永らくお世話になった施設からオカンがいよいよ別の施設へと移らなければならなくなり
次の施設の見学や手続きに奔走したり、他にも身内事で何やかんやと心落ち着かない日々を過ごしておりますが…
一応近況報告させて頂きまっさる〜
(・∀・)ゞ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/08bbbbc9ef37e74b9b13703f008777bb.jpg)
世間はタイガースやバファローズのリーグ優勝で盛り上がっておりますが今更ながらこの時点↑ではタイガースがマジック4だった頃のハナシ。
やれインターンシップだの友達とグランピングだので2回目の帰省をしている息子Rと共に、タイガース戦のチケットを持つ(←嫁さんがファンクラブに入ってシーズン始めにGETしてくれてた)両家のジーちゃんを甲子園まで送ってやろうという事で甲子園前でパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/5b5a10623087b192873a0a2608703b00.jpg)
送るだけでも良かったのですが帰りも車で自宅まで車で送り届けてあげたら年寄り2人は喜ぶだろうと試合終了まで息子と時間を潰す事に。
予定としては近所の西宮ケーソンで夕暮れまでカニを使って戯れたあと試合終了の9時頃まで西宮市内の飯屋さんで時間調整するつもりdeath
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/265180e26e2485e773c7d3234055679f.jpg)
雰囲気的にチヌは底に居てるだろうなと思い息子には重めのガン玉でカニを沈めてのミャク釣りで挑ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/1548c923b43e323d97a3e352874b3eef.jpg)
午後五時にスタートしてからの夕暮れまでにつき目印が目視できる時間は僅かではございますが僕は浅ダナばかりを狙う作戦にしました
(昨年息子は目印のアタリに合わせるのに苦労したので親子で攻め方を変えております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/034f7731a8b6b94435e30ec7f3087a93.jpg)
ソッコーで目印が見えなくなり残るは息子のミャク釣りに託しますがカニを噛じられる事もなく納竿
( ꒦ິ꒳꒦ີ)
(実釣2時間とはいえ今季初のボウズ喰らいますた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/e38be76505a2f88eea8a891cbb378274.jpg)
という事で時間調整の為に次に我々2人が向かったのがデカ盛りで有名なイタメシ屋さん『ベビーフェイスプラネッツ』(通称ベビフェ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/f8151038f82e6bc8cac13dec541da7db.jpg)
ていうかお店に着いた時点で試合展開がまさかの7回裏(汗)
でもせっかくベビフェに来たのだからデカ盛りメニューをオーダーせねばなるまい!
( ゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/036167607f1344a8d27b710a8ad26678.jpg)
試合展開の早さに料理の到着の遅さも相まって焦る我々の前にやっとこさ現れたのはトリプルサイズのオムライス
( ゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/c78178398739fc25fdb2cc2e5dd823b3.jpg)
その時点で試合は9回に突入…
よりによって何でこんな時に限って今季最速の展開で進行するかね(泣)
( ´༎ຶ∀༎ຶ`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/25f74326e68265cec4535679dbcb2ee1.jpg)
そこへ追い打ちをかけるかの如くトリプルサイズのパスタ着弾
( ゚Д゚)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/41f7fbb46df9d9fde2fa471e9c2f8200.jpg)
そんな我々をあざ笑うかの如く当の甲子園では無情にもタイガースの勝利で試合が終了…
( ゚Д゚)
イ…イヤ待て…、試合が終わったとしてもその後のヒーローインタビューや六甲おろしの大合唱、数万人規模の退場渋滞までを加味すれば20分くらいのアディショナルタイムが残されているのではあるまいか…!?
( ゚Д゚)
…なんて希望的観測を立てていたのも束の間、試合終了からものの5分後にオヤジ達からTEL
(イヤな予感…)
オヤジ『うぉお〜い♪混むん嫌やからヒーローインタビュー聞かんとサッサと球場の外まで出て来たでへぇ〜♪待ち合わせのローソン前で待ってるからお迎えヨロシクゥ〜』
(³Д³)b
ゲッフーイ♥
(↑酔っ払ってやがる)
せっかく勝ったんやからヒーローインタビューくらいユックリ聞いてから出て来いやオノレら💢
(#゚Д゚)
(↑そんな御無体なw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/9286cc7a6b3d0d699e3c0731815990de.jpg)
大食いチャレンジからまさかの早食いチャレンジへと様相が変わり…もはや料理を味わう余裕すら無くひたすらマシーンの如く無表情で食べ続ける我々2人…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/a1d6c523742851cfd54df31f8d4941f2.jpg)
何だかんだと30分程で6人前のメニューを2人協力しながら無事に完食
(」³Д³)」
道中カックンブレーキなんざ踏もうものなら車内でRがゲロぶちまけてしまうかも知れないので細心の注意を払いながらジサマ2人を拾いにいき無事に帰路へとつきましたとさ
( ̄Д ̄)=3 ゲフッ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/dbcd4f5485cce653653eeeb021c5a0d6.jpg)
そして今週月曜(祝日)
