構成上、いつか削除ないし観られなくなる時が来るかもしれませんが
その時はその時で身を任せます
(FUKAZUさん
良いフレーズだったので勝手ながら使わせていただきました事
お許しください)
では♪(*≧∀≦)

『禊』完歩の翌日に
全身筋肉痛でロボコップみたいな動きの僕は
友達の鍼灸院へ転がりこみ
鍼と

お灸をすえてもらいました
3日経った今でも筋肉痛が残っておりますが
仕事に支障をきたすレベルでは無くなりました
それでもアチコチに疲労が蓄積していると思いますので
引き続き暫くは身体を養生させてやるつもりです
先日は様々な方より
コメント及びメールにて激励をいただきありがとうございました
( 〃▽〃)
この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます
( 〃▽〃)
いつもは何度か内容を咀嚼してからアップに到るのですが
今回の禊歩行に際しては
その性質上
僕のブログには似つかわしくないリアルタイムな更新をさせていただいたので
言葉足らずだったり判りにくい内容があったかも知れません
僕的に凄くおおざっぱな記事を連ねたので
一定の期間を置いて禊の道中の記事をまとめ(元記事を削除)させて戴くつもりだったのですが
温かなコメントや
拙くてもその瞬間の貴重な空気感こそ
逆に残しておくべき宝物だと感じ
このまま
ありのまま大切に残させていただきます
(知らない人が途中から読んだら???な内容でしょうけどね)
自分自身
無謀を承知で挑んだ禊
想像していた身体の部分が意外にも大丈夫だったり
逆に想像していなかった部分が傷んでしまったり
冬の深夜に知らない街を独りぼっちで歩く寂しさや
初めて泊まったネットカフェで
ネカフェ難民とおぼしき初老の男性が何人も住まわれていたこと
国道沿いに沢山の廃業したお店が
朽ち果てたまま寂しく過去の栄華を語る光景
畑や田んぼに無造作にほかされている空き缶やペットボトルのゴミ類など
車で通り過ぎていれば何も感じなかった光景が
歩いて見ると不思議と気になるものですね
貝掛で見えた海は
子供の頃に海を見た時のような感動がありました
そして
孤独に歩き続ける僕にとって
禊の直前にインストールして初めて使う事となった
radikoから流れてくるクリアな音質のAMラジオは
ひととき僕の辛さを忘れさせてくれる貴重なアイテムとなりました
和歌山大学前駅を降りてからの
残り5キロの道のりは
確かに身体はボロボロだったのでしょうが
不思議と恍惚な記憶だけしか残っておりません
禊を口に出した時の僕は
2枚目の青切符を切られたその日に緑内障の疑いを突き付けられ
厄年は信じませんが正直凹みきってました…
でも
今の僕はあの頃のように沈んではいません
むしろ
沢山の方々を巻き込んだりしてしまいましたが
結果こんなに清々しい自分がここに居てます
本当に
ありがとうございました
最後になりましたが
証拠がわりに道中、動画も撮っていましたので
このまま使わずに消すのも勿体ないと思い
短くまとめさせて頂きました
構成上、いつか削除ないし観られなくなる時が来るかもしれませんが
その時はその時で身を任せます
(FUKAZUさん
良いフレーズだったので勝手ながら使わせていただきました事
お許しください)
では♪(*≧∀≦)