数年前ガスファンヒーターを使い始めた
それまでずっと石油ファンヒーターばかりだったけどガス屋さんの付き合いで1台だけ購入したらこれが便利で病みつき
冬の寒い夜灯油が切れて倉庫まで行って震えながら灯油を入れたり朝起きてスイッチを入れて3分間待つのだぞを毎日繰り返していたけどガスファンヒーターは全くそんなことがない
ガス屋さんが切らさない限り供給されるし朝起きてスイッチON・・3秒もすれば暖かくなる
らびぃの散歩のため朝早く起きて着替えないといけないのでこの速さは嬉しい
寒い冬の朝3分間余分に寝れる至福の一時(笑)
一昔前なら灯油一缶700円の時代だったが今では1700~1800円になっているから灯油の有利性が薄れてる
結局この便利さに負けて3年ほど前に追加で2台購入合計3台使っていた
これまで使っていたLPガス用
今年の夏これまでLPガスだったのが都市ガスに変更になって大きなボンベ2本が無くなり連続供給になってさらに便利になった
↓
都市ガス工事の記事
その時にこれまでのガス器具のバーナーはすべて無料でノズル交換をしてもらった
ファンヒーターはシーズンオフだったので後回しにしていたが急に気温が下がりそろそろ準備することにした
ガス屋さんから提案があり同一性能の新しいものに替えれるってことで追い金が高額だった1台は同じグレードのものにし2台は少し追い金を出してプラズマイオンクラスターつきのものに交換してもらった
全部新品になった
プラズマクラスター付
やっぱり新しいのはいいな~
これまで使っていたものは使用頻度が少なく綺麗なのでもったいないでヤフオクで処分結構いい価格で落札された
5510円 これは離れで2シーズンしか使ってないし客が来た時一時的に使っただけなので使用時間数時間じゃないかな
7249円エアクリーナーつきのタイプだったから結構人気があった
結構いい金額で落札された
そのお金でもう1台のプラズマクラスター付をLPから都市ガスに改造してもらった
使用ガス変更の改造は仕事柄よく聞かれるので改めてアップします
便利だし暖かいし、使い始めたときは感動しました(大げさ?)
昨年給湯器新調のオマケで1台もらったのですが、リビングでしか使わないので箱に入ったまま余っています。
もったいないと思うんですが、使い道がない・・・。
故障時の予備しかないですかね(笑)
ビィさんおまけのファンヒーター使ったらガス屋さんの思う壺ですよ(笑)
ガスの利益率は凄く良いから器具で赤字出してもガスを使い続けてくれたら直ぐに元は取れるんです
私はガス屋さんだけどガス違い医療ガスのほうなのでこんな商売はできませんけどね。