北見へと戻るRを関空まで送ったついでに
( ´Д`)ノ
タッシャデナ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/2fadca665f388cddf9f0ddc52b429438.jpg)
せっかく泉佐野くんだりまで来たからには一度は訪れてみたかった泉州名物『ガッチョの唐揚げ』の直販店であるタケダフーズさんに立ち寄りアルミパックされていない揚げたてのガッチョの唐揚げをGET♥
(↑しかもパックされてるやつよりも量が多め♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/eedd80ebd077c4e5e299032d32ae198d.jpg)
そこからスーパーを2軒ハシゴして酒や食材を買い込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/4ca653b0a78cdaa576551d4b1c2606a5.jpg)
貝塚市の山奥にありますワイルドなキャンプ場『渓流園地』へと初めてやって参りました
大阪府内にありながら直火OK、トイレ以外の設備はおろか外灯すら無い事から夜は漆黒の森に囲まれ夏の暑さからも逃れられるとあって一部のDEEPなキャンパーさん達から絶大な人気を誇るキャンプ場であります♪
(・∀・)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/fdc290b840733ea18b9e3a13af051b7c.jpg)
初めてにつき受付のオジサンにざっくりとサイトの説明をして貰い今回は河原には降りず車を横付けできる比較的フラットな所でキャンプする事に致します
(ちなみにタバコの吸い殻入りの焚き火跡がそのまんま放置されてるのには面食らいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/412b9d0b8b98b85688034de4d8acd878.jpg)
今夜の寝床の設営完了。
これらの大荷物をわざわざ河原まで持って降りる気概なぞ微塵も僕にはございませんw
そのうえ夏場にわざわざ暑くなる焚き火までするつもりもございませんが…せっかくのアウトドアなので炭と七輪だけは持って来ました
( ゚Д゚)y─┛~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/92c232074b45973c1f4c405e3413563d.jpg)
ちう事でカンペ〜イ♪
ヽ(*´∀`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/fa92b06d003645c41526779f5959f629.jpg)
てかやっぱガッチョの唐揚げ美味すぎ♥
(///∇///)
(生協のスチロール箱がテーブル代わりって…映えの対極を逝ってやがるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/8bce207dbe5eeff331c02f63e228a8af.jpg)
下界は35℃くらいありましたけどココは森の木々が陽射しを遮ってくれてるので地面も焼かれず快適な気温ですね
もっと虫だらけなのかと心配してましたが今日はそんなに居てませんねぇ♥
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/75be305966c699d341942ed6a5cf21fe.jpg)
でも…言い換えれば木々に囲まれてるぶん暗くなるのも早くなるでしょうから晩飯の支度も前倒ししなければなりませんね。
(暗いなか灯りを点けて飯喰ってる時に虫が寄ってくるのとかマジで嫌なものですから(汗))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/74d27284116b3626c2f9559cf4004dac.jpg)
とはいえガッチョの唐揚げ喰ってケミカルビール呑んだばっかりなのでお腹を空かせる為に少しばかり散策してみようぞ
(」³Д³)」
ゲッフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/2e0a8252bfab776298566db4b481379a.jpg)
ん…
このくらいの流れの落込みがあれば魚釣れるんじゃね?
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/34a633e2fdbece50d35e903b61e19e3b.jpg)
…て事で一応車に積んで来たタックルを出しましたが…先週西宮ケーソンで落とし込みをした時の仕様のままなんですよネ
( ¯人¯)
ホントは今朝高速に乗る前にエイトで川魚用の細い針や糸、あとミミズとかも買おうと思ってたのですがタイガース優勝でポイントUPやセール中とかでエイトの遥か手前から大渋滞していたので立ち寄れなかったんですよね(汗)
結局関空からココまでの道中でも釣具屋は見つからず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/6636308a81b58b47014e3c6231762b94.jpg)
微細なアタリをとるのに目印仕掛けは有効かも知れませんが如何せん針がデカい…(←チヌ針2号)
ハリスも3号と極太なうえ唯一のエサが数年振りに収納ケースから引っ張り出したガルプ漬けのワームのみとは…さすがにコレじゃあ無理ゲーざんしょ(汗)
(;°;∀;°;;)
(ガルプ汁が揮発してなかったのには驚き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/3f23b2889a0c16b5e860467c647c01cb.jpg)
まぁエエまぁエエ、
別にガッツリと釣りをしに来た訳でも無いし…今日のはあくまでもお遊びなんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/80d0e52133574f4014cbf1e6d6c843b6.jpg)
釣れたら儲けモンということで〜…♪
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/6252f8bb4e78cabff86a591176fac66b.jpg)
ダメ!
アタリもクソも無し!
