2016年10月29日 土曜日大潮
そう言えば先週末の日曜日は、あの「ちばアクアラインマラソン」が、木更津にて開催されたのでした。
全国からそれを趣味とする人たちが集まって来て、前日の夜から木更津駅周辺は、いつもとは違った雰囲気が漂っておりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/9a/f62fe6c200c01274883440b1b9629e95_s.jpg)
自分は趣味の項目に「マラソン」と書くこと、今までもこれからもないであろうが、何気にこの日はボランティアの一員として、朝っぱらから木更津へとかけつけた次第。
まぁ仕事の中身はコレといって大したことはなく、警備とその区間に立ち入れさせないための、アルミ製の柵やら三角コーンの設置及び撤去くらいのものでして。
すごいね、走者だけで17,000人だと
それよりもこの大会に出るランナーの意気込みが凄すぎますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
応募に外れないよう「ハーフは倍率高いからフルで申し込み」だとか・・・半分しか走れる体力がない、だけど外れるぐらいなら多少金額高めでも応募しておこうという意味。
冴えない南町有志の面々
あとは船橋だか千葉市内の、ホテル宿泊込みで申し込んだとか・・・このほうがチケット取りやすいんだと?ほんとかどうかは、自分調べていないけどね。
いずれにしても余分にお金払ってまで、このアクアマラソンに参加したいと言う人が、それこそたくさんいるわけであります。
現にこの「ホテル込み」のやつなんかは、木更津駅から徒歩圏内に自宅があるんですぜ
それを何としても出たいという意気込みから、余計な「宿泊費」払ってまで走りたいというんですから・・・全くもって凄すぎるよな~。
働くぞ~
近々アクアラインマラソンとは「いったいどんな心境で臨むものなのか」この大会に出た幾人かの知人友人に、やんわりと聞いてみたいと思います。
あと走った後の感想とかね!ただひたすら走るなんて、私には分からないことばかりだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c3/1ed6a8f7bc1875f64d8eed9542ff82bf_s.jpg)
さて話は変わりますが、先日ようやっとボートのメンテが完了。
ただひとつ船外機のチルトを上げるとき、へんな異音がするのと、そのときのスピードがいくぶん遅くなるのが、まっ気がかり残るところか。
大仕事になった模様
たぶんチルトのモーター換えれば解決なんでしょう。これはこの次ボート上げるときに、また考えたいと思います。
まだ請求書が自宅に届いていないので、幾らかかるのかは分かりましねども・・・ママが驚いて、えらい騒ぎになるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/bd/13e1c174ef25b862b752296f223aac8a_s.jpg)
正直これがいま一番の悩みでござんす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あっそうそうボート上げている間、2週間以上もあったのに時間さけなくて今回も船底塗装はお預け。
しかしですね海に浮かべて走らせるてみると・・・なぜだか以前よりスピードが出る。
日没のタイミングで木更津ユウワを後に
う~む、いったいどういうわけか?
