最新の画像[もっと見る]
-
江戸時代からの医薬業-重要文化財・高室家住宅 6ヶ月前
-
江戸時代からの医薬業-重要文化財・高室家住宅 6ヶ月前
-
江戸時代からの医薬業-重要文化財・高室家住宅 6ヶ月前
-
旧洗心堂小野医院 8ヶ月前
-
旧洗心堂小野医院 8ヶ月前
-
東京の山梨中央銀行 11ヶ月前
-
東京の山梨中央銀行 11ヶ月前
-
まちかどの近代建築写真展in藤村記念館13 1年前
-
まちかどの近代建築写真展in藤村記念館13 1年前
-
まちかどの近代建築写真展in藤村記念館13 1年前
レンガの窯は、大きさはどのくらいあるんですか。後方のぶどう棚と比べるとかなり大きいものと思いますがどうなんでしょう。レンガ屋根はアーチ状になっているので力、重さが分散され時代が経っても崩れないのでしょう。
栃木には地元産の大谷石を使った蔵もありますが、一般的には漆喰が多いと思います。
2.部分的 3.短期的にものを見がちです。歴史や文化もそうですが、昨日行なわれた「ライトダウン」の呼び掛けも、かつてオイルショックの時に、石油は無尽蔵ではないことを知らされ、TVも深夜番組を中止するほどでした。あれから今日まで石油の埋蔵量は増えたのでしょうか? それにもかかわらず衛生放送だのなんとかだのと、TVの放送時間は拡大する一方です。愚かな動物である人間は数十年前のことを忘れてしまうのですね。だから戦争も地球上から無くならないのでしょう。