(;°;∀;°;;)
シューリョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/a340abff89da2d8d958a5a0fb5b39787.jpg)
さほどお腹は減っておりませんが日が落ちる前に夕飯の準備に取り掛かることに致します
ヒロシさんのキャンプ動画の影響で昨今はファイヤースターターやフェザースティック、火吹き棒での火熾しが大流行りのようですが…車で来てるんだから僕は積んで来たガスバーナーで火熾ししちゃいます♪
(・∀・)
(野営の為にUL装備にする制約なぞ今回は一切ございませんので圧倒的合理主義でキャンプしてやりますw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/3cd7d19bac4848ea5d7099e06d97165b.jpg)
米は無洗米につき普通米より水加減は多めが良しとされてますが…少し硬めに炊いてしまえば明日の朝に釣りエサに流用できるんじゃネ?と閃いたのでそんなに水は多めにはしておりません
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/5cd50571aaff83d62cecd9db56e5407b.jpg)
ん…それにしてもこの飯盒…僕が小学生の頃から使ってたのでザッと40年以上の年季が入ってるんですねぇ
(・∀・)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/28a308f5c97216ea2fbf5c5024b455e4.jpg)
扇いだり火吹き棒で吹いたりせずとも放ったらかしで炭が熾ってくれました
(*^^*)
で。
今回わざわざ米を炊き…アウトドアでしか出来ない調理方法(炭火焼き)を選び…それの為に道中のスーパーで調達してきた食材ってのが〜
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/127f32e5d5637a3953b39f2e4839e51f.jpg)
ウ・ナ・ギ♪
(*^^*)
(業スーで1100円くらいやったかな)
以前台所で換気扇の下に七輪を置いて焼き鳥をしたところ数日間自宅が火災現場みたいな臭いにみまわれたトラウマから永らく七輪での調理方法を封印していたのですが…
鰻に関しては家でトースターや魚焼きグリル、ガスバーナーで炙ったりした事はありましたが一度くらい本物の炭火で鰻を焼いて食べてみたかったんですよね♪
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/ebd49ec3d01fea820663ec2ba2de8682.jpg)
ただし既にタレがかかった状態の蒲焼きを再度炭火で焼くとソッコーで焦げるかも知れないのでパックの上を切って水を注ぎ入れ、何度か水洗いしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/2096735c3a351277e317dba6866a3ee0.jpg)
キッチンペーパーで水気をとり、後にひっくり返したりできるよう身と皮の間あたりギリギリに串を打ってみましたが…なんだか水洗いで身がふやけたのか既に崩れかけちゃってますね…
( ゚д゚)…
(イヤな予感…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/1c71c77f9da91dd8d4dad8a339becd64.jpg)
飯盒が吹き出し始めたので火を弱めながら更に加熱し続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/3ee58bb4798afb83ed3fbfbc37316572.jpg)
酒をふったら良いらしいので紙皿に注いで鰻を浸し、皮面を下にしていよいよ七輪の上に鰻をセットしようと試みますが…
円型の七輪の直径に串の長さが届かないうえ、1匹丸ごとの自重に鰻自身の身が保たず崩れ落ちそうになったので…
(゚д゚;)
ヤベー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/1e84d012cdfd20ecee74d9c60e1461dc.jpg)
急遽焼肉用に持って来ておいた網の上に串打ちした鰻ごと置いて焼く事に。
(゚д゚;)
ん…何だか予定していた手順通りに行かなくなりましたけど…
でも皮の部分がしっかり焼ければ身の硬さも復活してきて軌道修正できるんじゃないでしょうか…
(;°;∀;°;;)
タブン…シランケド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/fdbbdb98f0fa4531d6b8af8a44f38f2b.jpg)
立ち寄った業スーで紀の川市の農家さん産直の美味しそうなレモンが買えたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/4734b387704a5cafab4e582d609fd141.jpg)
生搾りレモン酎ハイを戴くとしようゾ
(///∇///)
(ちなみに画像真ん中のデカい酒瓶は義父から戴いた愛媛土産の栗焼酎)
さぁ〜て…美味い酒も揃ったし、そろそろ米も炊き上がりそうなので鰻をひっくり返して身の側も香ばしく焼き上げちゃいましょうかね♥
(///∇///)
(///∇///)…
て…
(///∇///)
アレ!?
か…皮が焼きついて網から鰻が剥がせないんですけど…(汗)
(;°;∀;°;;)
何だか…無理矢理網から剥がそうとすると身が崩れてしまいそう…(汗汗)
(゚д゚;)
も…もはや串打ちした鰻が皮を介して網と一体化している模様…(滝汗)
(゚д゚;)
ん!?待てよ!?
て事は…この網と一体化している串打ちされた鰻をこのままの状態でひっくり返して身の部分までこんがり焼いてしまえば…最悪鰻のフォルムを保ったままで蒲焼きの完成までは持っていける…よな!?
(゚д゚;)
皮が網にこびり付いてしまってる以上、身を崩さずに身を焼くには選択肢はこの方法しか残ってない…か
何だかグダグダになりつつありますがイッチョこのままひっくり返してみるとするか…
(゚д゚;)
エイっ!
(゚д゚;)
(網ごとひっくり返してみる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/4a682654d95245fe544b6f0fa466baa4.jpg)
ドサッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/879f29120919bb742bd6ffc51d77674a.jpg)
ン
ノ
ォ
ォ
ォ
ォ
ォ
!
(||゚Д゚)
み…身だけが剥がれて炭火の中にダイブしやがった!
(||゚Д゚)ヒィィィ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/315a60dc251eb63cbc2d691af6950463.jpg)
おおお落ち着け!
取り敢えず生搾りレモン酎ハイを呑んでみようゾ
(||゚Д゚)
(↑そんな事より先に鰻を拾えヨw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/64f9007fa53fd25317ff7d381aa1162d.jpg)
皮肉にも飯盒のゴハンがパーペキに炊き上がったのに…メインの鰻は炭まみれになってしまい(泣)
( ;∀;)
七輪から救出した炭まみれの鰻の肉片をアルミ皿に注いだ酒で洗い流し、嗚咽号泣しながら網の上で焼き直しまして…
(もはやカオスな状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/755ee6b212978df8931276a5b13b0acf.jpg)
炊きたてご飯に蒲焼きのタレをかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/e46495f1080c42f6f17ad6cfd838abd2.jpg)
生き残った鰻の肉片にもタレをかけると見た目とは裏腹に香ばしく美味しそうな薫りが…
(☆Д☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/a315a83ea69770bd999563951cc44be8.jpg)
チクショー!
