やっと届きました、発注して約1ヶ月 大きな段ボール箱2個 重さが55kあるのでしっかりと梱包されています。
2週間ほど前に庭に納骨箱を作っていたのでその上におきます。
納骨箱の作り方は10月2日のブログにアップしてますので気になる方はそちらをご参照ください。
梱包をといて組み立てです、このお墓は中に骨壷を2個入れられるスペースがあるのですがベルさんの骨壷は無理でした、ちなみに納骨箱の内寸は14cm×28cmでした。30kを超えていためベルさんは無理でしたが20k程度の子なら入るぐらいの大きさです
(納骨堂)内部寸法 約奥行140㎜x幅285㎜x高さ145㎜
今回この中に遺品を入れる予定でしたがベルが亡くなった時2人の子供がリードやカラーを形見として持って帰ったので入れるものがない(ーー;)
探していたらありました 鑑札と予防注射の証明これを入れることにしました。
ここで問題発生、16年度分が無い(?_?) 毎年確実に行ったのである筈なのに無い 暫く探してみたけど無いので今回は保留です、ちょっと重たいの我慢すればいつでも入れられるからいいか
濡れないようにタッパーに入れて納骨箱の中に収めて蓋の部分と上の大きな石を置いてセット完了、 その後休憩を兼ねて花を買いに行って帰ってきたら らびぃがベルさんのお墓の前で留守番してた
この場所は2ヶ月前まではベルさんのお気に入りの場所、墓の場所を決める時何時もベルさんがいたとこにしようと決めた場所だったんです。
今日は天気がよく少し暑かったのでらびぃも本能的にこの場所で寝ていたのかな
花を供えてお線香に火をつけて納骨完了です
13年8ヶ月 2人の子供たちと一緒に暮らしたベルさん 遊びに行った写真には必ず子供とベルさんが写っている 庭の真ん中 玄関前 一等地にできたお墓ベルさん喜んでるかな、これから先もずっと見守ってくれると思います。
追記
アクセスが多い記事なので参考までに書いておきます
お墓のサイズは
【総重量】 約56㌔/ 棹 約14㌔ /上台 約10㌔ /
中台 約16㌔/ 香炉、拝石、花立 約16㌔
【サイズ】 間口43cm 奥行37cm 高さ40cm
カロート(納骨堂)内部寸法
奥行140㎜x幅285㎜x高さ145mm
【付属品】 ステンレス香炉、ステンレス花立付き
材質 黒御影石
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます