北海道では急ぐとき以外は高速乗らないのだけどこの日は途中あまりよる所が無いので
高速に乗る
トイレ休憩で立ち寄った富浦パーキングエリア
休憩なしに高速走ってたので身体が固まった
展望台があるので運動がてら登ってみる
木が伸びてほとんど見えない
近くで鶯が鳴いてる
なかなか見つからなかったけど10分ほどじっと見てるとやっと見つかった
少し鳴くと周りを見渡す
また鳴きはじめる
鶯なかなか写せないのでこうしてじっくり写せたのは久しぶりでした
地球岬から見た室蘭の町
ここも人気の場所ですね
今回は天気に恵まれて綺麗な景色が見られる
駒ケ岳かな?
今日の宿は室蘭プリンスホテル
このハーレは御夫婦でツーリングされてた
何時もビジホばかりなので豪華なロビーがあるホテルは久しぶり
だけどこのホテル相当古い
水回りは昭和 中途半端に昭和ってのは面白くないな
久しぶりにシャワートイレがない
ここ大浴場も無い コインランドリーも無い
聞いたら100mぐらい離れた姉妹館「第二プリンスホテル室蘭ビュー」に行けば使えるらしいけど疲れてたので止めた
この町も相当寂れてるな この時間に誰もいない
この立派な建物 旧室蘭駅舎 今は観光協会として使われてた
D51が置かれてる
自由に中に入れる
この薬局内に てて整骨院が入っていたのでてもらおうかと思ったら人が多くて時間っかりそうなので止めた
膝の痛みが治まらないのでとにかく張り薬で何とかおさえながら走る
ずっと天気もいいのでガンガン走りたいとこだけどこの膝ではペースダウンしないと仕方なさそう
何とか最後まで走りたないって思ってるけどどうなる事やら
鶯はほんと鳴き声が聞こえても姿が見えませんね
側にいるのはわかるのですがじっとしててくれません
このように写せるのは少ないのでラッキーでした
鶯、見てみたいです🐦️
室蘭でユースホステルに泊まったことがありますが、それは何十年も前。そのときは何を見たか覚えてなくて😅今は寂れた町なんですね😓
おかえりなさい
いいキャンプ場だったとのこと
よかったですね
2桁も行ってるんですか
凄いな
父が室蘭停泊中買い物に出て船に戻る時に港の前の道路交差点で免許取りたての子にひかれて亡くなってるのでその時以来行ってなったので4年前33回忌を機会にその交差点に行って線香あげてきてから北海道行き始めてるので祖rから4回目
行けば2~3週間いるのですが時間が足りませんね
だれか一緒に行ってどこか夏間数か月間借家借りれたりするとじっくり回ることができるんでやりたいのですがさすがに一人では経費かかりすぎるので難しいですね
やっぱり数か月間滞在したい場所ですね
室蘭37年前に行った時も炭鉱無くなってかなり店が閉まってた記憶があります
大きな工場も亡くなってきてる現状ですから観光地じゃないと伸びていけないのかもしれませんね
いいキャンプ場で楽しい2日間でした。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
寂しい感じの街なんですね。
食べ物が美味しそうなイメージを持っていたんですが、賑わっているお店もなさそうな感じでしょうか。
昨年雨ばかりだったに今回は見事に晴れ
曇っていても視界が利く状態で遠くの島々まで見ることができる ほんとに恵まれました
忍者みたいな鶯じっくりと見ることができてよかった
ホテルありますね 外ずらばかり綺麗でってのがしかし今回プリンスホテル な新しくしてないのは時代をそのまま残すためなのかなと感じました
膝は帰ってすぐに病院行ってみてもらったのですが骨には異状なしって言われたのですが痛みが取れない未だに痛み止めとロキソニン使ってるので長引きそう
今ちょうど暑くて出かけるのも大変だから丁度いい膝休めてます
お天気に恵まれて本当にラッキーでしたね。
地球岬からの眺めは素晴らしい風景です👍
今回は襟裳岬もご覧になれたし、何とウグイスのお出迎えまであり最高です👏
立派な建物のホテルも詳細はあちこち古かったりして、それは良くあるあるですね😉
私も便座が冷たかったホテルに出くわした事があります。ええっ、ここで?!と😳
お膝は悲鳴を上げてた頃だったんですか・・・
現在はもう大丈夫でしょうか?
