なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

微妙~~~(・x・)ぷっ

2006年02月18日 | 志織のあしあと

あぁ~~右腰が痛いったらありゃしない(-"-)
・・・・だからちょっと不機嫌。。。

そろそろ各社の解答誤差も縮まってる頃かぁ?
そろそろ福祉新聞の模範解答がどっかに流れてるかなぁ~?
。。。。。。って探してみたらあった(^^)

福祉新聞の解答だけ取り寄せるのに500円かかるのに。
いいのだろうかか?ネットに流れてるけど(^^;
こっちは有難いっちゃぁ有難いんだが。。。

おおっ(*'o'*)
エクセルで各社の解答が同時に比べられる
便利な計算ソフトを作ってらっしゃる方がいる。。。
こりゃ便利だ。頂戴いたしや~~す♪□_ヾ( ̄∀ ̄*) カタカタ…

・・・・・んで。結果はぁ~~~?
最悪で82点・最善で85点
最初の自己採点より下がってやんの(ё_ё)キャハ
まぁ~下がるだろうとは予想してたけど・・・
これまた微妙~~(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ

一番、信頼できるであろう福祉新聞が82点だから
たぶん82点なんだろうな。。。(-_-)ウーム
昨年のボーダーが83点だから今年も同じなら落ちてるはずなんだけど。
あっちこっちで「今年は難しかった」とか「簡単だった」とか
「ボーダーは下がる」だの「ボーダーは上がるだの」いろんな噂が・・・・(^^; 

σ(--)としては毎年同じくらい難しいんだけどなぁf( ̄▽ ̄;
ボーダーはどんなに下がっても80を切ることはないだろう・・・。
ただ確かに出題傾向は変わってたな。。。。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ まったく予想がつかない(笑)
だからあちこちの掲示板でいろんな噂が蔓延してんだな( ̄▽ ̄)

社福士なんて所詮名称独占だし~。
資格手当なんて聞いたことないし~基本的に給料安いし~
相談業務だから誰でもやっていい仕事だし~
人生経験豊富なヒトの方がよっぽど上手いし~~
これほど役に立たない国家資格もあるんか?
って感じの資格なんだぁな~~・・・・・・・これは失言かしら?(^^;

誰でも突然「受けたい!」って思っても
簡単に受けられるもんじゃないから受けてるんだが(--;
これから日本が福祉社会になって
地位があがればいいんだけど・・・・無理だなw(-。-)y~~

とりあえずこの捨てるに捨てられない問題集の山を捨てたい(笑)