年末からずっと動かしたことのなかったTMAX
たまには動かさないといけないと思いつつほったらかし
忘れられたTMAXに例の招待状が届いた
2月に入った頃からブログのアクセスが異常に上がっていた
上がった理由はTMAXのリコール関係の記事だった
ヤマハのサイトで確認したらやっぱりリコールだ
サービスキャンペーンて書いてるからお得なの?何かいいことあるのかな(笑)
結局リコールの案内、お得じゃない
今回も全く同じ場所
リコールは3度目交換は4度目、いったい何時まで続くんだろう 気温が高いと症状が出るので梅雨明けから残暑が終わるまでTMAXは乗れない 役に立たないバイクです
先日バイパークロスのエアクリーナーも替えたのでちょっと走ってみたい気分
だけど寒い
せっかくTMAXの存在を思い出したんだから覚悟を決めて乗ってみるか
滅多にかけることのないエンジンだけど
バッテリーをトルクル充電してるおかげで一発でかかる
これはほんとに便利
しばらくかけてなかったからか?それとも寒いから?かなり長い間水蒸気が出てた
頑張って乗ったのに10分もしないうちに雪がちらほらと・・・
すぐやむと思ったのに積もりそうな勢いになったので諦めて雨宿り いや雪宿り?
小降りになったのを見計らって急いで帰ってきた
ずぶ濡れ
TMAXに乗ると何故か降られる 雨男じゃなくて雨TMAX
それとも乗らないから罰が当たったのかな? TMAXの祟りじゃ~
春もそこまで来てる、来月になったらまとめて乗ろう
そのためにまずポンプ換えて準備です
ポンプ交換後のテスト記事 こちら
今は部品供給に時間がかかるだろうからポンプ交換はもう少し時間が経ってからにしよう
交換したら再度報告します。