めっちゃウメーじゃねーか♥
(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7319392f4af1b9b4a293e5897f379225.jpg)
こんだけグダグダになってもコレだけウメ〜んだから…
次こそは完璧な作戦を練って絶対にリベンジしてやるゼ!
(///∇///)b
(取り敢えず鰻は半分に切りましょうネ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/6e75b5eb555bf65f5e165267c72077dc.jpg)
〆は焼肉とシシトウ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/b7971943fa2490289e0da4762e942ed7.jpg)
食べ終える頃にはみるみる辺りが暗くなりかけて来たので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/cd108eea9f1bb4b622eb711caa03b17f.jpg)
夜露で濡らしたくないのでテント以外の荷物は車に撤収
横付けサイトなのでめっちゃ楽チン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/8119d306c2222b0a54d7b162d090543e.jpg)
タブレットにDLしといた銀英伝(←最近ハマってる)をテント内で視ながら寝落ちしましたとさ〜
(・∀・)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/db01330c67c79a1e4890b922ca663673.jpg)
翌朝はテントをひっくり返して乾かしてる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/555d1e2adfcdf25d7b3bb0e5a0f339f8.jpg)
コーヒーを点て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/6754fa5c89e5f7df83547ebfae566e84.jpg)
朝の清々しい空気に包まれながら暫しまどろみ
(4年前から1日2食生活につき朝食は食べませぬ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/a3f082bb8b60d36b890c7a25af3b9f48.jpg)
テントを撤収。
ただし、まだチェックアウトは致しませんヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/9108f2ccfb4330498e12debc0030e889.jpg)
昨日炊いた米を使って昨日のポイントでリベンジしてやるつもりなのdeath!
(」³Д³)」
(↑諦めの悪ぃ奴っちゃなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/e9c43491833b9ec3e070d2842ed93580.jpg)
ん…
それにしてもやっぱ針がデカいなぁ(汗)
昨日はワームの切れ端につき魚信が感じられませんでしたけど今朝はこの御飯粒作戦で何らかの手応えだけでも味わって帰りたいぞよ
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/dbab2fab714348fc3ae9edacd41ad58f.jpg)
昨日と同じ落込みにソロ〜っとエサを投入。
すると昨日は一切無かったアタリが目印にバンバン現れるではありませんか!
(」³Д³)」
ただし…米を突付く魚に対してやはり針のサイズが多き過ぎるのかエサは盗られるのですがなかなかフッキングまでには至らず嬉しいやらイーっとなるやらで早朝からオッサンが1人で夢中になっておりますが…
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/507973060ca165c057f77f2d61fc2100.jpg)
釣れた!
(☆Д☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/484dcd14e3046623d17589457a5c7759.jpg)
こんなフザケたタックルですがそれでも目印でアタリを捉え見事に釣り上げる事ができました!
(☆Д☆)
(↑子供みたいに喜んでるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/56839d00f56130d9983c1832f1864d1b.jpg)
粘ってマグレ逃れの2匹目もGET♥
(ง`▽´)ง
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/a996237ef376acb62317fed1e2bc444f.jpg)
サイズアップを狙って深いポイントへ移動。
竿先を叩くほどの魚を掛けるも痛恨のバラし
でも楽しぃぃぃ〜!
(*^^*)
(↑指先が米粒だらけやがなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/8516315b98c1df2ed30295248faec0c0.jpg)
更に水深のある、いかにも魚が居てそうなポイントまで来ました
ココで満足のいくサイズが釣れたら納竿と致しましょうけ
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/bcf43f48e77dd0d6aa66bef8664f5f07.jpg)
3匹目GET〜♪
でももう少し粘ってみよう
(ง`▽´)ง
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/a085c77a165661bce22172d95ec893ba.jpg)
すると4匹目にして今日イチのサイズが釣れました♥
(名前判らんけどw)
うむ…
余は満足じゃ♪
(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/a175e0ddb52eb1c6a2a1d97366fa2166.jpg)
…てな訳で息子を送るだけのつもりが期せずしてソロキャンと釣りまで楽しんで来たというお話でした〜
乙!
