花鳥虫風月

α9とX100Vで、主に京都の花鳥写真で綴る重め写真ブログ。

雪柳

2007年01月22日 21時51分05秒 | 秋冬の花
桜の頃を過ぎかかった時期に満開になるはずのユキヤナギ、があったはずの所のそれらしい植え込みに、ちょろっとだけ花が咲いていた。
いくらなんでも気が早い気がするが、こういうものだけにこういうこともあるかもしれない。

ユキヤナギの満開の花は極めて安っぽい感じがして好かないが、こうして頑張っている雰囲気を出していると好感が持てる。

瑠璃鶲 5

2007年01月22日 01時09分30秒 | 
この写真だけでは非常に心もとないが、ワキが黄色いヒタキ顔からルリビタキであることが知れる。
先のルリビタキが2羽いた所からいくらか離れたところ、ミヤマホオジロの隣に居た。
実に贅沢な時間であった。

ルリビタキであることの証拠写真。
肩の青みから、メスではなく若いオスであることが知れる。
まだ禄に青くもない0歳、青さの足りない1歳を経て青2歳になって、また姿を見せてくれるることを祈るばかりである。