この冬最強と言われる寒波がやってきた
朝起きたらやっぱり積ってた
家内が遅番で10時出勤なので送っていく
やっぱり柿原はよく降ってる
帰りに宇和島城を撮ろうと思ったけど全く見えない
この正面に宇和島城があるんだけど残念
せっかく出てきたから宇和島城に登る
中段の広場にある公園も誰もいない
足跡も無い綺麗な状態
せっかくだからもう少し登ってみる
新しくなったLEDの照明があった
登って気が付いたけど天守閣の裏にトイレができてる
小学生の低学年の生徒たちの遠足などはここに来るけど先程の中段にしかトイレがないので不便だったはず
これでだいぶ便利になりますね
天守閣もう少し積ってくれてるかと思ったけど風で飛ばされてるのかな
上から見ると見慣れないものがある
よく見ると電波塔の化粧直しかな飛散防止のカバーがかかって別のものに見える
せっかく出てきたから今度は和霊神社にも行ってみる
まだ足跡は少ない
お城よりは積もってる感じ
2人分の足跡があるだけで綺麗
狛犬も綿帽子かぶって威厳がないな 可愛い
ベレー帽被った狛犬
牛鬼は雪がかからない軒下で睨みを利かせてる
また降り出したので退散
日本一と言われる石の大鳥居も霞んでる
また止んだのでもう少し散歩したいけど
高速も止まってる
遠回りして移動します
コメント欄おやすみです
こちらは今週 雨ばかりで
その分雪が融けてくれて助かります
火曜日からまた最強寒波がやってくるというのでビビってます
車を使えたら龍光院に行きたかった出ですが・・・
和霊神社の山門から石の大鳥居野構図が最高です。m(_ _)m
こちらも先日の雨で山の雪もだいぶ消えて何時もの宇和島の景色に戻ってます
早い年だったらもう雪ないだろうとタイヤ交換するぐらいの時期
今年はもう一回大きな寒波がきそうなのでその後になりそうですね
さすがにこちらは積もるほどは降らないとは思いますがやっぱり心配ですね
やっぱり雪積もると4駆の出番ですね
先日の仁淀行きであの雪の中最新のフルタイム4駆はあれほど走れるのかとびっくりしました
タイヤの滑り具合で4輪それぞれのブレーキとパワーを制御してるのがはっきりわかる 凄い進化です
龍光院帰りに駅前通った時見えたので行きたかったのですがさすがに一日遊んで疲れてたので止めました
大鳥居いい具合に吹雪いてくれてて良かったです
この位の雪ならば・・・・まあ良しと、北陸、北海道では、もう沢山、ウンザリ、‥‥どうにかしてよ!
こんな言葉がTVのあちこちから漏れてくる。
* 都をば 雪の「ユ」の字も 見て居らん(縄)
雪国は大変ですね
雪下ろし手抜きすると雪で家がつぶれる
下ろさずいると落ちてきた雪の下敷きで人が死ぬ
今年は何時もの年より雪が重いし多い大変なことですね
@('_')@この後外出しますので今日は頂いたコメントのお礼と今朝のMy🎥Blogにお誘いで失礼しますネ。
◆明日ゆっくりとお伺いさせて頂きます;それではまた👋・👋!
意外に雪が多いんですねぇ。
そうえいば昔、近鉄バファローズが
宿毛でキャンプをしていたころがあって
「何でこんな寒いとこでキャンプするねん」と
選手がボヤいてました。
応援ぽち
雪がすべての景色を変える面白さも味あわせて頂きました!(^^)! 有難うございます♡
やっとこちらは晴れて気持ちのいい天気
久しぶりの洗濯日和になってます
このまま腫れが続いてほしいですが明日はまた崩れそうです