2016年1月17日 日曜日
ここ数週間、東京湾央の水深6mだちで釣れるフラットな魚たち・・・すなわち、マゴチやらヒラメが気になってしょうがない。
思いおこせば2年前の秋に、やはり浅場でヒラメが掛かって、わいのわいのと皆で騒いだことがありました。
幅がひろすぎ?
そのときはシーバスのナブラがあちこち沸き立っていて、それらをちょんのま狙っている最中、たまたまそんな高級魚が(ラバージグでした)掛かかってしまってね。
驚いた自分たち「わぁ~ぉ、こんな浅いところでも釣れるのか
」と、大いに驚いたもの。
それから数回ほど「柳の下の何とやら」のごとく、タイラバのたんびに狙ってはみたものの、期待に反して全く手ごたえがなかったので・・・つい先日まですっかり「そのこと」は忘れていたのでした、いやお粗末。
私的新年会は続く
しかし年末に僚船の「がれおんⅢ」がやはり浅場でヒラメを掛け、運良くというか?その仕留めたモノをその場で見せてもらい、うひゃ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ならばコチラもとタイラバの帰りにやってみれば・・・釣れましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ヒラメではないけどマゴチがね!
掛けたのは「まさみ君」でしたが、本人曰くヒラメではないからノーカウントだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
分かる?荒技だよね
けっ、いいじゃね~か、どっちも高級魚なんだからよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
まー君は別としても、実際その釣れ上がったマゴチを見て、周り以上に興奮したのは、実を言うこの私でした。
だってこの時期、この水深でヒットしてくるのだぜ!
なぜかハイボールが飲みたくなります
ここ数年マダイばっか追いかけている自分にとっては、まさに衝撃的なお魚であったと。
それでふと思い当たり、帰港後ふだんは見ないシーバス船の釣果報告なんかをPCでチェックしてみれば・・・うぉっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
やはりやはり、ランカーに交じって釣れている。
異常じゃ?この時期にこの脂、分かる?
しかもフラット系に限らず、ブリ級の青
から、これも良型のサワラまで。
う~ん、う~ん・・・餌となるベイトの関係ってやつなの?
今現在は「通り道」で狙えるので、こちら熱くなっているけど、いつまでもそこで釣れ続くとは考えられないし、かといって調査と銘打ち、ランカーポイント狙って叩きまわるのも、ちと骨おれるよね。
尾びれが変?
それにいつ深場に落ちるかも分からんし?・・・ほんとは「その道の誰か」に教えてもらうのが、一番てっとりばやくて良いのだけどな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
まっだけど、いつもと違うポイントで、違うお魚拾うのも、かなり楽しいもの。
とりあえず1/17日.は、ちらっと狙ってこやつを・・・うははは、やっぱりいたな。
狙って釣った、貴重な一枚
ちょっとまじめに狙ってみるのも、悪くはないか?
うふふ、それでは今夜はこの辺で。
さらばさらば!
ここ数週間、東京湾央の水深6mだちで釣れるフラットな魚たち・・・すなわち、マゴチやらヒラメが気になってしょうがない。
思いおこせば2年前の秋に、やはり浅場でヒラメが掛かって、わいのわいのと皆で騒いだことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/34/a64be772e0c55e9957dc2a05e94cd4b4_s.jpg)
そのときはシーバスのナブラがあちこち沸き立っていて、それらをちょんのま狙っている最中、たまたまそんな高級魚が(ラバージグでした)掛かかってしまってね。
驚いた自分たち「わぁ~ぉ、こんな浅いところでも釣れるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
それから数回ほど「柳の下の何とやら」のごとく、タイラバのたんびに狙ってはみたものの、期待に反して全く手ごたえがなかったので・・・つい先日まですっかり「そのこと」は忘れていたのでした、いやお粗末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/75/089eff3bbc0abb1bcdf8334ba40a0a67_s.jpg)
しかし年末に僚船の「がれおんⅢ」がやはり浅場でヒラメを掛け、運良くというか?その仕留めたモノをその場で見せてもらい、うひゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ならばコチラもとタイラバの帰りにやってみれば・・・釣れましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ヒラメではないけどマゴチがね!
掛けたのは「まさみ君」でしたが、本人曰くヒラメではないからノーカウントだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c5/3ed487aa6329b1392b497fd562fe7910_s.jpg)
けっ、いいじゃね~か、どっちも高級魚なんだからよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
まー君は別としても、実際その釣れ上がったマゴチを見て、周り以上に興奮したのは、実を言うこの私でした。
だってこの時期、この水深でヒットしてくるのだぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/23/0801cd5aa9902b4525e9dc1707f60997_s.jpg)
ここ数年マダイばっか追いかけている自分にとっては、まさに衝撃的なお魚であったと。
それでふと思い当たり、帰港後ふだんは見ないシーバス船の釣果報告なんかをPCでチェックしてみれば・・・うぉっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
やはりやはり、ランカーに交じって釣れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/31/b091b96228bcd6a59954a5ea7492dba2_s.jpg)
しかもフラット系に限らず、ブリ級の青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
う~ん、う~ん・・・餌となるベイトの関係ってやつなの?
今現在は「通り道」で狙えるので、こちら熱くなっているけど、いつまでもそこで釣れ続くとは考えられないし、かといって調査と銘打ち、ランカーポイント狙って叩きまわるのも、ちと骨おれるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/45/360182bd562a951f5ab1cfbc7e13facd_s.jpg)
それにいつ深場に落ちるかも分からんし?・・・ほんとは「その道の誰か」に教えてもらうのが、一番てっとりばやくて良いのだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
まっだけど、いつもと違うポイントで、違うお魚拾うのも、かなり楽しいもの。
とりあえず1/17日.は、ちらっと狙ってこやつを・・・うははは、やっぱりいたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/e0/fe67f917476a4f69370e189022a6e12d_s.jpg)
ちょっとまじめに狙ってみるのも、悪くはないか?
うふふ、それでは今夜はこの辺で。
さらばさらば!