
昨日お昼前、いつものように郵便配達がやってきました。
しばらくして取りに行くと、あらま、ずいぶんといっぱい入ってるわね~。
何々?
普通の郵便もありましたが、上の方に大きめの封筒が2つ。
見たことのあるくせ字。あ!ロッティーだ!
HEICOがネットで知り合ったイタリアの女の子(といっても24歳くらいらしいけど)からでした。
いつもだと黄色い「Postare Italiano」の箱なのに、なんで封筒?しかも2つも・・・
どうやら箱を郵便局に買いに行くのが面倒だったらしいです。
中には「いつものように」チョコレートだとか、HEICOの好きなカバの人形だとかが入っていました。
大きいほうの封筒には、自分で作った、彼女の住む街、ボローニャのガイドブックが入っていたんです。どこで手に入れたんだか、日本語のパンフレットをコピーした感じ。(これはそのうちMSNのほうで写真を載せるつもり)
彼女は日本語と英語を勉強しているので、手紙の一部に日本語が書いてあったりします。
このガイドブックの表紙にも「おはよう ボローニャ」と、キラキラペンで書いてありました。なんかほほえましい

ただ、毎回必ず、と言っていいほど「?」なものが入っているんです。

ちょっと彼女のジョーシキと好みを疑っちゃうわ。
その荷物を開封していたとき、私はちょうど「ローマ人の物語」を読んでいて、そこにイタリアの地図が載っていました。
ボローニャは・・・あ、あった。わりとフィレンツェに近いじゃん!
イタリアに行くことがあったら、ローマとともに行きたいところなんです、フィレンツェ。
送ってくれたガイドブックを見ると、ボローニャにも見所がいっぱい。
HEICOいわく、
「ロッティーだったら、私たちが行っても楽勝で泊めてくれるわよ。安く旅行できるから行こう!」

おいおい、今そんな金がどこにある!?
でもいつかは絶対に行きたい!
そのためには貯金しなくちゃ。
でも私たち母子、「ザル」なんですよね・・・
