日は落ちてきたがまだ22℃あるじょ。
まだ小倉ネタで引っ張るの巻
の好物と言えば鮨じゃが、
さすがに家で握るのは難しい。
手巻き寿司でさえ、
タネを揃えるのが面倒だからにゃ。
家で作る代表格はなんといってもペペロンチーノ。
実際はちょっと味を足してるがにゃ。
通常は乾麺を使ってるが、
たまに生麺を見かけたら買って試してみてるじょ。
今まで何種類か食ってみてそれなりにおいしいが、
なんか物足りなくて結局乾麺に戻るにゃ。
コレットで豆腐と一緒に買ったのがコレ。
マルコとかいう麺マスターが監修?
スパゲティもあったのじゃがちょっと細いのでリングイネにしてみたじょ。
これが、大正解。
ベーコンとエレンギのペペロンチーノ。
チーズたっぷり。
麺が見えないにゃ、ちょいと掘り出すと、
こんな感じ。
見るからにおいしそうなテカり具合。
実際、激ウマ~~。
茹で具合も上手く行ったようでモッチモチ、激美味。
やや平打ちなんでソースにもよくからむじょ。
値段も150円くらいだったから乾麺に比べりゃ高いが、
お店で食べること考えたら安いじょ。
さて近所で売ってるとこはあるかにゃ。
まだ小倉ネタで引っ張るの巻
の好物と言えば鮨じゃが、
さすがに家で握るのは難しい。
手巻き寿司でさえ、
タネを揃えるのが面倒だからにゃ。
家で作る代表格はなんといってもペペロンチーノ。
実際はちょっと味を足してるがにゃ。
通常は乾麺を使ってるが、
たまに生麺を見かけたら買って試してみてるじょ。
今まで何種類か食ってみてそれなりにおいしいが、
なんか物足りなくて結局乾麺に戻るにゃ。
コレットで豆腐と一緒に買ったのがコレ。
マルコとかいう麺マスターが監修?
スパゲティもあったのじゃがちょっと細いのでリングイネにしてみたじょ。
これが、大正解。
ベーコンとエレンギのペペロンチーノ。
チーズたっぷり。
麺が見えないにゃ、ちょいと掘り出すと、
こんな感じ。
見るからにおいしそうなテカり具合。
実際、激ウマ~~。
茹で具合も上手く行ったようでモッチモチ、激美味。
やや平打ちなんでソースにもよくからむじょ。
値段も150円くらいだったから乾麺に比べりゃ高いが、
お店で食べること考えたら安いじょ。
さて近所で売ってるとこはあるかにゃ。