(///∇///)
PS.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/d0385d0b0c31eed7d58a0b68a64c5a93.jpg)
そうそうデカいカニの進捗報告もねw
ポリパテ埋めるのにプラ板貼り付けたり
(矢印は後に円形ダクトを付ける為の中心の目安として垂直に立てたプラ角棒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/6084f789ad6481df17a6c60118811e77.jpg)
ウエストや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/cc11470bd0c8e912150ca5a0ac0cadb7.jpg)
腰から下部分を組み上げてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/d7b7fb1d5a3c3ec47fc71d8392504399.jpg)
それぞれにポリパテを盛っていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/246c56b9c8fcc6a74f6a65c061c05fc2.jpg)
各部アウトラインをリューターやサンダーで削り出したりしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/1c0d0146709d7b5d3e49865e092718b9.jpg)
今のところこんな感じまで進んでおりま〜す♪
(・∀・)ゞ
(相変わらずの長文ゴメリンコ)
次の施設の見学や手続きに奔走したり、他にも身内事で何やかんやと心落ち着かない日々を過ごしておりますが…
一応近況報告させて頂きまっさる〜
(・∀・)ゞ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/08bbbbc9ef37e74b9b13703f008777bb.jpg)
世間はタイガースやバファローズのリーグ優勝で盛り上がっておりますが今更ながらこの時点↑ではタイガースがマジック4だった頃のハナシ。
やれインターンシップだの友達とグランピングだので2回目の帰省をしている息子Rと共に、タイガース戦のチケットを持つ(←嫁さんがファンクラブに入ってシーズン始めにGETしてくれてた)両家のジーちゃんを甲子園まで送ってやろうという事で甲子園前でパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/5b5a10623087b192873a0a2608703b00.jpg)
送るだけでも良かったのですが帰りも車で自宅まで車で送り届けてあげたら年寄り2人は喜ぶだろうと試合終了まで息子と時間を潰す事に。
予定としては近所の西宮ケーソンで夕暮れまでカニを使って戯れたあと試合終了の9時頃まで西宮市内の飯屋さんで時間調整するつもりdeath
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/265180e26e2485e773c7d3234055679f.jpg)
雰囲気的にチヌは底に居てるだろうなと思い息子には重めのガン玉でカニを沈めてのミャク釣りで挑ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/1548c923b43e323d97a3e352874b3eef.jpg)
午後五時にスタートしてからの夕暮れまでにつき目印が目視できる時間は僅かではございますが僕は浅ダナばかりを狙う作戦にしました
(昨年息子は目印のアタリに合わせるのに苦労したので親子で攻め方を変えております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/034f7731a8b6b94435e30ec7f3087a93.jpg)
ソッコーで目印が見えなくなり残るは息子のミャク釣りに託しますがカニを噛じられる事もなく納竿
( ꒦ິ꒳꒦ີ)
(実釣2時間とはいえ今季初のボウズ喰らいますた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/e38be76505a2f88eea8a891cbb378274.jpg)
という事で時間調整の為に次に我々2人が向かったのがデカ盛りで有名なイタメシ屋さん『ベビーフェイスプラネッツ』(通称ベビフェ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/f8151038f82e6bc8cac13dec541da7db.jpg)
ていうかお店に着いた時点で試合展開がまさかの7回裏(汗)
でもせっかくベビフェに来たのだからデカ盛りメニューをオーダーせねばなるまい!
( ゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/036167607f1344a8d27b710a8ad26678.jpg)
試合展開の早さに料理の到着の遅さも相まって焦る我々の前にやっとこさ現れたのはトリプルサイズのオムライス
( ゚д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/c78178398739fc25fdb2cc2e5dd823b3.jpg)
その時点で試合は9回に突入…
よりによって何でこんな時に限って今季最速の展開で進行するかね(泣)
( ´༎ຶ∀༎ຶ`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/25f74326e68265cec4535679dbcb2ee1.jpg)
そこへ追い打ちをかけるかの如くトリプルサイズのパスタ着弾
( ゚Д゚)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/41f7fbb46df9d9fde2fa471e9c2f8200.jpg)
そんな我々をあざ笑うかの如く当の甲子園では無情にもタイガースの勝利で試合が終了…
( ゚Д゚)
イ…イヤ待て…、試合が終わったとしてもその後のヒーローインタビューや六甲おろしの大合唱、数万人規模の退場渋滞までを加味すれば20分くらいのアディショナルタイムが残されているのではあるまいか…!?
( ゚Д゚)
…なんて希望的観測を立てていたのも束の間、試合終了からものの5分後にオヤジ達からTEL
(イヤな予感…)
オヤジ『うぉお〜い♪混むん嫌やからヒーローインタビュー聞かんとサッサと球場の外まで出て来たでへぇ〜♪待ち合わせのローソン前で待ってるからお迎えヨロシクゥ〜』
(³Д³)b
ゲッフーイ♥
(↑酔っ払ってやがる)
せっかく勝ったんやからヒーローインタビューくらいユックリ聞いてから出て来いやオノレら💢
(#゚Д゚)
(↑そんな御無体なw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/9286cc7a6b3d0d699e3c0731815990de.jpg)
