木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

意外と難しい緑のカーテン・・・そちら、大きく育ちましたか?

2011年08月08日 22時04分25秒 | ブログ
富津に越してきて3年・・・今年も夏の日除け対策として「緑のカーテン」を、我が妻が稚拙な業なれど懸命に?育てている様子。

2011_0803_062330sbsh1402 成長遅し。

天井まで届くのは奇跡と言うしかないのでは・・・秋になっまうぞ!

今年は朝顔にトライ・・・・一昨年はゴーヤのカーテンを目指してした様ですが

うまく行かない模様。

2011_0805_063508sbsh1410

こちら木更津駅西口、タカウラ本店南側に造られた「緑のカーテン」ゴーヤバージョン!

さすがと言うべきか青々と茂っておりますぞ。

一昨年我家で造ったゴーヤカーテン・・・身がなったのですが、携帯ストラップに合う様な「シナビて小さな」モノしか出来ませなんだ。

はたして、水遣りは「ラン&スー」がやっているのかな?

2011_0804_182328sbsh1409

次回の「緑のカーテン」筆頭候補。
最近あちこちで見られますね・・・・濃い緑色のゴツイ葉、夕方まで咲いている「大きな紫色」の花。
こやつら姿形は似てますが、断じて朝顔とは似て非なる物。
外来種の「オオバナアメリカアサガオ」らしいです。
丈夫だし、本来の目的に叶うと思うのですが・・・。
いつか誰かに、、とんでもないしっぺ返しが来るような・・・・。つる性の植物は面倒なんだよね~駆除するのが。

2011_0803_062700sbsh1404_2

我家のシシトウ。
こちら多少いい加減に育てても、しっかり育ってくれる嬉しい夏野菜。
次から次へと身が大きくなり、収穫出来ます。
こいつをね、炭火で炙ると・・・あぁ、夏野菜の炭火焼き
ほんのチョイとゴマ油に浸し、そして浸った側に塩をまぶします・・・塩が乗らないからね。
炭火と混じり合って良い香りがしてきた「ころ合いのところ」を、おもむろにパクリ
いやはや、全くモンクありませんな!・・・・あっ、緑のカーテンのお話でしたっけね。
いや、すまんすまん。ついつい話題が逸れてしまった
すまんついでに写メ、もう一枚。

2011_0803_061622sbsh1401

夜中、我家の台所に侵入してきたゴキブリ君です。
夜更けに台所のステンシンクから・・・・・カサカサカサカサ?カサカサ
見つけた私、ゴッキーの上からママレモンを数滴タラ~り。
動きが止まった「その隙」を逃さず「塩コショウと醬油」まぶしの刑にしてさし上げました。
「アサガオ&夏野菜の炭火焼き」の〆としては御後がよろしいようで・・・・うふふ。
味付けしたゴッキー、さすがに食してはいませんぞ。わはははそれでは、さらばさらば!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩コショウに醤油・・・ (のんき)
2011-08-08 22:22:16
塩コショウに醤油・・・
そこまでやったら軽く炙って食べましょう
返信する
この海ゴキブリめ 今度みつけたら罰金脂塩コショウ... (海上保安庁トミー)
2011-08-09 12:52:10
この海ゴキブリめ 今度みつけたら罰金脂塩コショウの刑にしてやるぞ[E:sign03]
返信する
僕は『ピンクのカーテン』が好き[E:heart] (三軒茶屋&美保純)
2011-08-09 16:53:40
僕は『ピンクのカーテン』が好き[E:heart]
返信する
のんきさんどうも! (碧丸)
2011-08-09 18:36:43
のんきさんどうも!

北国の釣果はメバルのみだったのかな?盆休み日程空いています・・・ボート出しましょうか?シロギスなら固いですよ!

返信する

コメントを投稿