Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

前倒しの仕事

2009-05-04 20:51:07 | 仕事のひとこま
気分的には、ゴールデンウィークは昨日で終了しており、今日から仕事モードです。

5月は、4月の半分ぐらいの稼動なのですが、6月、7月とまた忙しくなる予定です。

4月は新人研修が中心でしたから、コンテンツも大きくかわりませんでしたが、5月からは、またバリエーションが出てきますので、「前倒し」で準備を余裕を持って行うことを硬く決意しました。

「前倒しで、常にバージョンアップのある仕事の仕方」
そのためのタイムマネジメントを実践中です。

5月、6月は、新人育成系の研修が多くなります。OJTやメンターなどがキーワードになった研修が中心です。

特に、6月7月は5月の研修が下地になっての仕事であるため、今月は仕込みをしっかりしておく必要があります。

今年の新人研修では、目頭がジーンとくる感動を何度も体験しました。
私が新人時代よりも、はるかに頑張っていると思いますし、本当に感心する回答に何度も出会いました。

今年の新入社員は、研修態度が非常にまじめで、ビジネスマナーの反復練習などは、本当に熱心に取り組む姿勢がありました。

近年は、「大卒は3年で3割がやめる」と言われてきましたが、彼らはどこか腹が据わっているように感じます。

そんな彼らを、「なんとなくという育成」は、もはや通用しなくなっています。
受け入れる組織や育成のあり方は、合目的的で計画的である必要があると思います。

新人も育成する側も、激流を乗り切って、新人の独り立ちが促されることを願って、研修を作っていきたいと思います。

「準備は余裕を持って」が課題のゴールデンウィークです。

なんだかすごい順位になってきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