大食いチャレンジからまさかの早食いチャレンジへと様相が変わり…もはや料理を味わう余裕すら無くひたすらマシーンの如く無表情で食べ続ける我々2人…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/a1d6c523742851cfd54df31f8d4941f2.jpg)
何だかんだと30分程で6人前のメニューを2人協力しながら無事に完食
(」³Д³)」
道中カックンブレーキなんざ踏もうものなら車内でRがゲロぶちまけてしまうかも知れないので細心の注意を払いながらジサマ2人を拾いにいき無事に帰路へとつきましたとさ
( ̄Д ̄)=3 ゲフッ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/dbcd4f5485cce653653eeeb021c5a0d6.jpg)
そして今週月曜(祝日)
北見へと戻るRを関空まで送ったついでに
( ´Д`)ノ
タッシャデナ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/2fadca665f388cddf9f0ddc52b429438.jpg)
せっかく泉佐野くんだりまで来たからには一度は訪れてみたかった泉州名物『ガッチョの唐揚げ』の直販店であるタケダフーズさんに立ち寄りアルミパックされていない揚げたてのガッチョの唐揚げをGET♥
(↑しかもパックされてるやつよりも量が多め♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/eedd80ebd077c4e5e299032d32ae198d.jpg)
そこからスーパーを2軒ハシゴして酒や食材を買い込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/4ca653b0a78cdaa576551d4b1c2606a5.jpg)
貝塚市の山奥にありますワイルドなキャンプ場『渓流園地』へと初めてやって参りました
大阪府内にありながら直火OK、トイレ以外の設備はおろか外灯すら無い事から夜は漆黒の森に囲まれ夏の暑さからも逃れられるとあって一部のDEEPなキャンパーさん達から絶大な人気を誇るキャンプ場であります♪
(・∀・)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/fdc290b840733ea18b9e3a13af051b7c.jpg)
初めてにつき受付のオジサンにざっくりとサイトの説明をして貰い今回は河原には降りず車を横付けできる比較的フラットな所でキャンプする事に致します
(ちなみにタバコの吸い殻入りの焚き火跡がそのまんま放置されてるのには面食らいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/412b9d0b8b98b85688034de4d8acd878.jpg)
今夜の寝床の設営完了。
これらの大荷物をわざわざ河原まで持って降りる気概なぞ微塵も僕にはございませんw
そのうえ夏場にわざわざ暑くなる焚き火までするつもりもございませんが…せっかくのアウトドアなので炭と七輪だけは持って来ました
( ゚Д゚)y─┛~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/92c232074b45973c1f4c405e3413563d.jpg)
ちう事でカンペ〜イ♪
ヽ(*´∀`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/fa92b06d003645c41526779f5959f629.jpg)
てかやっぱガッチョの唐揚げ美味すぎ♥
(///∇///)
(生協のスチロール箱がテーブル代わりって…映えの対極を逝ってやがるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/8bce207dbe5eeff331c02f63e228a8af.jpg)
下界は35℃くらいありましたけどココは森の木々が陽射しを遮ってくれてるので地面も焼かれず快適な気温ですね
もっと虫だらけなのかと心配してましたが今日はそんなに居てませんねぇ♥
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/09/75be305966c699d341942ed6a5cf21fe.jpg)
でも…言い換えれば木々に囲まれてるぶん暗くなるのも早くなるでしょうから晩飯の支度も前倒ししなければなりませんね。
(暗いなか灯りを点けて飯喰ってる時に虫が寄ってくるのとかマジで嫌なものですから(汗))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/74d27284116b3626c2f9559cf4004dac.jpg)
とはいえガッチョの唐揚げ喰ってケミカルビール呑んだばっかりなのでお腹を空かせる為に少しばかり散策してみようぞ
(」³Д³)」
ゲッフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/2e0a8252bfab776298566db4b481379a.jpg)
ん…
このくらいの流れの落込みがあれば魚釣れるんじゃね?
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/34a633e2fdbece50d35e903b61e19e3b.jpg)
…て事で一応車に積んで来たタックルを出しましたが…先週西宮ケーソンで落とし込みをした時の仕様のままなんですよネ
( ¯人¯)
ホントは今朝高速に乗る前にエイトで川魚用の細い針や糸、あとミミズとかも買おうと思ってたのですがタイガース優勝でポイントUPやセール中とかでエイトの遥か手前から大渋滞していたので立ち寄れなかったんですよね(汗)
結局関空からココまでの道中でも釣具屋は見つからず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/6636308a81b58b47014e3c6231762b94.jpg)
微細なアタリをとるのに目印仕掛けは有効かも知れませんが如何せん針がデカい…(←チヌ針2号)
ハリスも3号と極太なうえ唯一のエサが数年振りに収納ケースから引っ張り出したガルプ漬けのワームのみとは…さすがにコレじゃあ無理ゲーざんしょ(汗)
(;°;∀;°;;)
(ガルプ汁が揮発してなかったのには驚き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/3f23b2889a0c16b5e860467c647c01cb.jpg)
まぁエエまぁエエ、
別にガッツリと釣りをしに来た訳でも無いし…今日のはあくまでもお遊びなんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/80d0e52133574f4014cbf1e6d6c843b6.jpg)
釣れたら儲けモンということで〜…♪
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/6252f8bb4e78cabff86a591176fac66b.jpg)
ダメ!
アタリもクソも無し!
