[ポチッとお願いします]
当地を含み、中国地方がやっと梅雨入りしたとのこと。
平年より19日遅く、統計の残る梅雨入りでもっとも遅いものとなったらしい。
梅雨入り、ジメジメした嫌な気候がついにやってくる。
次週も、その次の週もG・ゴルフ大会が目白押しとなっている。
で、あるが、しばらく練習も出来そうにない。
これまで、蒸し暑い日が少なくさっぱりとした暑い日が続いていたが、向こう1ヶ月間くらいじっとりと過ごしにくい日々であろう。
日本独特の気候の到来、仕方あるまい。
ところで、梅雨入りに併せて熱帯低気圧の動きも気がかりである。
令和になって最初の台風に発達しそうであるとか、西日本から東日本の太平洋側を北上し相当量の雨(大雨)をもたらすとの報道。
本県では西部地方で激しく降る時間帯があるらしい。
災害にならないといいけど。
大阪では明日からG20が開催されるから、梅雨入りと共に台風の影響がどうなるであろうか。
俗にいう、雨降って地固まるとなって、G20が成果を上げることを願っている。
一方、政治の世界では国会が閉会したことで、参議院選挙の選挙ムードに一気に突き進みはじめた。
野党陣営は安倍一強内閣打倒を掲げ、何でもありの様相である。
特に立憲民主党の枝野何某代表の昨今の言い分には、理解しがたいことばかりである。
共産党と結託するなど幻滅する。
空白の3年間を構築したことへの反省の欠片もない。
7月下旬の参議院選挙が終わるまで、誹謗中傷合戦となれば閉口である。
野党も何でも反対を撤廃し、建設的な意見と現実的な政策論争をすべきと思うけど。
もっとも、実力不足の今の野党陣営には無理なのかも知れない。
梅雨空のようにスッキリしないことが多すぎる。(咲・夫)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)