あじさいリーグ秋季大会 1回戦

2019年08月26日 20時38分57秒 | 少年野球

先日(8/24)、あじさいリーグ秋季大会初戦が川崎市多摩区の稲田小学校でありました。
移動だけで約1時間です。🤒
監督が不在でしたので、わたくしが采配とられて頂きました。
対戦相手は、多摩川フレンズさんです。
では、スタメンです。

1.8 コウタ→ 8 ユメ
2.1 ヒデキ→ 6
3.5 タケル→ 4
4.2 ケンタ
5.4 ハルマ→ 1→5
6.6 リヒト→ 1→5→1
7.7 トモヒサ
8.9 リク→9 ミナト
9.3 ユウタ
今日はJrからユウタ、ミナトに支援を頂きました。ありがとう!

で、試合結果ですが色々あり…完敗です。0ー25でした。
ピッチャーのヒデキはよくストライクを入れていました。後半は四死球が若干ありましたが、前半は四死球2です。
打たれてもOKの指示だったので、打たれても本当に我慢です。よく我慢して投げ切ってくれました。
内野のミス・エラーもありましたが、今回は相手の打線が凄すぎました。

そんな中、収穫もありました。
①サードに初めて守備についたタケルの希望
②リヒトのピッチャーとしての自信
③ケンタの打撃の成長
④ミナトのライトフライキャッチ!

最近入部したばかりのタケル、リク、コウタ、トモヒサについてはまだまだ伸びしろがいっぱいあります。
選手の良い所はどんどん褒めて伸ばしてあげたいです。

選手にとって、学童野球は「野球を好きになる」最初の部分です。
だから今は野球を続けてもらえる「楽しい野球」を体験させてあげたいです。
しかし、その前に野球のルールやセオリー等 若干頭も使う部分がどうしても出てきます。
そこも、なるべくわかり易く説明して、是非試合に使えるレベルまで底上げしたいです。

彼ら彼女たちには、中学→高校と野球を続けてもらえるような指導をして、立派な野球人になって欲しいと思っています。