前回ちょっとうまくなかったこの伏見の展望台、光の向きからいって朝のうちである必要があったので、先の更新の神社と一緒に比較的早朝に撮った。
朝なので空気も良く、望遠レンズも持ち出したので、前回の体たらくよりもいろいろ良く見えた。
手前に伏見キャッスルランド城、右奥には桜をよく見に行った背割堤に最近できた、できてからはまだ行っていない鉄塔が見える。
山の中央左には石清水八幡宮のロープウェーが見えるので、そのへんに世界遺産の八幡さんがあるのがわかる。
その方角から宇治川が手前にぐねぐねと上ってきて、手前の山肌から時代がかった門の頭だけ見えているのが、
洛中の二条通で鴨川から別れた高瀬川の水路がここで宇治川にそそぐ三栖閘門の門の頭だ。
ということは、前回そこの橋が観月橋かと思っていたが、それは山にかくれたもっと手前で、これは阪神高速と国道1号の高架だった。
多分なので文字を書き入れなかったが、橋の名前としては手前の2つの奥のほうが宇治大橋、
その奥の緑色のが淀大橋、いちばん奥は京滋バイパスだ。山の向こうの街はおそらく大阪府高槻市。
カメラを左にパンして、石清水八幡山の山の端。その左のアーチの橋はたぶん十三大橋。
ビル街はもう大阪中心の市街で、梅田スカイビルもこの辺に見えているはずであるらしいが、あれもわかりそうで案外わからない建物だ。
これは7月に撮った写真だが更新が遅れたのは、諦めるまで何だかんだ探したからでもある。
もっと左を見る。そのへんの一番高い建物が、四天王寺の方の、あべのハルカスだという。
わかるが、さすがに遠い。
これがわかれば、そのさらに奥に通天閣とか、その右の方に大阪城が見えるかもしれないと思ったが、まあ、見えない。
このスポットから広角で撮るとこんなくらい。
望遠レンズはたいしたものだ。
朝なので空気も良く、望遠レンズも持ち出したので、前回の体たらくよりもいろいろ良く見えた。
手前に伏見キャッスルランド城、右奥には桜をよく見に行った背割堤に最近できた、できてからはまだ行っていない鉄塔が見える。
山の中央左には石清水八幡宮のロープウェーが見えるので、そのへんに世界遺産の八幡さんがあるのがわかる。
その方角から宇治川が手前にぐねぐねと上ってきて、手前の山肌から時代がかった門の頭だけ見えているのが、
洛中の二条通で鴨川から別れた高瀬川の水路がここで宇治川にそそぐ三栖閘門の門の頭だ。
ということは、前回そこの橋が観月橋かと思っていたが、それは山にかくれたもっと手前で、これは阪神高速と国道1号の高架だった。
多分なので文字を書き入れなかったが、橋の名前としては手前の2つの奥のほうが宇治大橋、
その奥の緑色のが淀大橋、いちばん奥は京滋バイパスだ。山の向こうの街はおそらく大阪府高槻市。
カメラを左にパンして、石清水八幡山の山の端。その左のアーチの橋はたぶん十三大橋。
ビル街はもう大阪中心の市街で、梅田スカイビルもこの辺に見えているはずであるらしいが、あれもわかりそうで案外わからない建物だ。
これは7月に撮った写真だが更新が遅れたのは、諦めるまで何だかんだ探したからでもある。
もっと左を見る。そのへんの一番高い建物が、四天王寺の方の、あべのハルカスだという。
わかるが、さすがに遠い。
これがわかれば、そのさらに奥に通天閣とか、その右の方に大阪城が見えるかもしれないと思ったが、まあ、見えない。
このスポットから広角で撮るとこんなくらい。
望遠レンズはたいしたものだ。