木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

東京湾は久里浜沖タイラバ釣果報告!

2013年02月11日 14時48分34秒 | 碧丸(あおいまる)釣果
2013年2月10日 日曜日大潮

どうもここ最近アタリ激渋が続いている東京湾のタイラバ事情




あまりにもアタラないと心が怯みがちになるのですが「行かなければ釣れない」と言うのは、全くもって明白でしてね・・・そう宝くじと同じと言うわけです。




前日はまさかの強風のため出船断念した碧丸でしたが、ココは一発赤いの上げねばと鼻息も荒く、そして懲りもせず行って来ましたよ

そう二日酔いの頭を抱えつつ魅惑の久里浜沖へ!





さてはさて、期待感極薄の釣果は果たしていかに?

2013_0210_065135fj310215


AMは早朝6:45分、富津の秘密ドッグを河岸払い。




北の追い風を受けつつ、前日のうねりも「なんのなんの」と乗り越えて、約40分ほどで久里浜沖のポイントに到着!





本日は真鯛オンリーと決めてはいたのですが、サワラ狙いの船がかなり出ていたので、朝一番は青物勝負に出てみました。


結果は・・・やれやれの沈黙






しばらく粘るも沈黙、かすりもしないノーヒット。






サワラの野郎、何処に行ったんじゃ~全くちらちらと、その姿見せつけてからに





「チラリズム感が最高なんです、あとAKB」なんて脳天気にほざいているのはよ、俺の知るがぎり「変態トーマスの兄貴」ぐらいなもんなんだよ・・・ちっくしょ~平和だなーおい無駄足ばっか駆けさせやがって、どいつもこいつもこのバーローめ嗚呼、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ー




いや、すまない・・・どうも飲み過ぎか首の後ろか重くてね、すまんすまん。





知り合いのボートに様子聞いてみたが、どうもやはり芳しくないとのこと。内房方面を流しているであろうblue氏とも連絡取ってみたが、これまたしかり


青物を諦め、ならばここは真鯛狙いで浅場を攻めるかとポイントを中移動。






GPS付の魚探が壊れているので、野生の「霊感ヤマ感」をフルに働かせて探ってみると・・・今回唯一のタイラバ・メンバー羽鳥氏に、待望のアタリ!






驚くことに直後、私にもアタリ・・・そしてヒット!どうやら良い群れに当たったようです、うふふ勘働きが良くてえがったわい



ダブルヒットなのでファイト写真ありませんが、羽鳥氏の獲物はこの日一番の大物でした。ハイこちらが記念フォト!

2013_0210_091429fj310217 うはは、良いぞー


後の計測で、ジャスト4kgの大物真鯛。うふふ、good job賞ですな





彼は私の碧丸に乗ってから「スピニングタックル」に変わったので、そのドラグの鳴る音が小気味良く辺りの波間に響いたのでありました。




そしてこちらがワタクシこと空気頭船長の一枚。


2013_0210_091655fj310218



2.3kgの良い良いマダイ


これだから、釣りと言うものは「行ってみなければ」分かりません。そう近況渋いと分かっていてもね。




しかし良型のダブルヒットととはね!この小さな碧丸では、ちと焦るシーンではありました。




調子の出て来た羽鳥氏、この後も連続ヒット!

2013_0210_091058fj310216 羽鳥氏ヒット中



引きからすると、今度のも良型か。




いや重い~と、嬉しい悲鳴を上げつつナイス・ファイトは続きます。

2013_0210_101115fj310222

わ~お、今度も良型  3.1kgの堂々たる1枚です




羽鳥氏   もうデカイのはいらない、小さいのがいい。

空気頭   ん?何を言う




羽鳥氏   娘のところに持って行きたいんだ。



空気頭   立派な真鯛だろ?もんく無いのでは?




羽鳥氏   デカイのは素人には手に余る・・・。




空気頭   ・・・なるほど、それは納得!




魚はね、ウロコを落としたり、捌いたりしなければなりません。慣れなければこれほど面倒なことはありますまい・・・手だって生臭くなるし。




東京湾でこの自分が手中にして、そのまま持って行って喜ばれるのは・・・アサリと生ワカメくらいであろうか?



小さい方が良いと言う羽鳥氏の言は、心からのものだったのですね



その後「小さいの~」と、ぶつぶつ唸りつつラバージグを巻き巻きしていた彼に、またまたのアタリ

2013_0210_094400fj310221

うはははは、有言実行とはこのことよ




後の軽量では1キロジャストの塩焼きサイズ。うふふ、娘様のお宅では旨し「鯛飯」に家族皆が喜んだことでありましょうや。

そう「じいじ」の健闘を讃えつつね

2013_0210_092731fj310220



じいじ、ついでにもう一丁!




こちらは1.5kgもあった「どでかホウボウ」です。居るのですね、この東京湾にもこんなビックなホウボウが。



外房だと珍しくは無いと聞くが、ほんとかね?

