画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

プーアル茶消失の巻

2018-05-10 17:48:09 | f組さくらのうまい話
気温は上がったが湿度が低いのか爽やかじゃ(22℃)。

今日の話。

毎日飲んでるプーアル茶が残り少なくなってきたじょ
昔は新丸ビルで買って使っていたが、
東京に行かなくなって手に入らなくなったので、
最近は宇部井筒屋で仕入れているじょ。

ランチ後に買いに行くと、
ありゃ、駐車場が混雑してる
特異日じゃねえし、何か催事をしてるのかにゃ。

おっと、うまいもの大会やってるじゃねえか
食事済ませた後なんで衝動買いする可能性は低いし覗いてみるか。

4階へ。

お、まい泉。
カツサンドはこないだ買ったばかりだからスルーじゃが、
懐かしのヒレカツミニバーガーもあるじょ。
東京行ったらよく食ってたにゃ。
が、ここは我慢。

次は宇都宮餃子。
宇都宮餃子はいろいろな業者が出店してるが、
今まではただデカイだけでどう考えても穂満に負けてることが多いじょ。
このお店はよほど自信があるのかなんとジャンボ餃子まるまる1個試食
うむむ、確かに美味い
皮はやややわいが具は好みの味。
宇都宮餃子でおいしかったのは初めてかもかも。
ランチ食ってってよかった、ここもなんとか我慢。

イートインは名古屋名物きしめん。
ランチ済んでるのでスルーじゃが、
あらためて食べてみたい気はするにゃ。
きしめんと言えば名古屋駅の新幹線ホームのお店がおいしいって噂じゃが、
名古屋駅は東京への行き帰りに停車はするが外に出る時間はねえからにゃ。
善光寺に行くときに名古屋駅で乗り換えってのがあったが、
そん時は接続が良くて時間が無く駅弁買っちまったじょ

今度はキッシュのお店。
のキッシュ嫌いがわかったのか試食を進めてこないじょ。
それならスルーじゃ
ちょっと気になる物もあったがにゃ。

揚げ物は今回もキッチン海賊じゃねえにゃ。
が、やたらと試食を進めて来るじょ。
しかも美味い
200円分は試食しちまったので

ここは購入

最後は千葉のピーナッツ。

これは何度も買ってるにゃ、イカピーじゃ。

国産ピーナッツのイカピーはなかなか売ってないでにゃ。

他にもハムやらシュウマイやら蔵王蕎麦やらランチ後にもかかわらず試食しまくっちまった
撤退じゃ。

地下へ。

ええっと、プーアル茶は、・・・・無い~~~
パック入りならあるがの飲み方では使い物にならん。
どっか他所で探さないとにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする