ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

ベコの信州紀行18 車山肩から霧ヶ峰を一望だべこ!

2016年11月13日 | ベコの信州紀行2016

霧ヶ峰を歩き、ついに八島ヶ原湿原に到着したベコ。

雲行きが怪しくなってきたため、八島ヶ原湿原を横目に見ながら先へ進みます。

旧御射山(もとみさやま)という場所を過ぎて、沢渡までゆるやかな下り坂を歩いていきます。

ベコ 「よし、こっちだべこ!」

沢渡を過ぎると車山肩まであとわずかです。

ようやくトレッキングも終わりを迎えることになります。

ベコ 「あと少しだべこ~」

ところが!!

沢渡から車山肩までは、想像を絶する急な登り坂が続いていたのです!

ベコも驚きの心臓破りの急勾配。

こ、これは予想してませんでした!

しかも、つづら折りではなくて、車山肩まで一直線。

禁断の登り坂です!!

あまりの急勾配に息も絶え絶えです。

ふー。

途中、ちょっと立ち止まって顔を上げてみました。

すると…



おおっ、これは素晴らしい光景が広がってます!

しかも、いつの間にか黒い雲も去って、すっかり晴れてます。

振り返ると背後には八島ヶ原湿原が。

ベコ 「ハアハア、ゼイゼイだべこ~」

あそこからてくてくと坂道を登ってきたのですね。

いやー、思いがけない難所でしたが、ホッとひと息つける光景ですね。

さあ、それではいよいよラストスパート。

万感の思いを込めて登りましょう!

ベコ 「怒りのラストスパートだべこ!!」

そして、

最後の力を振り絞って、ついにゴールの車山肩に到着です!!

やったー!!!

ベコ 「うおーっ、ついに霧ヶ峰を踏破したべこ!!」

感動のゴールです!!

ベコ 「ぐるりんこだべこ!」

車山から蝶々深山、そして八島ヶ原湿原と巡り、最後に車山肩に到着です。

いやー、ベコも感無量。

霧ヶ峰を吹き抜ける風が気持ちいいですね〜。

ここにも高山植物が咲いてます。

山頂レーダーも元気いっぱい。

車山の向こうには蓼科山がくっきり見えてますね。

気がつくと、すでに時間は3時過ぎ。

激しい坂道にすっかり空腹を忘れていました。

車山肩で山並みを眺めながらお弁当を食べたベコ。

そして、食後にはとっておきのお楽しみが待っていたのです。

それは…

ベコ 「淹れたてのサイフォンコーヒーだべこ!」

車山肩に建つヒュッテでは、ご自慢のサイフォンコーヒーが楽しめるのです。

ここのコーヒーは「車山湧水」という湧き水が使われているのだとか。

なだらかな峰々を眺めながらのコーヒータイムはまた格別。

想像を絶する激しいトレッキングでしたが、1日の疲れが吹っ飛びますね!

ベコ 「悦楽のコーヒータイムだべこ~」

いやー、それにしても

昨年からの宿題だった霧ヶ峰トレッキングも無事終了。

これで思い残すことはありませんね。

ホテルに戻って、大浴場でゆっくりお湯に浸かりましょう!

ベコ、おつかれさま!

つづく

 

<ベコたびinformation>

八島ヶ原湿原から車山肩

八島ヶ原湿原を過ぎてしばらく進むと旧御射山(もとみさやま)を通ります。ハイキングマップでは旧御射山にヒュッテの絵が描かれているため、ヒュッテを探してウロウロしてしまいました。しかし、実際のヒュッテは細い脇道の奥の方にあるため、立ち寄る必要はなかったのです。用事がなければヒュッテには寄らずに、まっすぐ進みましょう。

旧御射山を通り沢渡を過ぎると車山肩ももう間近と思いきや、これが大誤算でした。最後にして最大の難関が待ち受けていたのです。岩場と急な上り坂でまさに心臓破りの胸突き八丁。最後の最後、最大の踏ん張りどころとなりました。