2013_0210_122204fj310223


こちらは我が碧丸の隣に係留している、いわゆるお隣さんの伊藤氏の釣果





後の報告では、彼が手に持っているのと同型のマダイを追釣して、本命3枚の大健闘。




伊藤氏よ、やるではありませんか!




まっ、こちらも結果だしたので「本日は早上がりさせていただきます」と挨拶をかわして、PM13時前に納竿したのでありました。

2013_0210_142742fj310227 久方ぶりにUP出来たな




釣った真鯛のお腹には、未成熟の卵巣が入っていましたね。





写真では分かりづらいですが、魚体もかすかに黒ずんできて・・・乗っこみ三歩手前と言ったところなのか?

本日10日、日曜日の各船の釣果報告が気になりますが、ようやっと散っていた真鯛達が集まって来たと、そう思うのはこの空気頭の早計であろうか。

いや戻って来たと、そう思い込みたいな~





うふふ、風吹かなければ次週もマダイ、狙ってみたいと思います。近場でアイナメも狙いたいとこなのですが





あっ、東京の佐藤氏よ。佐々木氏の万能ロッド・・・私は、それはそれで良いと思うのだが、いよいよ真鯛の魂込めること出来るかもそう、今回この結果出せて良かったですよ。






これでちっとは「やる気」出てきたかしら?うふふ、次週海の上にてお会い致しましょう

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイス釣果!!さすがです!! (satou)
2013-02-11 15:10:49
ナイス釣果!!さすがです!!
ようやく上向きですかね?
今頃、佐々木氏も闘志がみなぎってる事でしょう♪
今年は野村氏以外、まだ、本命は釣りあげていないので気合が入ります!!
返信する
blue氏よ、釣果いかがだったかの? (碧丸)
2013-02-11 15:58:11
blue氏よ、釣果いかがだったかの?
返信する
良い釣果が続きましたね♪ (のんき)
2013-02-11 20:51:36
良い釣果が続きましたね♪
やっぱり野生の感!! 最高ですなぁ~O(≧∇≦)O
返信する
連チャンは疲れた~… (伊藤氏)
2013-02-11 21:29:49
連チャンは疲れた~…
今日はダメだった(^_^;)
エイ2枚 ホウボウ1 カレイ1 の外道ばかり!
クタクタで早上がりの1日でした。
返信する
うははは、伊藤氏よ! (青丸)
2013-02-11 22:00:30
うははは、伊藤氏よ!
昨日が釣り過ぎなのだよ。しかし思うに、同じポイントをトレースしてダメだったと言うことは・・・う~む、俺もまぐれに当たったか?
今週末は潮悪いですが、すかさずリベンジと参りましょうや。

返信する
のんきさん、Naoya氏より「近場メバル便」のお誘い... (碧丸)
2013-02-11 22:25:29
のんきさん、Naoya氏より「近場メバル便」のお誘いが、有難くもご指名でありましたぞ!
おっきいのも良いが、癒しの根魚便も良い良いと思うがいかに?
まだ会ったコトないが、ティーグさんをお誘いして楽しむのも手かと・・・近々連絡下さい。 碧丸より。
返信する
釣果はあまり言いたくないのですが… (blueblood)
2013-02-12 09:24:34
釣果はあまり言いたくないのですが…
船中、鯛4(3kg強~鯛飯サイズ)ホウボウ5フッコ1でした。
言いたくないのは俺は何一つ釣ってないから(T_T)
またに!
返信する
好釣果出ましたね!! (カズスケ)
2013-02-12 12:50:58
好釣果出ましたね!!
実にすばらしい!

きのうカッチとタクマ氏と乗り合いのアジに行って茶を濁してきました。
猿島沖にて、更なる沖が気になって集中力を欠きました。

パシフィック号の修理完了しまたので出航できそうです!
返信する
おおぉ~blue氏よ、内房ポイントでも釣果出たよう... (碧丸)
2013-02-12 21:39:25
おおぉ~blue氏よ、内房ポイントでも釣果出たようで重畳!まだまだ交通事故的アタリの様ですが、このまま活性上向きになること祈りたいですな。
関係無いけど上総湊からのシャクリ真鯛船、久里浜沖ではとんと見かけ無くなりましたよ・・・どこに行ったのやら、ちょいと気になります。
返信する
うふふふ?さらなる沖と言うその心情が良い良い。釣... (碧丸)
2013-02-12 21:51:49
うふふふ?さらなる沖と言うその心情が良い良い。釣れていれば、そんなこと思う余裕無かったろうに、ぶふっ!
P・ルート号ようやっと修理完了ですか?・・・で、いつ試運転するのかしら?
久里浜へ出る時は、一声かけて下さいな!碧丸より。
返信する

コメントを投稿