咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

代役もキッチリ・・・浜中俊騎手、ラブリーデイで

2015-11-02 23:04:35 | スポーツ

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 今年のカレンダーも残り2枚。
 この1週間の予報では、早朝の気温も一桁になる日もあるとか。
 晩秋から初冬へと季節も変わり、そのうち雪の便りも聞けるかも知れない。
 紅葉も一段と鮮やからしい。
 一方、懐では木枯らしが吹いている。

 さて、競馬の話。
 昨日の天皇賞(秋)は、イチオシのラブリーデイの快勝で終わった。
 鞍上の浜中俊騎手、多少のプレッシャーもあったとか。
 それでも、主戦の川田将雅騎手の代役をキッチリやり遂げて、勝利インタビューも爽やかそのものだった。
 今年は牝馬のG1を2勝、それに念願の天皇賞を制したことで、喜色満面の笑顔がハジケていた。

 レースの方は、9番エイシンヒカリが逃げるとの展開予想を覆して、インから5番クラレントが先手を主張。
 エイシンヒカリは控える形になった。
 持ち前の華麗な逃げが見られず、ファンも失望であったかも。
 スローの展開になって、後続の各馬にはきつい競馬。

 その中で、8番ラブリーデイはどこからでも競馬ができる自在性もあり、すんなりと4番手に付けて前を見る形で追走。
 ただ、3コーナー手前あたりでは、行きたがるのか鞍上が懸命に抑えていた。
 3、4コーナー中間ではキッチリ折り合っていたらしい。

 府中の長い直線に向いた。
 ラブリーデイは、いつでも抜け出せる態勢の脚いろ・・・。
 後方では、狙っている16番イスラボニータ、15番ショウナンパンドラらも追い出しにかかっている。
 ところが、ショウナンパンドラの直前に14番ステファノス、その前にイスラボニータ。
 そのため、すんなりの競馬ができず、止む無く下げるような形で外に持ち出すロスとなった。
 
 残り400あたり、ラブリーデイが満を持して外に持ち出し、インのエイシンヒカリやクラレントをいつでも交わし、先頭へ躍り出る脚いろに見えた。
 残り200、難なく先頭に躍り出たラブリーデイがゴールへ向かって一直線・・・。

 大外から、イスラボニータとステファノスが馬体を併せて追い込んできた。
 そのインから、3歳馬のアンビシャスも懸命に伸びる。
 さらに追い出しに手間取ったショウナンパンドラ、メンバー最速タイの33秒4の末脚でグイグイと伸びてきた。
 ところが、番手に上がったステファノスに迫れない。
 
 当方、ステファノスの馬券は・・・持っていない。
 あっ、あ、あ、あ
 ラブリーデイが1着でゴールインも、イスラボニータとショウナンパンドラが3、4着争いではどうにもならない。
 
 スローの流れで外枠の3頭が2、3、4着に来るとは、これは強いメンバーであり、今後も要注目。
 特に昨年も7枠15番で3着に泣いたイスラボニータ、今年も8枠16番の外枠で3着とは・・・よく、よく運もない。
 また、果敢に古馬に挑んだ2頭の3歳馬、特に2番アンビシャスには今後注目したい。
 
 的中を逃すも見ごたえのある天皇賞(秋)だった。
 代役浜中俊騎手と今期重賞6勝のラブリーデイに大きな拍手を送りたい。
 この勢いで、JCと有馬を制してほしい。(夫)


(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 ラブリーデイG1・2勝)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (えむ)
2015-11-02 12:27:43
コチラも朝から雨 懐も寒々です
水槽洗いも冷たくなりました
午後には止むとの予報でしたが
まだ止みそうも有りません

団地の紅葉はまだまだですが
櫻は殆ど葉っぱが有りません

今から何をするか考えます 
取り敢えずポチしてきます
返信する
水槽の (咲とその夫)
2015-11-02 13:17:41
 こちらは、雨が上がって喜んでいたら、再び降り始めました。
 そして、今は陽が差しています。
 よくわかりませんね。

 水槽の仲間、水替えも冷たくて大変でしょうね。
 まさか、お湯を入れるわけにはいかんでしょうから。
返信する
Unknown (satochin)
2015-11-02 14:56:32
こんにちは!
ダブポチ行脚中です。

今日はホームコースの整備日がなんといきなり
大会に代わっていて驚きました。
当日参加もOKとの事でびっくりしながらも参加して
きました(=^・^=)。

お馬さん・・・
もう有馬記念の時期なんですね。
一年本当に早いですね。
返信する
大会とは (咲とその夫)
2015-11-02 15:36:50
 そうでしたか。
 整備日が大会に変更とは、いきなりできるものなのですね。
 それでも、そちらの方が楽しかったでしょう。

 1年は早いですね。
 2ヶ月先には有馬記念ですから・・・。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。