どうぞおだいじに。
あれからずっと膝の痛さに悩まされてます
個人病院で骨に異状ないので加齢かなってことで片付けられたので
一寸大きな病院に行って診てもらってますが
はっきり原因が分からないんです
今月一の診察で様子見です
靭帯が伸びてるのかなってことなんですが朝がきついです
帰ってから殆どバイクにも乗れてないのでそろそろ治って欲しいのですが治る速度が遅いのは確かに加齢ですね(笑)
この状態でも乗り切っちゃうんだからすごい根性。
帰ってから治療していますか。
地球岬という命名はいつ頃なんでしょう。
ロマンチックですね。
富浦PAは展望台の役目は果たしてませんね
せっかくあそこ迄登って行ってもがっかりし過ぎます
室蘭の町まさかここまで衰退してるとは思いませんでした
元々炭鉱の町だったから新しい産業が無いと維持できないのでしょうね
八雲PA気が付きませんでしたから素通りしたのかな
バス事故の有った場所ってことでニュースで名前が出てた頃 ネズミ捕りなどあってヒヤヒヤしながら通った記憶があります
八雲のサービスエリアは晴れていると景色も良く、食事もおみやげも色々ありますので、お勧めです。
それにしても室蘭も場所によってこんなに寂れているのはさびしいです。
地球岬人気の観光地ですね
6月から7月初めはまだ花が無い時期なので観光客は少ないのですがここは多かったです
人気あるんですね
確かにこの日は晴れて綺麗に見える日でしたので来た人もラッキーでした
D51懐かしいですね
宇和島はリアス式海岸の地形で平地が無くて山ばトンネルが多くて鼻の中すすだらけ
松山まで100k乗って駅に着くとまず顔洗わないといけない状態でした
ここ綺麗な状態で汽車が保管されしかも無料で中まで自由に入れる
いい場所でした
宗谷岬で痛めた膝 最後まで悩まされて
帰ってきて病院行ってるのですが未だに完治せずちょっと長びいてて困ってます
この頃には膝もかなり腫れてきて病院行こうかどうしようと悩んでた時期ですね
とにかく痛みおさえながらなるべく歩かなくて済む場所を選んでました
鶯もかなり近いけど姿が見えない
片耳ふさいで鳴いてる方向をじっと見つめて動くもの探しての繰返し
居たと思っても近寄るとすぐに枝から枝へと移るの繰返し やっと10mぐらいまで近寄れたのでそれからは動かず座り込んで鳴くのを待ってました
あれだけの時間じっと見れたのは初めてです
これは収穫でした
地球岬は人多かったです
この時期にこれだけいるってことは7月末は凄い人になるんじゃないでしょうか
確かに晴れた時の見晴らしは最高です
行く価値のある場所です
地球岬、遠くを眺めていると気持ちが穏やかになります。
それに地球儀もお洒落で芸術的で素敵ですね
Ⅾ51も懐かしいです、修学旅行でトンネルに入った時は窓を閉めたり、また開けたりと若かりし頃を思い出しました。
膝の痛みいかがですか?旅をしていると
いころんなことがおこりますが無理せずに・・・大事にしてください。
何処が痛くても旅人にとっては支障をきたすものですが根性で頑張りましたね。
それでも要所要所は回られた様です。
ご褒美に鶯にこんな至近距離で遭えたのはラッキーだったではないですか。
姿を見せないことでは超が付くほどの名鳥なのに、余程ベルさんが好人物で有ると認識したのでしょう。
この日のハイライト、地球岬は、さすが人気の場所とあってお写真を拝見しているだけでも気持ちがスカッとします。
こんな開けた景色が望めない山に囲まれた私には羨ましい事、羨ましい事。
北海道の旅で此処を訪れなかったのが残念です。
昨日記事作ってて時間が無くなって下書きにして出かけたつもりがそのままアップされてしまい絵日記みたいになってすみません
今書き足しました
