2019年5月11日 土曜日
大型連休明けての週末は、珍しく2日間とも予定入っていなかったため、たまにはのんびりママと南房総辺りへドライブへ行くかと思っていたところ、直前にてオーダーが。
行って来ます
1つは空きがあったら混ぜてくれと言うもので、まあ断るのもなんだから近場のシロギスで良いならと受けた次第。
外道にイシモチ
実際この日の干潮が15時で、正午までに帰港しないと18時まで帰ってこれないから、遠出はちとむりでして。
へシコはまだ固まっている
キスはけっきょく前回と違いアタリ遠い中、あちこち叩きながら移動して、自分は釣果20ちょいぐらいだったかな?
絵に書いた様な凪
浅場に入って来るか?それとも来ないのか? この時期大釣りするのは難しいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/34b425f01c0e219604f67745d036eca3.jpg)
そうだ先ほど富津新港へ海水を汲む用事があって、ちょんのま行ってまみたところ、この土曜日には居なかったシロギス船が火力バース前の浅場ポイントに浮かんでいるのを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dd/5f7ef27078699d8c34b46fcf77d6c4a6_s.jpg)
う~んう~ん・・・実は昨日そのポイント試してアタリ無いからまだ早いと思い、それよか沖へ探りに行ったのでした。
するって~とあれか? たった一日でそこまで移動し、固まったってことになるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/90/3ede5c072e1e2f6f361604a336255c52_s.jpg)
いやはやどんな生体スイッチ入ったのか分かりましねども、探る方はかなりの力がいることよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/07/c4c738afacb713c37332766a1fc3a7d8_s.jpg)
でも上手くこのままいけばホームでお手軽に狙えるから、とりあえずはまっ良い良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/62e5c5d1747bf2ccdbd14bf2b9b73116.jpg)
正午に帰港後、今度は私1人にて近場の磯遊び。 そして1時間半の休憩をはさんで今度は木更津沖へ夜メバル釣行です。
いやはや全くもって慌ただしの
今回もあちこち叩きつつ移動。 メンバーは「Kトラさんとその一味」なので、虫エサ皆無全てルアーでの攻略。
行って来ます
バースによって全く反応なかったり、はたまた一投一釣のところもあったり、これまた色々探ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/450f7556a8aadd24c94841c545c74206.jpg)
今回のヒットレンジ、おおむね表層もしくはワーム落とし込んでの中層まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/6a503b5c90782017e10c39eaffb518eb.jpg)
自分は胴付き2本針で底付近(16m)を探ってみたけど、アタッたのはたったの1回のみでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
まぁほとんど操船に徹していたため、いちがいには言えませぬけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/25/41ff03830a4e7db04e2aa43c6f9a59ee_s.jpg)
フッコも含めあの素早く泳ぐバチ野郎を捕食しているものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c3/d4202bf74913d4127834b5a23e2afc9d_s.jpg)
外道にはチビカサゴ、ムラソイ、セイゴ&フッコ、そしてアジでござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/b44b74cc3747ef743c69b2061871dedb.jpg)
みんなワイワイと楽しんでいただけたようで、なによりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2506a673785ac32d1f4b5e5d61ab35ca.jpg)
機会あればまた遊びに来てくださいね。
それとKトラ氏、いつも野菜ありがとう
コレが一番うれしい
スナックエンドウ、さっそくマヨ和えにして酒の肴とさせて頂きました。 余裕あればまたよろしくです、ぶふっ。
お通しが乙
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
大型連休明けての週末は、珍しく2日間とも予定入っていなかったため、たまにはのんびりママと南房総辺りへドライブへ行くかと思っていたところ、直前にてオーダーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fe/c0518d72a6987ab35ad23f5a8219832e_s.jpg)
1つは空きがあったら混ぜてくれと言うもので、まあ断るのもなんだから近場のシロギスで良いならと受けた次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/d371bbc5558f4643698cefa77c00523b.jpg)
実際この日の干潮が15時で、正午までに帰港しないと18時まで帰ってこれないから、遠出はちとむりでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/e7d79756979a66fb39391ffcbc82ebc4.jpg)
キスはけっきょく前回と違いアタリ遠い中、あちこち叩きながら移動して、自分は釣果20ちょいぐらいだったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/2c/4a062232eca75dcc9085aedd18f3c8ff_s.jpg)
浅場に入って来るか?それとも来ないのか? この時期大釣りするのは難しいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/34b425f01c0e219604f67745d036eca3.jpg)
そうだ先ほど富津新港へ海水を汲む用事があって、ちょんのま行ってまみたところ、この土曜日には居なかったシロギス船が火力バース前の浅場ポイントに浮かんでいるのを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dd/5f7ef27078699d8c34b46fcf77d6c4a6_s.jpg)
う~んう~ん・・・実は昨日そのポイント試してアタリ無いからまだ早いと思い、それよか沖へ探りに行ったのでした。
するって~とあれか? たった一日でそこまで移動し、固まったってことになるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/90/3ede5c072e1e2f6f361604a336255c52_s.jpg)
いやはやどんな生体スイッチ入ったのか分かりましねども、探る方はかなりの力がいることよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/07/c4c738afacb713c37332766a1fc3a7d8_s.jpg)
でも上手くこのままいけばホームでお手軽に狙えるから、とりあえずはまっ良い良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/62e5c5d1747bf2ccdbd14bf2b9b73116.jpg)
正午に帰港後、今度は私1人にて近場の磯遊び。 そして1時間半の休憩をはさんで今度は木更津沖へ夜メバル釣行です。
いやはや全くもって慌ただしの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今回もあちこち叩きつつ移動。 メンバーは「Kトラさんとその一味」なので、虫エサ皆無全てルアーでの攻略。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/fd/784908b1122854edb6fe38c6658b79fc_s.jpg)
バースによって全く反応なかったり、はたまた一投一釣のところもあったり、これまた色々探ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/450f7556a8aadd24c94841c545c74206.jpg)
今回のヒットレンジ、おおむね表層もしくはワーム落とし込んでの中層まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/6a503b5c90782017e10c39eaffb518eb.jpg)
自分は胴付き2本針で底付近(16m)を探ってみたけど、アタッたのはたったの1回のみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
まぁほとんど操船に徹していたため、いちがいには言えませぬけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/25/41ff03830a4e7db04e2aa43c6f9a59ee_s.jpg)
フッコも含めあの素早く泳ぐバチ野郎を捕食しているものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c3/d4202bf74913d4127834b5a23e2afc9d_s.jpg)
外道にはチビカサゴ、ムラソイ、セイゴ&フッコ、そしてアジでござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/b44b74cc3747ef743c69b2061871dedb.jpg)
みんなワイワイと楽しんでいただけたようで、なによりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/2506a673785ac32d1f4b5e5d61ab35ca.jpg)
機会あればまた遊びに来てくださいね。
それとKトラ氏、いつも野菜ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/1a7ecafc5aca1d29f81831ca2387b206.jpg)
スナックエンドウ、さっそくマヨ和えにして酒の肴とさせて頂きました。 余裕あればまたよろしくです、ぶふっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2b/1799a3551930cc6daa36e87042f83aad.jpg)
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!