教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

新幹線で行く秘境駅

2017-08-10 18:27:45 | オタネタ全般
1日でたったの60人! 乗車人数最下位の新幹線駅に行ってみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170808-01375990-sspa-soci

> 新幹線駅と言えば、多くの人が行き交う大ターミナルで、さまざまな路線が乗り入れ、駅周辺には商業施設が立ち並ぶ……。そんなのは、大都会の駅だけのお話。新幹線の駅にもかかわらず、利用者数が極端に少ない“秘境駅”があるのだ。






こんな記事があったのだが。
それに対抗して我輩も別の観点から記事を書いてみた。





[岐阜羽島駅]

皆が存在意義を疑うわりと有名な駅、岐阜羽島駅。

徒歩圏にちらほら田畑はありはするものの、航空写真で見ればそんなにひどくもない。
これがひどくないということは、読者のみなさんに絶望を味わっていただくのはまだこれからだという意味でもある。

ここ、名古屋駅に近すぎて誰も使わない。
岐阜県にある唯一の新幹線駅だが、岐阜県民にさえ「岐阜県には新幹線は止まらない」と言われる。

だがな。
わりと有名な駅であるということは、知名度が高いという意味である。
wikiによると2,845人/日も乗車人数があるというのだから、過疎駅四天王の中のツラ汚しといったところか。
実際、岐阜羽島駅を問題視している人たちは、もっとひどいところがあるのを知らんということでもある。





[東広島駅]

岐阜羽島駅の半分も利用者がいない東海道山陽新幹線の中では最強クラスの駅といえば、東広島駅。
長野新幹線も北海道新幹線も九州新幹線もなかった当時駅ができたばかりのころは完全無敗の帝王だった。

航空写真を見ればわかるように、駅の裏手は田んぼ。
これでも駅ができてすぐのころより劇的に発展したのだから恐ろしい。

東広島市の中でもはずれにあり、新幹線駅から市街地へのアクセスがほとんどなく、おまけにコダマしか止まらないこともあり、地元の人でさえ広島駅しか使わない。
なお修学旅行では郷土愛なる謎の美徳を標榜する学校の方針により無理やり使わされるので、我輩も修学旅行で「だけ」利用した。

なおこの駅を称賛する人に一度だけ出会ったことがあるが、それは
「駅前のロータリーに1週間路駐してても誰も文句いわないすばらしい駅だ!」
というものだった。





[新大牟田駅]

大牟田はわりと街であり、しかも東広島駅ほどとんでもないところに駅があるわけではないのだが、利用されないのが新大牟田駅。
冒頭の秘境駅ランキングでは5位だそうな。

なぜ使われないかというとだな。
チャリ圏に西鉄天神大牟田線が走っており、これは福岡の天神という最も栄えた地域に電車が直接乗り入れる路線になっていて、しかも特急料金はとくに払わなくても特急に乗れるという。
新幹線を使ったら、料金は倍になる上に、天神ではなく博多につく。
そりゃー誰も乗らんわな。

こういう事情は地元の人でしかわからない。
ソ連式の計画経済で東京の役人が策定した計画書にはそんなこと書いてないもんね。

とはいってもな。
ここまではまだ1時間に1本は電車が止まるので、秘境駅の名声を手にするにしてはツラ汚しといってもよかろう。





[安中榛名駅]

長野新幹線ができたときに登場した当時最強の刺客、安中榛名駅。

この駅を見たとき、最強は東広島駅だと思っていた我輩すら
「あっ、これは勝てんわ……」
と敗北を認めたものだ。

当時、都内の電車のつり広告では
「東京まで通勤1時間!」
って不動産広告があったのだが、
「いやそれ最寄りのスーパーまで車で30分じゃね?」
と皆で言っていた。
まあたしかに、都内通勤圏で新幹線駅徒歩圏に戸建住宅が欲しいなどという鉄道マニアとなると、安中榛名駅しか選択肢がないかもしれないが。

ちなみに東京まで1時間2分で通勤できるので広告はウソではないが、安中榛名駅に停車する新幹線は2時間に1本しかない。





[奥津軽いまべつ駅]

冒頭の秘境駅ランキングで1位、奥津軽いまべつ駅。

これはすばらしい。
できたばかりの東広島駅にすら勝る史上最強の過疎駅といっていいだろう。

これこそ地元議員によるロビー活動の成果に間違いない。

一生に1度は行ってみたい駅ではあるものの、なんと安中榛名駅をも上回る3時間に1本しか電車が止まらない駅なので、行くときは万全を期す必要がありそうだ。