今週末は天候不順でタイラバは二日間とも中止にしてしまい、ちょっと気が抜けてたところ、昨日の午後からは風が弱まったので近くの富津新港沖へアジ狙いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f8/0159640c40c98263afbfe188f86a234a_s.jpg)
そのときタコメーターと、魚探にでているスピードを見て、初めて気か付いた次第。
だいたいエンジン3200回転で時速29~30kmぐらい・・・フルスロットルにしたら、どんだけでるのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/3f/79f9512d2c4e439e5290dc8b8b2ad3d4_s.jpg)
まっ当方「汚いなり」でも一応工作船ですから
スピード出るのは良い、良いったら良い。
釣りが忙しくてまともに調子試さなかった(ユウワから持ってくるときはほとんど夜で気が付かなかった)けど、そのうちMAX試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/93/191f1afe8277130d56db853a72071248_s.jpg)
しかしボート戻ったっていうのに、アジばかりじゃな・・・今週末は北に逃げる予定だし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コマセ無しでバケツ3杯
あとはそう11/3文化の日が出せそうなので、天候良ければ赤いの狙ってみようと思います。
またまた干物
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
そう言えば先週末の日曜日は、あの「ちばアクアラインマラソン」が、木更津にて開催されたのでした。
全国からそれを趣味とする人たちが集まって来て、前日の夜から木更津駅周辺は、いつもとは違った雰囲気が漂っておりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/9a/f62fe6c200c01274883440b1b9629e95_s.jpg)
自分は趣味の項目に「マラソン」と書くこと、今までもこれからもないであろうが、何気にこの日はボランティアの一員として、朝っぱらから木更津へとかけつけた次第。
まぁ仕事の中身はコレといって大したことはなく、警備とその区間に立ち入れさせないための、アルミ製の柵やら三角コーンの設置及び撤去くらいのものでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/3b/609ef07c9883a482fad13eaa2f5e0fcf_s.jpg)
それよりもこの大会に出るランナーの意気込みが凄すぎますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
応募に外れないよう「ハーフは倍率高いからフルで申し込み」だとか・・・半分しか走れる体力がない、だけど外れるぐらいなら多少金額高めでも応募しておこうという意味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b5/173e149c4e3759d204098cca459a9344_s.jpg)
あとは船橋だか千葉市内の、ホテル宿泊込みで申し込んだとか・・・このほうがチケット取りやすいんだと?ほんとかどうかは、自分調べていないけどね。
いずれにしても余分にお金払ってまで、このアクアマラソンに参加したいと言う人が、それこそたくさんいるわけであります。
現にこの「ホテル込み」のやつなんかは、木更津駅から徒歩圏内に自宅があるんですぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/fd/34fdc183b1172c260d6f103089d0bc5d_s.jpg)
近々アクアラインマラソンとは「いったいどんな心境で臨むものなのか」この大会に出た幾人かの知人友人に、やんわりと聞いてみたいと思います。
あと走った後の感想とかね!ただひたすら走るなんて、私には分からないことばかりだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/c3/1ed6a8f7bc1875f64d8eed9542ff82bf_s.jpg)
さて話は変わりますが、先日ようやっとボートのメンテが完了。
ただひとつ船外機のチルトを上げるとき、へんな異音がするのと、そのときのスピードがいくぶん遅くなるのが、まっ気がかり残るところか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/aa/d0feab772f4404d1f3013c71c3883290_s.jpg)
たぶんチルトのモーター換えれば解決なんでしょう。これはこの次ボート上げるときに、また考えたいと思います。
まだ請求書が自宅に届いていないので、幾らかかるのかは分かりましねども・・・ママが驚いて、えらい騒ぎになるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/bd/13e1c174ef25b862b752296f223aac8a_s.jpg)
正直これがいま一番の悩みでござんす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あっそうそうボート上げている間、2週間以上もあったのに時間さけなくて今回も船底塗装はお預け。
しかしですね海に浮かべて走らせるてみると・・・なぜだか以前よりスピードが出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/61/d643941d73bb13eb1d2b89fe5b55b628_s.jpg)
う~む、いったいどういうわけか?
今週末は天候不順でタイラバは二日間とも中止にしてしまい、ちょっと気が抜けてたところ、昨日の午後からは風が弱まったので近くの富津新港沖へアジ狙いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f8/0159640c40c98263afbfe188f86a234a_s.jpg)
そのときタコメーターと、魚探にでているスピードを見て、初めて気か付いた次第。
だいたいエンジン3200回転で時速29~30kmぐらい・・・フルスロットルにしたら、どんだけでるのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/3f/79f9512d2c4e439e5290dc8b8b2ad3d4_s.jpg)
まっ当方「汚いなり」でも一応工作船ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
釣りが忙しくてまともに調子試さなかった(ユウワから持ってくるときはほとんど夜で気が付かなかった)けど、そのうちMAX試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/93/191f1afe8277130d56db853a72071248_s.jpg)
しかしボート戻ったっていうのに、アジばかりじゃな・・・今週末は北に逃げる予定だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/96/849cb730953ce8fb9f6df5544cd78eec_s.jpg)
あとはそう11/3文化の日が出せそうなので、天候良ければ赤いの狙ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/8d/1d47fd803fda4f59c885f1c962618537_s.jpg)
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!