Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

天気ハツラツゥ!

2006-06-19 14:24:14 | えとせとら
あまりにもよいお天気なんで、腰痛なんて言ってらんないわっ!

というわけで、朝からせっせと働いております。

ところで、この「せっせ」って、いったいどこから出た言葉なんでしょ?

朝干した洗濯物が乾いた午後から、また洗濯機に働いてもらっています。
明日もよい天気とはいうものの、天気予報なんて当てになりませんもの(気象予報士さん、ごめんなさ~い!でもホントだもん)

この記事書いたら、また干しに行きます。
冬のカーテンを洗ったので、夏のを出さなければいけないしね。
腰はまだ動きによっては痛みが出るので、気をつけながらやっています。
同じ姿勢でじっとしているより、少しずつ動いていたほうがいいみたい。

今週の月曜、よいスタートが切れたようです。


「月曜ブルー」を吹き飛ばせ!

2006-06-19 06:17:41 | 健康First
晴れました。でもきっと、日本人の心のお天気は曇り空よね・・・

私はサッカーは見ずにさっさと寝てしまい、試合観戦後寝室に来た相方がはしゃいでいないので
(あぁ、こりゃ負けたかな?)と思ったのですが。

最悪の結果ではありませんでしたが、前途はかな~り厳しいですね。

私はサッカーに詳しくないので偉そうなことは言えませんが、いくら希望的観測とはいえ、テレビなどでの結果予想があまりに贔屓目すぎないかしら?
ポジティブシンキングも大事だけれど、もう少し冷静に判断したほうがいいんじゃないかと思うんですけど。
トリノオリンピックのときも、周りが期待した成績があげられなかったじゃないの。
ことスポーツに関しては、辛口の予想や批評が少ないような気がしますね。選手の頑張りは認めますが。

それでなくても週の初めは気が重いのに、今日はきっと、試合結果が輪をかけちゃっているでしょうねぇ。
昨日寝る前に読んでいた自己啓発の本に、ちょうどそれについてのことが書いてあったのですが、月曜のスタートがうまく切れると、その週のノリが違うみたいですね。
月曜のことを「プチ元旦」とも書いてあったな。
月曜、と思うと憂鬱でも、週の出だしの「プチ元旦」と思うと、気分が変わっていいかもしれません。

心のなかの重い空気を「雨霧消散」!といった感じに追い払って、いい週のスタートを切りたいものです。

なんて、偉そうに言った私、実は昨夜やった腹筋運動で少々失敗し、夜中腰が痛くて目が覚めてしまいました。
今もお腹周りに力入れると、あ、痛たたたたたた・・・・・・・・・
テニス肘がやや改善してきたのに、ひとつよくなってくると次がまた痛くなります。整形外科となかなか縁が切れないわ。とほほ・・・・・・