とはいえ、登りきった車山肩からは霧ヶ峰の絶景が広がり、疲れが一気に吹っ飛びます。と同時に、すっかりお腹が空いて遅いお昼ごはんに。コンビニで買ったパンでしたがこの上ない美味しくて感動しました。

時間的にはおおよそ4時間のトレッキングとなりましたが、こうしてみると特に険しい場所は物見岩〜八島ヶ原湿原、そして沢渡〜車山肩の二ヶ所。日ごろ運動していない体にはこたえるコースでしたが、この2ヶ所を外してトレッキングコースを考えるのが良さそうです。

霧ヶ峰での食事

ごはんの話が出たところで、最後に食事の情報です。霧ヶ峰は夕飯の取れるお店が少ないのがかなりのマイナス点。毎晩ホテルで高額な夕食を取るのも厳しいため、やはり外で食べたいところです。白樺湖周辺に何軒かありますが、数も少なく満席だとアウト。結局、今回は茅野や諏訪まで足を延ばすことになりました。

ちなみに茅野周辺よりも諏訪周辺の方がお店が多い感じです。国道20号沿いにたくさんお店が並んでおり、その日の気分でお店を選べます。ただ、車山から諏訪までは時間的に結構かかるのが難点。車で1時間は見ておいた方が良さそうです。

なお食事といえば、車山ロープウェイのあたりに何軒かレストランや飲食店があります。ただ、公営のためか閉店がかなり早くて、午後3時から4時には閉まるので要注意です。

あと、忘れてはならないのがトレッキングのお弁当。今回泊まったホテルではハイキング用のランチセットを用意してくれるそうでしたが、ディナーバイキング問題もあって取りやめに。そのため、前日にコンビニでパンを買ってお弁当にしました。コンビニは茅野から車山までの間に3〜4軒あるので、問題はなさそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬を迎えた一週間。コスモスくんもヘロヘロだべこ!

2016年11月12日 | ベコガーデン2016

今週は暦の上の立冬を迎えた一週間でした。

早くも冬の始まりですね。

季節が変わるのは早いものです。

そんななか、コスモスくんは下り坂。

ベコ 「ヘタってきたべこ!」

ふむ〜。

コスモスくんもがっくしという感じです。

立冬を迎えて力尽きたようです。

しかし、こちらのコスモスくんは新たなつぼみがふくらんでます。

こちらもふくらんでます。

 

驚きの生命力ですね。

一方、こちらは菜の花くん。 

ベコ 「依然として変化なしだべこ」

こちらは発芽までもうしばらくかかりそうです。

お水をあげてゆっくり待ちましょう!

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベコの信州紀行17 八島ヶ原湿原は怪しい雲行きだべこ!

2016年11月06日 | ベコの信州紀行2016

霧ヶ峰で物見岩を踏破したベコ。

物見岩から先を見下ろすと、眼下には八島ヶ原湿原が広がっています。

ベコ 「あそこが八島ヶ原湿原だべこ!」

これから、湿原を目指して山を下るのです。

それでは出発です!

草ボーボーで急な下りが続きます。

大小の岩が多く、こりゃ予想以上の険しい下りですな。

ベコ 「ひょえー!岩だらけだべこ~」

足をくじかないように要注意ですね。

しかし!

そんな中でも、小学生のパーティーは元気に進んで行きます。

ベコ 「負けるな少年だべこ!」

ベコも小学生に負けられません。

そして、

なんとか険しい下りを過ぎると、今度は鬱蒼とした林に出ました。

ベコ 「林がうっそーだべこ」

たくさんの木に囲まれています。

足元は笹がビッシリですね。

クマが出てきそうでちょっと心配です。

ただ、岩が減ってきたため歩きやすくなりました。

ベコ 「ふー、助かるべこ」

ガタガタの岩場を下りてきたベコもひと安心。

しばらく進むとフェンスが閉まっていました。

ベコ 「フェンスだべこ!」

これは、鹿の害から八島ヶ原湿原を守るためのフェンスなのです。

湿原に入る時は、フェンスをきちんと閉めなければなりません。

さあ、このフェンスを抜けて、ついに八島ヶ原湿原に到着です!