(;°;∀;°;;)
シューリョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/a340abff89da2d8d958a5a0fb5b39787.jpg)
さほどお腹は減っておりませんが日が落ちる前に夕飯の準備に取り掛かることに致します
ヒロシさんのキャンプ動画の影響で昨今はファイヤースターターやフェザースティック、火吹き棒での火熾しが大流行りのようですが…車で来てるんだから僕は積んで来たガスバーナーで火熾ししちゃいます♪
(・∀・)
(野営の為にUL装備にする制約なぞ今回は一切ございませんので圧倒的合理主義でキャンプしてやりますw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/3cd7d19bac4848ea5d7099e06d97165b.jpg)
米は無洗米につき普通米より水加減は多めが良しとされてますが…少し硬めに炊いてしまえば明日の朝に釣りエサに流用できるんじゃネ?と閃いたのでそんなに水は多めにはしておりません
(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/5cd50571aaff83d62cecd9db56e5407b.jpg)
ん…それにしてもこの飯盒…僕が小学生の頃から使ってたのでザッと40年以上の年季が入ってるんですねぇ
(・∀・)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/28a308f5c97216ea2fbf5c5024b455e4.jpg)
扇いだり火吹き棒で吹いたりせずとも放ったらかしで炭が熾ってくれました
(*^^*)
で。
今回わざわざ米を炊き…アウトドアでしか出来ない調理方法(炭火焼き)を選び…それの為に道中のスーパーで調達してきた食材ってのが〜
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/127f32e5d5637a3953b39f2e4839e51f.jpg)
ウ・ナ・ギ♪
(*^^*)
(業スーで1100円くらいやったかな)
以前台所で換気扇の下に七輪を置いて焼き鳥をしたところ数日間自宅が火災現場みたいな臭いにみまわれたトラウマから永らく七輪での調理方法を封印していたのですが…
鰻に関しては家でトースターや魚焼きグリル、ガスバーナーで炙ったりした事はありましたが一度くらい本物の炭火で鰻を焼いて食べてみたかったんですよね♪
(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/ebd49ec3d01fea820663ec2ba2de8682.jpg)
ただし既にタレがかかった状態の蒲焼きを再度炭火で焼くとソッコーで焦げるかも知れないのでパックの上を切って水を注ぎ入れ、何度か水洗いしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/2096735c3a351277e317dba6866a3ee0.jpg)
キッチンペーパーで水気をとり、後にひっくり返したりできるよう身と皮の間あたりギリギリに串を打ってみましたが…なんだか水洗いで身がふやけたのか既に崩れかけちゃってますね…
( ゚д゚)…
(イヤな予感…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/1c71c77f9da91dd8d4dad8a339becd64.jpg)
飯盒が吹き出し始めたので火を弱めながら更に加熱し続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/3ee58bb4798afb83ed3fbfbc37316572.jpg)
酒をふったら良いらしいので紙皿に注いで鰻を浸し、皮面を下にしていよいよ七輪の上に鰻をセットしようと試みますが…
円型の七輪の直径に串の長さが届かないうえ、1匹丸ごとの自重に鰻自身の身が保たず崩れ落ちそうになったので…
(゚д゚;)
ヤベー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/1e84d012cdfd20ecee74d9c60e1461dc.jpg)
急遽焼肉用に持って来ておいた網の上に串打ちした鰻ごと置いて焼く事に。
(゚д゚;)
ん…何だか予定していた手順通りに行かなくなりましたけど…
でも皮の部分がしっかり焼ければ身の硬さも復活してきて軌道修正できるんじゃないでしょうか…
(;°;∀;°;;)
タブン…シランケド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/fdbbdb98f0fa4531d6b8af8a44f38f2b.jpg)
立ち寄った業スーで紀の川市の農家さん産直の美味しそうなレモンが買えたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/4734b387704a5cafab4e582d609fd141.jpg)
生搾りレモン酎ハイを戴くとしようゾ
(///∇///)
(ちなみに画像真ん中のデカい酒瓶は義父から戴いた愛媛土産の栗焼酎)
さぁ〜て…美味い酒も揃ったし、そろそろ米も炊き上がりそうなので鰻をひっくり返して身の側も香ばしく焼き上げちゃいましょうかね♥
(///∇///)
(///∇///)…
て…
(///∇///)
アレ!?
か…皮が焼きついて網から鰻が剥がせないんですけど…(汗)
(;°;∀;°;;)
何だか…無理矢理網から剥がそうとすると身が崩れてしまいそう…(汗汗)
(゚д゚;)
も…もはや串打ちした鰻が皮を介して網と一体化している模様…(滝汗)
(゚д゚;)
ん!?待てよ!?
て事は…この網と一体化している串打ちされた鰻をこのままの状態でひっくり返して身の部分までこんがり焼いてしまえば…最悪鰻のフォルムを保ったままで蒲焼きの完成までは持っていける…よな!?
(゚д゚;)
皮が網にこびり付いてしまってる以上、身を崩さずに身を焼くには選択肢はこの方法しか残ってない…か
何だかグダグダになりつつありますがイッチョこのままひっくり返してみるとするか…
(゚д゚;)
エイっ!
(゚д゚;)
(網ごとひっくり返してみる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/4a682654d95245fe544b6f0fa466baa4.jpg)
ドサッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/879f29120919bb742bd6ffc51d77674a.jpg)
ン
ノ
ォ
ォ
ォ
ォ
ォ
!
(||゚Д゚)
み…身だけが剥がれて炭火の中にダイブしやがった!
(||゚Д゚)ヒィィィ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/315a60dc251eb63cbc2d691af6950463.jpg)
おおお落ち着け!
取り敢えず生搾りレモン酎ハイを呑んでみようゾ
(||゚Д゚)
(↑そんな事より先に鰻を拾えヨw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/64f9007fa53fd25317ff7d381aa1162d.jpg)
皮肉にも飯盒のゴハンがパーペキに炊き上がったのに…メインの鰻は炭まみれになってしまい(泣)
( ;∀;)
七輪から救出した炭まみれの鰻の肉片をアルミ皿に注いだ酒で洗い流し、嗚咽号泣しながら網の上で焼き直しまして…
(もはやカオスな状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/755ee6b212978df8931276a5b13b0acf.jpg)
炊きたてご飯に蒲焼きのタレをかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/e46495f1080c42f6f17ad6cfd838abd2.jpg)
生き残った鰻の肉片にもタレをかけると見た目とは裏腹に香ばしく美味しそうな薫りが…
(☆Д☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/a315a83ea69770bd999563951cc44be8.jpg)
チクショー!