あの山は駒ケ岳だと思います
ほんと天気に恵まれて綺麗に見ることができてよかったです
鶯はやっと見つけて撮ることができました声のする方へと30分ぐらい追いかけたので鶯も根負けして姿見せてくれたのかもしれませんね(笑)
折角天気に恵まれたのにこの膝の痛さでなかなか思うように回ることができなくてちょっと残念でした
騙し騙しってことで何とか最後まで帰ってこれてよかったです
昨日記事書いてる途中時間切れで出かけて下書きがそのままアップ
絵日記みたいにあってしまいましたので
書き足しました
凄い手抜きって思われたでしょう(笑)
鶯は野鳥の中でも姿見つけにくい鳥の一つですね
何処にでもいるのに姿を見せない忍者みたいな鳥なのでこうして撮れるの珍しいです
この時も30分ぐらい眺めて少しずつ範囲狭めてやっと見つけました
膝まだ治ってないんです
大きな病院にかえて診てもらったのですが骨には異状がない靭帯伸びたのかなって言いながら様子見ってことで定期的に通院してるのですが未だに痛み止めが必要な状態で困ってます
最後には加齢って誤魔化されそうな気がします(笑)
下書き途中で花火に出かけて今朝そのままアップされてしまって大失敗(笑)
今書き足しました
この室蘭私が北海度行きだした最初の場所
37年前父がこの室蘭で時期にあって亡くなった場所
その時以来北海度行ってなかったのですが4年前の33回忌その事故現場にお参り行ったのが始まりなんです
この時期は丁度命日になるんです
それからずっと行ってるって感じですね
地球岬綺麗な場所ですね
室蘭も炭鉱が無くなってからはどんどん寂れてきてますね
以前工場夜景を撮ろうとしましたが丁度その前に一番綺麗な電気がつく工場が閉鎖されてしまって寂しい夜景になりました
鬼城さんやっぱり北海道行きましょう
下書きの途中で出かけてたんでそのままアップされてしまって絵日記になってしまいました(笑) とりあえず書き足しました
地球岬は薄暗くなってついてしまったんで今回は明るいうちにつけて綺麗に見えてよかったです
何日もそこの滞在できる旅行じゃないので皆さん運ですね
見えな方tらまた来いって言告げですね(笑)
下書きの予定がアップされてしまった
それの方が見やすかったかな(笑)
取り合えず書き足しました
鶯がこうして人の見える場所で鳴いてくれるのは珍しいので息をひそめてじっと動かないようにして撮りました
天気がいいのではるか向こうまで見渡せる
地球が丸いのがわかり場所ですね
地球岬の海の彼方に聳えている山は何という名前ですか。
あちこち痛む腰や膝にロキソニンやサロンシップを貼って、バイク旅は続く・・・
やっぱ北海道っていいですね、
青い空に青い海、そして真っ白な灯台がとても綺麗です
そう云えば足の具合はいかがでしょうね
知ってはいたけど景色的には初めてです。
また、室蘭だったんだと驚きです。
室蘭出身の元同僚がいました。
鉄工の街としては寂れて生きているけど、良さを何度もアピールしていました。
是非,一度来て下さいとの約束も出来ない現状です。
彼は早期退職をして今、室蘭に帰っていると思います。
連絡してみなければと思い出しました。
今日もまたバカみたいな暑さになりそうですね!
地球岬の写真,「うらやましい~!」
この景色を見に行ったのに・・・・(T_T)です。
ブログでも紹介しましたが,雨と霧で一面真っ白の世界でした。
こんなにきれいなんですね!
ベルさんと私の日頃の行いの違いなんでしょうかね~。(^^;)
鶯、上を向いて鳴くのですね。
可愛いなあ~~~~
ぴた、って止まってキョロキョロするのも
可愛いです(*´▽`*)
地球岬から見る海、
ずーっと見てると、ゆったりした波の動きが
見えてきそうです。
素敵な写真ですな🌸