バンディオンセと歩む

バンディオンセをしっかりサポート!

2014 バンディオンセ KSLカップを振返る

2014-12-20 20:12:53 | Weblog
スクールとの併用活動で挑んだカップ戦。
12人しか居なかった試合があり、優が怪我をしたりと、満身創痍での戦いでしたが、準優勝で終えれました。
そしてこの期間、此処まで積み上げて来たチームとしてのスタイルを充分出し切ったかと思われます。

先ず守備陣形を構築する事。取り所・潰し所を相互理解し、奪ったら、素早く前線に送る。
カウンター主体と思われがちだが、選手交代によりタメを作れば、サイドの活性化を図り、最後まで攻めに行く姿勢は持ち続ける。
多くの方が仰る、“バンディらしい”戦い方を、最後に完遂出来た事に満足しています。

仕事終わりの、週3回・夜間2時間・ハーフコート練習。スクール事業もこなしながらの参戦。
取り組める事柄は限られている中で、今居る面子を鑑みたら、上出来の結果。

私も久々に声も枯れました。手拍子により掌が腫れました。
でも胸を張って良い内容の、最後の試合。
選手・チームと一緒に闘えて終われた事の証として、個人的にも満足しています。

来季はチームとして『本気度』が問われています。
その環境下、バンディに関わるサポーターも、社会人としての本分をわきまえた上で、熱く頑張りましょう。

来季の最後に「勝利の歌」を歌う為に。



追伸:選手各位、お疲れ様でした。
来季続けてバンディの一員として戦う者。引退して次に向かう者。退団して、新たな挑戦をする者。
本来なら君達一人一人に、感謝と労いの言葉を掛けなければならないが、先ずはこの場を借りて、お疲れ様でした。

来季一緒に前を向いて歩む選手、互いに真摯に目標に向かって全力で挑みましょう。

追伸2:今日のMVPは、玲央。バンディの有力な武器である彼は、本日もインパクト満載でした。

追伸3:カップ戦MVPは、つっし~。君の活躍があっての準優勝でした。立派に成長した姿、何か息子の頑張りを見続けた父親の気分です

追伸4:奈良クラブの皆様。優勝おめでとうございます。3冠に相応しい強さと、シーズン当初にはなかった安定感の発揮は、見事でした。
志水・イケ・慧、良かったね。
クラブとしてもこれからが大変だろうけど、今居るサポーターの方々は艱難辛苦を知る存在として、今後も支えていって下さいね。