めっちゃウメーじゃねーか♥
(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7319392f4af1b9b4a293e5897f379225.jpg)
こんだけグダグダになってもコレだけウメ〜んだから…
次こそは完璧な作戦を練って絶対にリベンジしてやるゼ!
(///∇///)b
(取り敢えず鰻は半分に切りましょうネ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/6e75b5eb555bf65f5e165267c72077dc.jpg)
〆は焼肉とシシトウ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/b7971943fa2490289e0da4762e942ed7.jpg)
食べ終える頃にはみるみる辺りが暗くなりかけて来たので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/cd108eea9f1bb4b622eb711caa03b17f.jpg)
夜露で濡らしたくないのでテント以外の荷物は車に撤収
横付けサイトなのでめっちゃ楽チン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/8119d306c2222b0a54d7b162d090543e.jpg)
タブレットにDLしといた銀英伝(←最近ハマってる)をテント内で視ながら寝落ちしましたとさ〜
(・∀・)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/db01330c67c79a1e4890b922ca663673.jpg)
翌朝はテントをひっくり返して乾かしてる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/70/555d1e2adfcdf25d7b3bb0e5a0f339f8.jpg)
コーヒーを点て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/6754fa5c89e5f7df83547ebfae566e84.jpg)
朝の清々しい空気に包まれながら暫しまどろみ
(4年前から1日2食生活につき朝食は食べませぬ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/a3f082bb8b60d36b890c7a25af3b9f48.jpg)
テントを撤収。
ただし、まだチェックアウトは致しませんヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/9108f2ccfb4330498e12debc0030e889.jpg)
昨日炊いた米を使って昨日のポイントでリベンジしてやるつもりなのdeath!
(」³Д³)」
(↑諦めの悪ぃ奴っちゃなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/e9c43491833b9ec3e070d2842ed93580.jpg)
ん…
それにしてもやっぱ針がデカいなぁ(汗)
昨日はワームの切れ端につき魚信が感じられませんでしたけど今朝はこの御飯粒作戦で何らかの手応えだけでも味わって帰りたいぞよ
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/dbab2fab714348fc3ae9edacd41ad58f.jpg)
昨日と同じ落込みにソロ〜っとエサを投入。
すると昨日は一切無かったアタリが目印にバンバン現れるではありませんか!
(」³Д³)」
ただし…米を突付く魚に対してやはり針のサイズが多き過ぎるのかエサは盗られるのですがなかなかフッキングまでには至らず嬉しいやらイーっとなるやらで早朝からオッサンが1人で夢中になっておりますが…
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/507973060ca165c057f77f2d61fc2100.jpg)
釣れた!
(☆Д☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/484dcd14e3046623d17589457a5c7759.jpg)
こんなフザケたタックルですがそれでも目印でアタリを捉え見事に釣り上げる事ができました!
(☆Д☆)
(↑子供みたいに喜んでるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/56839d00f56130d9983c1832f1864d1b.jpg)
粘ってマグレ逃れの2匹目もGET♥
(ง`▽´)ง
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/a996237ef376acb62317fed1e2bc444f.jpg)
サイズアップを狙って深いポイントへ移動。
竿先を叩くほどの魚を掛けるも痛恨のバラし
でも楽しぃぃぃ〜!
(*^^*)
(↑指先が米粒だらけやがなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/42/8516315b98c1df2ed30295248faec0c0.jpg)
更に水深のある、いかにも魚が居てそうなポイントまで来ました
ココで満足のいくサイズが釣れたら納竿と致しましょうけ
(」³Д³)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/bcf43f48e77dd0d6aa66bef8664f5f07.jpg)
3匹目GET〜♪
でももう少し粘ってみよう
(ง`▽´)ง
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/a085c77a165661bce22172d95ec893ba.jpg)
すると4匹目にして今日イチのサイズが釣れました♥
(名前判らんけどw)
うむ…
余は満足じゃ♪
(///∇///)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/a175e0ddb52eb1c6a2a1d97366fa2166.jpg)
…てな訳で息子を送るだけのつもりが期せずしてソロキャンと釣りまで楽しんで来たというお話でした〜
乙!
(///∇///)
PS.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/d0385d0b0c31eed7d58a0b68a64c5a93.jpg)
そうそうデカいカニの進捗報告もねw
ポリパテ埋めるのにプラ板貼り付けたり
(矢印は後に円形ダクトを付ける為の中心の目安として垂直に立てたプラ角棒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/6084f789ad6481df17a6c60118811e77.jpg)
ウエストや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/cc11470bd0c8e912150ca5a0ac0cadb7.jpg)
腰から下部分を組み上げてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/d7b7fb1d5a3c3ec47fc71d8392504399.jpg)
それぞれにポリパテを盛っていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/246c56b9c8fcc6a74f6a65c061c05fc2.jpg)
各部アウトラインをリューターやサンダーで削り出したりしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/1c0d0146709d7b5d3e49865e092718b9.jpg)
今のところこんな感じまで進んでおりま〜す♪
(・∀・)ゞ
(相変わらずの長文ゴメリンコ)