
10月15日(月)早朝…と言っても夜中の2時半に起きて子供達の弁当を作り
2つ作るのも3つ作るのも一緒なので自分の弁当(右端)もついでに詰めちゃいまして
( ̄▽ ̄)b

で
↑このハヤシライスは昨夜のうちに作っておいた今晩の夕食用のもの。
すっかり粗熱もとれてるので冷蔵庫にて保存しまして

N田氏のお迎えの車に乗っけてもらい

半年振りに南塩屋漁港にやって参りました
(о´∀`о)ゞ

今回も僕はフカセでN田氏は紀州釣り
半年前はホンダワラやサバ、それに加えて向かい風の爆風にキャンいわされましたが…今回は果たして?
(о´∀`о)ゞ

釣りを始めたところ無数のアオリイカが見えたのでN田氏はエギをキャスト

すると

ぽぽぽぽ~んとあっさり2杯をGET
(≧▽≦)
イカス~♪

そして肝心の僕はといいますと
ピョコピョコとウキに反応を示すものの食い込むようなアタリが来ません

む…
どうやら海中はまだまだ餌盗りが活発なようですね…
(ーー;)

まぁ始まったばかりですし
ノンビリと休憩なんぞ挟みながら綺麗な海での釣りを楽しんでおりますと

お、チャリコ。
夜明けにはアチコチでナブラが見えてましたし…
煙樹ヶ浜でのノマセ釣りで味わったラッキーヒットよもう一度…という事で

一応持って来ていたノマセの竿に

ダメ元でチャリコをエレベーターさせてみることに。
(  ̄▽ ̄)ゞ

ここは適度に高さもありますのでストレス無くチャリコを泳がせる事ができますね
小アジでもウグイでもなく、たまたま釣れたチャリコを背掛けにして送りこんでるだけなので大して期待もしてませんけどねぇ~
(  ̄▽ ̄)

お!紀州釣りのN田氏の竿が曲がっております!

竿を叩いてる感じからして~…

やっぱチヌでした♪
N田氏オメットサァ~ン!
ヽ(≧▽≦)ノ

今度は僕!

…て
アレ?

ヘダイですた
(;・∀・)
ビミョーですが…一応スカリにキープしときます…
(;・∀・)

それから暫く経って
ノマセの安物リールのドラグがカリカリ言うので竿先を注視していたらやっぱり何かが喰ってるみたいなので

安物リールを巻き巻きしてみると…

デカいアオリイカがチャリコに喰らい付いているではありませんかw
(*≧∀≦*)
チャリコデモ…クウンダw

イカなんて釣りあげた事も無いので、この後どうするべきか判らないのですけど…とりあえずタックル的にイカくらいは余裕とみて抜き上げてみることに♪
(≧▽≦)b
せぇ~のぉぉ~…
(≧▽≦)

上げる途中で離れやがるし
(o∀o)

だぁぁぁ!
人生初のアオリGETがぁぁぁ!
((((;゚;Д;゚;))))
コロスコロス

そんなこんなで
少し向かい風が出て来た正午頃

家で作って来た弁当を
風を背にしながらモチャモチャと喰らいます
(о´∀`о)
ウマイゾ

食後には加藤コーヒーを煎れましての

コーヒーブレイクタ~イム♪
ブレイクからの状況変化に期待を寄せながらも
寝不足につき暫し昼寝タイムも設けたのち…

昼寝明け直後に頼りないアタリを拾いましたところ

よう…やく…申し訳程度の本命を捕獲
人( ̄ω ̄;)

んん…まぁ…コイツはヘダイでもチャリコでも無く
チヌに変わりは無いという事で一応ボウズは逃れたということにしといてくだ…さい…
人( ̄ω ̄;)
デモショボイナァ…

N田氏がノマセ用のチャリコを釣ってくれたので

ノマセ第二弾を投入するのですけど~…

先にオチを言わせて頂きますと
このあと数回ノマセ竿の竿先が暴れる事があったのですが
ユルユルのドラグが逆転する事も無かったので放置しておりました所、納竿時には背掛けしていたチャリコが綺麗に獲られてしまっておりました…
走らなかったという事は…犯人はやはりアオリだったのでしょうかねぇ…
・・・(;´Д`)
クヤシー

さぁ~て…
いよいよ夕暮れが近付いてきましたが
終盤にドラマはやって来るのでしょうか?

そこでN田氏♪

本命2枚目をGET♪
(о´∀`о)

もうそろそろ目視ではウキが見えにくい状況に。
僕は折れて短くなった遠矢ウキのトップにミライトをつけて
最後のボケでラストチャレンジに挑みます

…

ぬぉ!
来たかぁー!?
(≧▽≦)

…て
やっぱり最後も抜き上げサイズのヘダイですた…
N田氏のポイントはチヌで…僕のポイントにはヘダイが集まってたんすかねぇ…?
・・・(;´Д`)
まぁボケも使いきってしまったので納竿する事に致します
・・・(;´Д`)

と、そこへ
「俺、使いきられへんから残りのボケ使ってくれてエエよ~」
と、心優しいN田氏が余ったボケを恵んでくれたものですから

出血大サービスでボケを2匹付けて

ホントの本当に最後となる泣きの一投をさせて貰うことにw
(*≧∀≦*)

すると…

ん?一瞬電気ウキが沈んだ?
Σ(゚∀゚」)」

イヤ…でもまた浮いてきた…
・・・(;´Д`)
今ので餌…獲られたんちゃう…?
やっぱさっきのアタリを合わさんとあかんかったんやろか…
・・・(;´Д`)
でも…ボケを2匹付けてたから…もしかするともう1匹は生き残ってるかも…
・・・(;´Д`)
モウスコシ…マッテミヨカ

・・・(;´Д`)

・・・(;´Д`)

(再びウキが海中へ)

ホニャマカフニョロペヌコポロ
キェエェエェ!
乂(゚Д゚三゚Д゚)乂
(極限にテンパっている状態での渾身のアワセ)

うぉぉぉ!
最後の泣きの一投に
今日イチの引きが来たぁぁぁ!
Σ(゚益゚*)
逆転するドラグ音!!
Σ(゚益゚*)

うわわわわわ!
コイツも右のテトラに潜りに行こうとしよる!
ココでは過去に何度も大物にその手を食らってるので絶対にソッチには逝かさんぞぉぉぉぉ!
Σ(゚益゚*)

N田氏タモ入れお願い!

N田氏「デカいヘダイやでw」

またかい!
Σ(゚益゚*)

う。
でも最後の最後に40近いヘダイとバトルが楽しめたんだから贅沢言ったらバチが当たりますわね
(*≧∀≦*)ゞ

(本日の僕の釣果)
まぁ…一応本命(チヌ)も1枚釣れてますし…
最後のヘダイで集合写真に華も添えられたという事でヨシとしましょうか
(*≧∀≦*)

N田氏お疲れさぁ~ん!
二人ともボウズ喰らわず楽しかったね
また逝きましょ~い!
(о´∀`о)ゞ
(結局彼のアオリも頂戴しましたw)
という事で半年振りの南塩屋漁港は
何とか及第点…ということでぇ~

乙!
(*´∀`)♪
PS.『秋チヌは数釣りが楽しめる』…って
ウソつけ!
((((;゚Д゚)))))))
コロスコロス