ベコ 「八島ヶ原湿原だべこ!」

ふーっ、なんとかトレッキングの折り返し地点に到着しましたね!

八島ヶ原湿原は、長い時間をかけてできあがった高層湿原。

堆積するミズゴケの厚さはなんと8メートルにもなるのだとか。

ビックリですね!

湿原の周囲ではやはり高山植物が楽しめます。

ふむふむ

ひょろひょろです。

ボンボンですね。

しかし、やはり花の名前は分かりません!

うーん、残念!

さて、すでに予定の時刻をかなりオーバー。

しかも、なんだか雲行きが怪しくなってきました。

ふと天気予報を確認すると、なんと諏訪地方に雷注意報が出ています!

ひょえー!

仕方ないので、八島ヶ原湿原のビジターセンター訪問はパス。

先を急ぎましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

物見岩から八島ヶ原湿原

物見岩を過ぎると岩だらけの急な下り坂になります。道を歩くというよりも、段差のある岩場を下る感じです。また、遊歩道の両側には腰の高さくらいの草が生い茂っているためかなり厄介。今回のトレッキングコースの中でも1、2を争う辛い区間です。まさかこんなに大変だとは思っていなかっただけに、口数も少なくなります。

なんとか下り坂を降りると、そこは鬱蒼としたミズナラの林の中。木道が整備されているので歩きやすいので助かりました。当日は雲がでてきて薄暗かったのですが、晴れていれば爽やかな感じではと想像します。

林を抜けるとようやく八島ヶ原湿原に到着。周囲は遊歩道もしっかりしていて、普通の道を歩けるのでホッとひと息です。本来はここでお昼を取って、その後ビジターセンターを見学する予定でしたが、天候の急変によりビジターセンターはパス。先を急ぐことにしました。

霧ヶ峰のトイレ

霧ヶ峰に限りませんが、山では公衆トイレの場所が限られるので要注意です。霧ヶ峰できちんとしているのはトレッキングの起点となる車山肩のトイレ。設備も新しくきれいな有機トイレがたくさんあり気持ちよく使えます。

一方、旧御射山にある「公衆便所」はかなりヤバイので勇気が必要です。潔癖な方にはちょっと無理かも。

ハイキングマップによると、八島ヶ原湿原のビジターセンターにもトイレがあるようですが、今回は訪問していないので未確認。

一方、ハイキングマップには載っていませんが、八島ヶ原湿原のキャンプ場側のフェンス近くにも公衆トイレがあります。こちらは山のトイレとしては十分OK。おそらく潔癖な方でもまあまあ許容範囲内では。

山歩きではかなり汗をかくため、水をたくさん飲むことになります。そのため、トイレスポットはきちんと確認して、計画に織り込んでおきたいところですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月を迎えた一週間。コスモスくんも四苦八苦だべこ!

2016年11月05日 | ベコガーデン2016

今週はついに11月を迎えました。

いよいよ秋本番

爽やかな季節の到来ですね!

そんななか、季節はずれのコスモスくんは息も絶え絶え。

それでも一生懸命開花が続いてます。

ベコ 「またまた開花だべこ!」

背の高いピンクのミニミニコスモスくんですね。

ベコ 「ようこそだべこ!」

こちらは先週開花した白いコスモスくん。

やはりミニミニですが、元気に頑張ってます。

紅色のコスモスくんはそろそろ失速でしょうか。

いずれにしても、引き続き頑張ってほしいですね!

さて、先週タネまきをした菜の花くんです。

今のところ変化はありません。

ベコ 「変化なしだべこ」

発芽までしばらくかかりそうですね。

毎日たっぷりお水をあげるんだよ!

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする